果汁たっぷりで、とってもジューシーなすもも。ジャムやジュレにして果汁を楽んだり、思い切ってまるかじりしたりしてもおいしいですね。
今回はすももについて
- すもものカロリーと糖質
 - すももに含まれる主な栄養成分
 - すもも1個(70g)を消費するための運動量
 
をまとめてました。是非気になるポイントをチェックしていってくださいね。
スポンサードリンク
| 
 | 
 | 
すももはどんな食材?

すももはバラ科サクラ属の果物です。桃とは異なる種で、桃に比べて酸味が強いことがからこの名が付きました。国内で収穫量の多い県は、山梨県、和歌山県、長野県で、農園で栽培されるほか自生しているものもあります。すももの旬は6月中旬から9月頃で、品種によります。古くから日本に伝わっており、19世紀にアメリカに渡ったすももは、「ソルダム」「サンタローザ」「ビューティー」などの品種に改良され再び「プラム」として輸入されました。それを元に日本で「大石早生」「月光」へ改良されています。
スポンサードリンク
すもも1個(70g)のカロリーと糖質は?

- カロリー:30kcal
 - 糖質:21.3g
 
ちなみにすもも100g当たりだとカロリーは44kcalとなります。
すももの廃棄率
すももの廃棄率は7%です。
廃棄部位は、核(種)です。
すもも1個(70g)の主な栄養成分

すもも1個(70g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
| 塩分 | 0g | 
| たんぱく質 | 0.4g | 
| 脂質 | 0.7g | 
| 炭水化物 | 6.1g | 
| 食物繊維 | 1.0g | 
| カリウム | 98㎎ | 
| 葉酸 | 24μg | 
| ビタミンC | 3㎎ | 
スポンサードリンク
すもも1個(70g)を消費するための運動量

すもも1個(70g)のカロリー 30kcal を消費するにはどんな運動でどれくらいの時間が必要かまとめてみました。
- ウォーキングだと 11分
 - ジョギングだと 7分
 - 水中ウォーキングだと 8分
 - 水泳だと 4分
 - サイクリングだと 4分
 
スポンサードリンク


