トキりんごは青森県を代表とするりんごの品種で、秋になるとスーパーにも出回り始めます。トキりんごは購入後、どのくらい日持ちするのでしょうか?今回は、
- トキりんごの日持ち
- トキりんごの栄養と効果・効能
- トキりんごは腐るとどうなる?
- トキりんごの保存方法
この3つのテーマについてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
トキりんごとは?
トキりんごは、主に青森県で栽培されているりんごの品種です。皮が黄色いのが特徴で、「王林」と「ふじ」という品種を交配させて作られました。味に加え香りが良く、しっかりと甘みもあります。
大きさは300〜400gとどっしりしていて、9月末〜11月上旬ごろが旬の時期となっています。
スポンサードリンク
トキりんごの栄養と効果
栄養
一日一個のりんごで医者いらず、というイギリスで有名なことわざがあります。そのくらいりんごには栄養が詰まっているという表現で、リンゴ酸やクエン酸などの有機酸・食物繊維・ペクチンなどが含まれています。
有機酸は胃腸の働きをサポートする作用や殺菌効果があります。また、乳酸を減らすので疲労回復や腰痛・肩こりにも効果的です。
- ポリフェノール:ポリフェノールは、植物に含まれている成分で苦味や色素の成分で、5000種類ほど存在していると言われており、その種類ごとに特徴ある健康効果を持つ栄養素です。共通点はとても強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の除去や体の酸化による老化に関わる病気の予防に役立つ栄養素です。
- クエン酸:クエン酸は人間のエネルギー代謝でクエン酸が作られる過程があります。そのため、エネルギーを作り出す材料になり、疲労解消効果があります。血流を改善させ、冷え性の解消効果や体の不調の原因になる体のHpを戻す働きも持っている栄養素です。
- ペクチン(水溶性&不溶性):ペクチンは、植物の細胞壁に含まれている多糖類で、砂糖やさんを加えることでゼリーの様なとろみに変化します。水溶性と不溶性の2種類に分類することができ、主な働きは便秘・下痢の解消、コレステロール値、血糖値を下げる栄養素です。
効果・効能
りんごの果肉にも皮にもポリフェノールが含まれており、疲労を緩和し、肌の調子を整えてくれます。また、生活習慣病予防にも効果的です。
- 老化の抑制
- コレステロールの上昇抑制
- 便秘の予防・改善
- 美肌効果
スポンサードリンク
トキりんごの日持ちはどのくらい?
トキりんごの日持ち日数の目安は、常温・冷蔵・冷凍それぞれ下記の日数となっています。
- 常温保存…約1ヶ月
- 冷蔵保存…約2ヶ月
- 冷凍保存…約1ヶ月
トキりんごは涼しければ常温保存も可能ですが、冷蔵庫または野菜室で保存すれば約2ヶ月ほど日持ちします。長持ちさせるコツは記事の後半で紹介しています。
より長期保存したい場合は冷凍保存も可能で、ジャムやお菓子などに加工することで美味しく食べることができます。
カットりんごは必ず冷蔵庫(野菜室)で保存!変色しやすいので日持ちは1〜2日ほど
トキりんごは腐るとどうなる?
トキりんごは腐るとどうなるのでしょうか?腐ったトキりんごの特徴・まだ食べられるトキりんごの特徴を、それぞれ確認してみましょう。
- 皮が茶色く変色している
- 水分が抜けて軽くなっている
- 酸っぱい臭いがする
- 皮や切ると真ん中が茶色くなっている
- 皮がシワシワになっている
- カビが生えている
トキりんごはモノによって真ん中に蜜が入っていますが、傷み始めると 中心部が茶色や黒に変色 していきます。そして生の状態では固さのあるトキりんごが徐々に シワシワになり柔らかく なります。
また、 中がスカスカ になっていたり、酷い場合には中に 黒いカビ が生えることもあります。外側は一見大丈夫でも、切ってみたら中が腐っていた!なんてこともありますので注意しましょう。
酸っぱい臭いを発していたらアウト です。
まだ食べられるトキりんごの見分け方
トキりんごが腐っているのかどうなのか、わかりにくいトキりんごを見分けるポイントを見てみましょう。
❶ 中心部が少し茶色味がかっている
❷ 皮にシワができ軽くなっている
❸ カットした断面が茶色くなっている
中心部が茶色い時は、腐っている場合と蜜による「蜜褐変(蜜腐れ)」である場合があります。通常、蜜は果肉部分に吸収されて色はなくなりますが、個体によっては蜜がそのまま残り、茶色くなることを蜜褐変と言います。
また、乾燥すると皮にシワが入り、水分が徐々に抜けていきます。この段階で異臭がしたりカビが生えたり、果肉が黒くなっていなければギリギリ食べることができますよ◎
断面が茶色くなるのはトキりんごに含まれるポリフェノールが原因です。空気に触れ酸素と結合することで茶色く変化しますが、バナナが時間が経つと黒くなるのと同じで腐敗ではありませんので安心してください。
スポンサードリンク
トキりんごが腐る原因
トキりんごが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。
❶ 暖かすぎる場所で保存している
❷ 収穫してからあまりに長い期間保存している
❸ 乾燥している場所で保存している
トキりんごの産地は青森県や秋田県・長野県などの涼しい場所です。寒い環境を好む りんごは18度以上になると傷みが進むという特徴 があるので、保存するにはできるだけ涼しい場所を選びましょう。
また、適切な環境で保存していてもあまりに長い期間保存していると、乾燥して果肉がスカスカになっていきます。
トキりんごの保存方法
トキりんごの常温保存・冷蔵保存・冷凍保存それぞれの方法は下記になります。
常温保存
トキりんごは冬の果物なので、 涼しい場所であれば1ヶ月ほど日持ち します。室温が18度を越えると傷みやすくなるので、その場合は冷蔵保存をオススメします。
★POINT りんごは低温かつ高湿度を好む!
冷蔵保存
トキりんごは丸ごと1個の状態であれば冷蔵庫でも2ヶ月ほど日持ちします。保存のコツは下記になります。
乾燥と寒すぎるのを防ぐため、紙袋に入れてから野菜室に入れる!
トキりんごはカットするとポリフェノールが酸素と結合して茶色く変色するので、カットしたらすぐに冷凍しましょう。または塩水に浸けておくと変色を防ぐことができます◎
また、りんごは「エチレンガス」を放つ果物として有名です。 エチレンガスには他の野菜や果物の成熟を早めてしまう効果 があるので、保存の組み合わせには注意しましょう!
冷凍保存
皮を剥いてカットしたりんごは約1ヶ月日持ち します。冷凍りんごは解凍してヨーグルトにのせたり、ジャムなどに加工するのもオススメです。夏場はすりおろせばシャーベットになります♩- トキりんごはカットすると茶色く変色するので、カットしたらすぐに冷凍庫へ
- 塩水に浸けておくと変色を防ぐことができる
まとめ
この記事をまとめると
- トキりんごの日持ち日数は、常温:約1週間
- 冷蔵:約2週間
- 冷凍:約1ヶ月
- トキりんごを冷蔵保存する際は、低温と乾燥に注意して!
トキりんごは意外にも長持ちする果物なので、大量消費できない時は上手く冷蔵庫で保存しましょう。冷凍してもお菓子やジャムなどに加工したり、シャーベットとして食べられるのでアレンジ豊富ですよ♩
スポンサードリンク