緑茶は口臭に効くのはなぜ?どんな成分が効果的なの?飲むタイミングや飲み方

皆さんも「緑茶は口臭に効く」ということを一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?日本人は古くから緑茶を使って口臭予防をしてきたという歴史があります。では緑茶にはどうして口臭を予防する力があるのでしょうか。今回の記事では緑茶のもつ口臭予防の原理について紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

口臭の原因とは

口臭は大きく3種類

まず口臭の分類について学んでいきましょう。

口臭の原因は大きく分けると起床時や空腹時に起こる「生理的口臭」、病気が関連している「病的口臭」、口臭がしているのではないかと不安に感じる「心理的口臭」の三つに分けることができます。

スポンサードリンク

生理的口臭とは

口臭を防ぐ大きな役割を果たしているのが唾液です。通常は唾液の洗浄作用によって口臭は抑えられているのですが、寝ている間や空腹時、緊張した時は唾液の分泌が減ってしまうので口内に細菌が繁殖します。そうすると臭いの原因である揮発性硫黄化合物が増えてしまうのです。これが生理的口臭の原因です。

生理的口臭の場合は唾液を多く出すようにすると改善します。唾液分泌を刺激する歯磨きやうがいの習慣化、食事をよく噛んで唾液を多く分泌するなどして、普段から唾液を出す習慣づけが必要になります。

病的口臭とは

病的口臭は口の中が原因であるものと、体内が原因であるものの二つに分けられます。口の中が原因なものは虫歯やドライマウスが原因で起きるものです。病的口臭の90%以上が口の中の原因で起きるものと言われています。

一方で体内が原因の病的口臭は、鼻やのどの病気、呼吸器系、糖尿病などが原因で口臭が起きます。気管支炎や気管支拡張症、慢性鼻炎や蓄膿症、扁桃腺炎、胃炎、胃潰瘍、胃がんなどで生じます。

心因的口臭とは

口臭検査でも口臭が認められない人で、本人だけが口臭があると思い込んでしまうことを指します。特にストレスや精神的に不安定な人、神経質な人、自責の念が強い人などに多く見られます。心因的口臭を改善するには、まず歯科医師などの専門家に口臭の有無を確認してもらい、自分の息は臭くないんだということを認識することが重要になってきます。 

スポンサードリンク

緑茶が口臭に効く原理とは

茶カテキンが口臭の原因物質と結合する

歯周病の原因となる物質は、雑菌と甘い糖分が結合した場合にできる「グルカン」という物質です。このグルカンは他の雑菌と共に歯にくっつきやすく、歯垢を形成する原因になります。お茶に含まれるカテキンというポリフェノールの一種は、この口臭の原因になるグルカンの増殖を抑えてくれるのです。

また歯と歯茎の隙間にできる歯周病にかかってしまうと、その隙間で増殖した雑菌が硫化水素やメチルメルカプタンと言った悪臭を生じさせてしまいます。お茶のカテキンはその匂いの物質と結合し、匂いを抑えてくれる作用があるのでお茶は口臭予防に役立つといわれるようになりました。 

カテキンだけではなくフラボノイドというポリフェノールも活躍!

お茶といえばカテキンが有名ですが、緑茶だけでなくルイボスティーなどに含まれることが多いフラボノイドというポリフェノールもカテキンと同じような働きをしてくれる作用があります。

カテキンやフラボノイドの効果は口臭予防だけではない!

カテキンやフラボノイドは口臭を予防するだけではなく、体内に発生した活性酸素という有毒な酸素を無毒化してくれるといった素晴らしい効果を持ちます。

活性酸素は細胞を劣化させたり、神経を傷つけたりなど体の中で様々な悪さをしてしまう酸素です。食事をするだけで体内に発生してしまうので、活性酸素は必ず体内に発生します。活性酸素が蓄積すると体の老化を早めてしまうのですが、カテキンやフラボノイドに含まれる抗酸化作用は活性酸素を無力化させ体の老化を防止することができるので、「若返りの成分」とも言われているんです。 

スポンサードリンク

緑茶は口臭だけでなくいろんな疾患を予防してくれる!

1日2杯の緑茶で認知症を予防できる?

ある研究で「緑茶を1日2杯以上飲む人は週3回以下の人に比べて認知症になりにくい」という報告があります。認知症や記憶力の衰えは、脳の神経細胞に活性酸素と言う有毒な酸素がくっついて脳の神経細胞が傷ついてしまうことで生じると言われています。

緑茶に含まれるポリフェノールは、体内に発生する活性酸素を無力化する働きがあります。 この影響で活性酸素の働きを抑え、神経細胞が傷つくのを防ぐため認知症に効果があるということなのです。ちなみに一日二杯の緑茶を飲む場合と4杯飲む場合ではほとんど差が見られなかったそうなので、一日二杯が丁度良い量であると言われています。

1日5杯飲めば脳梗塞にならなくなる!?

認知症のほかにも、ある研究では 「緑茶を1日に5杯以上飲む人は脳梗塞での死亡リスクが低下する」という報告がされています。脳梗塞の他にも脳や心臓などの循環器系疾患の全体の死亡リスクが男性では20%程度、女性では30%程度低下すると言われており非常に注目を集めています。いずれも緑茶に含まれるカテキンが作用しているとのことです。

ちなみにこの研究は男女40500人というかなりの人数の調査なので比較的、信憑性が高いと言えるでしょう。

スポンサードリンク

緑茶恐るべし

緑茶は知れば知るほどすばらしい効果を持つことがわかりました。古くから日本人に愛されてきたと言うのもなんとなく理解ができます。緑茶を生活の中にうまく取り入れて、口臭を予防したり病気を予防していきたいですね!

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 緑茶が口臭に効く理由は、カテキンはニオイ物質と直接結合してニオイをなくしてくれるから!
  • 緑茶は認知症や脳梗塞を予防することもできる!
  • 生活の中にうまく緑茶を取り入れていこう!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク