冷凍人参がふにゃふにゃぶよぶよに…丸ごと保存でいい?食感を維持する方法は?

特売日に大量購入して節約したい方や忙しい方におススメの“冷凍保存”は、上手に活用することで栄養素を余すことなく食べられるので嬉しいですよね。特に不足しやすい”野菜”類は、お料理に合わせて積極的に摂りたいですよね。

今回は野菜の中でも、比較的価格が安定していて親しみのある人参について詳しく見ていきますよ。

  • 人参を冷凍庫で保存したら・・・!3つの代表的なケースの原因と対策をご紹介!
  • 人参を正しく保存しよう!保存別にご紹介!
  • 冷凍した人参を使ったおススメレシピ
などをお伝えします。是非、お試しくださいね!

スポンサードリンク

人参を冷凍庫で保存するとふにゃふにゃに?  

実は人参などの食物繊維が多く含まれている食材は、解凍後に食感が落ちやすいためお手軽に冷凍保存ができない食材とも言われています。しかし、ちょっとした下ごしらえ等を正しく行うことで美味しさをキープして冷凍保存ができますよ。

原因と対処法

人参を冷凍保存するとふにゃふにゃになる原因の1つに

解凍方法
があります。電子レンジを使った急激な解凍は、人参に含まれる水分が抜け過ぎてしまいふにゃふにゃになりやすいです。

基本的には冷凍した人参は、解凍せずにそのまま料理に使う
ことで、ふにゃふにゃにならず食感をキープできるでしょう。どうしても電子レンジで解凍したい場合
半解凍・出てきた水分をしっかりと拭き取る
と良いです。

スポンサードリンク

人参を冷凍庫で保存すると黒くなった?  

冷凍保存でなくても、人参が黒ずんでしまったことはありませんか?人参の表面の傷や乾燥、高温などで起こりやすく夏場には特に起こりやすいです。傷んでいる訳でないケースが殆どなので、食べても問題ないことが多いです。

原因と対処法

人参が黒くなる原因

人参に含まれるポリフェノールと酸化酵素が混ざり合った状態で空気に触れると、ポリフェノールが茶褐色に変色する
ことが考えられます。この現象は切ったリンゴが変色するのと同じ現象で、基本的には問題なく食べることができます。

  • 人参の保存環境の温度に気をつける
  • 人参の保存温度を一定に保つ
  • 鮮度保持袋などを活用

することで、黒くならないようにすることでがきます。

スポンサードリンク

保存していた人参が臭くなった  

人参の”独特な臭い”が気になる方もいらっしゃるかもしれません。この独特な臭いには、

  1. セリ科の植物に多い、人参特有の臭い
  2. 人参に含まれる、カロテンなどの成分の臭い
  3. 出荷・搬送時の温度調整や管理状態が悪い場合に起こる、人参のえぐみの臭い

が考えられます。人参が傷んでいる場合に起こる臭いには、

  1. 酸っぱい臭い
  2. 微生物の臭い
  3. 刺激臭

などが考えられ、見た目の状態(表面がヌメヌメとしている・全体が溶けて柔らかくなっている・広範囲にカビが生えている)状態かと併せて確認するようにしましょう。

原因と対処法

人参の独特な臭いがある場合は、人参自体から発生した成分が原因なので

問題なく食べることができます。
どうしても臭いが気になる方は、
冷凍保存の前に、下茹でしてから冷凍する
と臭いが気にならないでしょう。

スポンサードリンク

人参の正しい保存方法  

ここからは、人参の正しい冷蔵・冷凍保存方法をお伝えしていきます。正しい保存方法を知っておくと、大で1ヶ月程度も鮮度を保つことも可能ですよ!

冷蔵保存  

人参は、基本的に

  • 水分が付いている
  • 乾燥してしまう
  • 横向きに置く

ことで鮮度が落ちやすく、腐ってしまったりシナシナになってしまうことがあります。そのため、購入してきたら必ず

  1. 入っていた袋から出し、水気をペーパータオルなどで拭き取る
  2. 人参が乾燥しないように1本ずつ新しいペーパータオルで包み、2~3本まとめてポリ袋などに入れて空気が入らないようにする
  3. 容器などを使用して、葉の部分を上にして人参を立てて保存する

ことで人参の鮮度をキープすることができます。3~4日程度で人参から水分が出て湿ってくるのでペーパータオルの交換を行うと

約1ヶ月程度
の保存も可能です。

冷凍保存    

特に

使い切る事が出来ず、半端に余った人参は切り口から乾燥して傷みやすい
ため、薄いいちょう切り・細切り・スライス状などに切って冷凍保存すると良いでしょう。
生の状態よりも加熱処理をした後に冷凍保存
することで、人参の腐敗を進行させる酵素を壊すことができ保存性を高めることができます。冷凍した時に霜が付かないように、水分はしっかりと取り除いておいてくださいね。

スポンサードリンク

一本まるごとでも大丈夫?

人参を一本まるごと冷凍保存してしまうと

人参に含まれる水分や栄養素が内側から凍って閉じ込められてしまい、解凍時に水分と栄養素が抜け出してしまう
ため、食感が落ちる・調理しにくいなどデメリットが多くおススメできません。なるべく、切って小分けにすると食感や栄養素が失われにくいでしょう。

乱切りは大丈夫?

カレーなどの煮込み料理の際にされる「乱切り」も大きく切るため

冷凍保存すると筋っぽい食感・人参の甘味が失われる
など食感や味わいに変化を感じられやすいです。なるべく

  • 小さめに切る
  • 煮込み料理に使う
  • しっかりと解凍しない

などに注意すると美味しく頂けます。

スポンサードリンク

冷凍した人参のおすすめレシピ  

ここからは冷凍保存した人参を美味しく頂けるおススメの調理方法をご紹介します。保存前に料理別に切っておくだけで、調理時に便利な上に鮮度もキープしやすいですよ!

加熱調理がおすすめ!   

解凍せずに冷凍されたまま調理に使用できる

加熱調理がおすすめ
です。小さく切ってから保存するのがベターなので、加熱調理にむいていますよ。

きんぴらが冷凍もできるのでおすすめ!

お弁当などにも便利な「きんぴら」をまとめて作っておいて、冷凍保存しておくことも可能です。保存の際に

  1. ごぼうや人参などの具材を、短めに切る
  2. 汁気をしっかり飛ばして調理する
  3. こんにゃくは冷凍すると食感が落ちるので、使用しない

などのポイントに注意すると美味しさを保つことができますよ。

スポンサードリンク

 

まとめ

この記事をまとめると

  • 人参には食物繊維や水分が含まれているため、冷凍保存の前に下処理を施すと鮮度を保つことができる
  • 冷凍した人参を電子レンジなどで急激解凍すると、ふにゃふにゃになってしまい食感が落ちる
  • 人参の黒ずみは、人参に含まれるポリフェノールの変色による場合があり、食べても問題ない
  • 人参の独特な臭いが気になる場合は、冷凍保存前に下茹でしてから保存する
  • 人参の正しい冷蔵保存は、水気を拭き取る・乾燥させない・葉の部分を上にして立てて保存し、定期的に水分を拭き取る
  • 人参の食感を落とさずに冷凍保存する場合は、必ず小さめに切ってから保存するようにする
  • 冷凍人参は、解凍せずそのまま加熱調理することができる

スポンサードリンク