五穀と言えば、五穀ご飯が有名ですが、パンやスイーツなどにも幅広く使われています。米や麦の代わりとして健康的にいただける食材です。
今回は五穀について
- 五穀のカロリーと糖質
 - 五穀に含まれる主な栄養成分
 - 五穀1カップ(160g)を消費するための運動量
 
をまとめてました。是非気になるポイントをチェックしていってくださいね。
スポンサードリンク
| 
 | 
 | 
五穀はどんな食材?

五穀とは5種の主要な穀物のことを言います。主に現代では米・麦・粟(アワ)・豆・稗(ヒエ)または黍(キビ)をいう事が多いですが、地域によって様々です。「五穀」とは重要な作物の意味で、必ずしも5種類を限定するとこはされないようです。古事記での五穀は「稲・麦・粟・大豆・小豆」、日本書紀での五穀は「稲・麦・粟・稗・豆」です。どれも代表的な主食として古くから用いられてきたものです。
スポンサードリンク
五穀1カップ(160g)のカロリーと糖質は?
- カロリー:588kcal
 - 糖質:103.9g
 
ちなみに五穀大さじ1(12g)あたりだとカロリーは44kcalとなります。
五穀1カップ(160g)の主な栄養成分

五穀1カップ(160g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
| 塩分 | 0.0g | 
| たんぱく質 | 20.2g | 
| 脂質 | 4.5g | 
| 炭水化物 | 112.3g | 
| 食物繊維 | 8.2g | 
| カリウム | 688㎎ | 
スポンサードリンク
五穀1カップ(160g)を消費するための運動量

五穀1カップ(160g)のカロリー 588kcal を消費するにはどんな運動でどれくらいの時間が必要かまとめてみました。
- ウォーキングだと 221分
 - ジョギングだと 133分
 - 水中ウォーキングだと 165分
 - 水泳だと 83分
 - サイクリングだと 83分
 
スポンサードリンク


