冬瓜の煮物の日持ち・保存期限|冷凍で作り置き!常温・冷蔵保存方法

「冬瓜の煮物」は冬瓜料理の定番ですが、手作りしたものはどのくらい日持ちするのでしょうか?冷蔵・冷凍それぞれの賞味期限について着目しました。今回は、

  • 冬瓜の煮物の日持ち
  • 冬瓜の栄養と効果・効能
  • 冬瓜の煮物は腐るとどうなる?
  • 冬瓜の煮物の保存方法

これらのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

冬瓜の煮物とは?

冬瓜ってどんな野菜?

冬瓜はウリ科の植物できゅうりやスイカ、かぼちゃの仲間です。大きいものでは10kgを超え、丸型・円筒型・楕円型など様々な形のものがあり、とても大きいサイズをしています。食べてみるとわかるように水分量が多く、約95%の水分でできています

そのため低カロリーでさっぱりとしているので暑い夏にぴったりの野菜なのです。縦半分にカットするとメロンの種に似た種が出てくるので、スプーンでくり抜いて調理します。

冬瓜の煮物ってどんな料理?

“冬瓜の煮物”は、醤油ベースの味付けで冬瓜を煮込んだ料理です。冬瓜料理の定番の一つで、1日経つと大根に味が染み込むので、時間が経っても美味しいものです。

じっくり煮て作るのが一般的ですが、圧力鍋を使うと時短で簡単に作ることができます。

冬瓜と夕顔の違いは?

夕顔は、ウリ科ユウガオ属のつる性の一年草です。北アフリカ・インド原産ですが、日本での歴史も古く平安時代にはすでに栽培されていたようです。

名前から同じように夏に咲く花の朝顔や昼顔、夜顔の仲間に思えますが、この3つはヒルガオ科の植物で、夕顔だけがウリ科なのです。

よく見ると夕顔だけ花びらが分かれていて、他の3つはろうと状のつながった花びらの形をしています。実を付けるのもウリ科の夕顔だけです。

スポンサードリンク

冬瓜の栄養と効果

栄養

冬瓜には、食物繊維、鉄などのミネラルといった不足しがちな栄養素を豊富に含んでいます。 

  • カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性と言った不調の改善効果があります。
  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
  • 食物繊維:食物繊維は、植物の細胞壁を構成する、人間の消化酵素では消化できない成分とされています。食物繊維は、植物しか作り出すことしか出来ず、水に溶けるか溶けないかで種類が分かれます。人間の腸内環境を整える免疫力改善等の働きがあります。

効果・効能

意識しないと不足しがちなカルシウムは骨や歯の健康を保つだけではなく、コレステロール値の改善にも有効です。またカリウムは血圧を安定させる働きがあります。

効果効能
  • 高血圧予防と改善
  • 骨粗しょう症予防
  • 大腸がん予防

食べ過ぎは太る?

冬瓜は低カロリー・低糖質であると言われています。そのため、たくさん食べても太りにくい野菜です。水分量が多く、ほとんどが水でできています。

スポンサードリンク

冬瓜の煮物の日持ちはどのくらい?

冬瓜の煮物の日持ち日数の目安は、冷蔵・冷凍それぞれ下記の日数となっています。

冬瓜の煮物の日持ち
  • 常温保存…1〜2日
  • 冷蔵保存…3〜4日
  • 冷凍保存…約1ヶ月

冬瓜の煮物の日持ちは、冷蔵保存で約5日、冷凍保存で約1ヶ月となっています。沢山作っておけば作り置き食材として重宝します。冬瓜を沢山使うので、大量消費したい時にもオススメです。常温保存も可能ですが、冬場の涼しい時期に限ります

ですが、保存方法や作り方のコツを抑えないと冷蔵保存していても腐ってしまうことがあります。その見分け方について見てみましょう。

冬瓜の煮物は腐るとどうなる?

引用:ヘルシーダイエットレシピ

冬瓜の煮物は腐るとどうなるのでしょうか?作り置きとして常備しておくと便利な冬瓜の煮物ですが、時間が経つと腐ってしまうことも。腐った冬瓜の煮物の特徴を確認してみましょう。

腐ると…
  • 水気が出てべちゃっとする
  • 冬瓜が黒や茶色に変色する
  • カビが生える
  • ツンとした臭いがする
  • 糸を引いている

冬瓜の煮物は腐るとこのように変化していきます。常温だと傷みやすいので保存する際は必ず冷蔵庫に入れ、4以上日持ちさせたい時は冷凍しましょう。

苦いのは食べても大丈夫?

冬瓜独特の苦味を感じる場合は問題ありませんが、調理後の冬瓜に

強い苦味を感じた場合は食べるのをすぐに止める
ようにしましょう。

冬瓜の非常に強い苦味には
ククルビタシン
と呼ばれる主にウリ科植物が含有する強烈な苦味のもとが含まれており、多量に摂取すると食中毒症状が起こります。

スポンサードリンク

冬瓜の煮物を長持ちさせる保存方法

冬瓜の煮物の常温保存・冷蔵保存・冷凍保存それぞれの方法は下記になります。

常温保存

冬瓜の煮物は常温保存NGです!必ず冷蔵庫で保存しましょう。

冷蔵保存

冬瓜の煮物は基本的に冷蔵庫で保存し、日持ちは3〜4日となっています。保存する際のポイントを見てみましょう。

冷蔵保存
  • 乾燥しないようラップをかける
  • しっかりしたフタ付き容器で保存する
  • 取り出す時は乾燥した清潔な箸を使う

冷蔵庫内は乾燥しているので、乾かないようラップをしっかりかけるか、密閉できるフタの付いた容器で保存します。また、取り出す時は雑菌が付かないよう清潔な箸やスプーンを使いましょう。

冷凍保存

冬瓜の煮物をより長期保存したい場合は冷凍保存も可能で、約1ヶ月日持ちします。4日以内で消費できない時は小分けにして冷凍しておくと便利です。

冷凍保存
  • 1食分ずつラップに包んで密閉袋に入れる
  • 一度解凍した冬瓜の煮物はもう一度冷凍しない
  • 解凍は冷蔵庫に移し自然解凍がオススメ

冷凍保存の際のコツは上記になります。1食分ずつ小分けにしておくことで、食べる際の時短になり便利です。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

    • 冬瓜の煮物の日持ち日数は、常温:涼しい時期のみ1〜2日
    • 冷蔵:3〜4日
    • 冷凍:約1ヶ月

大根は栄養満点な野菜で、煮物は簡単に作ることができるので、是非常備菜の一つとして作ってみてくださいね。

スポンサードリンク