糖類の一種であるブドウ糖は、脳に必要なエネルギーなのですが、摂りすぎると太ると言われています。しかし最近ではブドウ糖を利用したダイエット方法も確立されてきているようです。今回はそんな「ブドウ糖」について以下の内容に沿ってご紹介していきます。
- ブドウ糖ダイエット?
- 効果はいかほど
- ラムネにはブドウ糖が入っている?
スポンサードリンク
目次
|
|
ブドウ糖ダイエットのやり方
ブドウ糖を活用したダイエット方法が流行っているようです。では、どんな方法なのでしょうか?
ダイエット方法
ダイエット中の空腹抑制に食べるだけです。「え?それだけ?」と思う方もいると思うのですが、ブドウ糖は通常の砂糖よりもカロリーが低く、またすぐに吸収されるので少量でも満足感が得られるので間食予防にもつながります。ダイエットが失敗する要因の一つが「ストレス」ですが、ブドウ糖を摂取することでイライラする気持ちが抑えられますよ。
デメリット
摂りすぎると太りやすくなります。過剰摂取をすると血糖値が急上昇し、血液中に含まれるブドウ糖の量が増え、高血糖になる可能性があります。血糖値を下げるために分泌される「インスリン」というホルモンがあるのですが、このインスリンがブドウ糖を「中性脂肪」として蓄える作用を持っているため、高血糖になると太りやすくなってしまうのです。気を付けないといけないですね…。
スポンサードリンク
ラムネダイエットはおすすめできる?
ラムネというと子供のお菓子というイメージが強いですが、実は「ブドウ糖」を使用した製品なんですよ!
効果
適切な量に抑えれば、ダイエットに効果的です。1粒でブドウ糖が2g摂取できるので、空腹時や脳が疲れているときなどに2.3粒食べれば、空腹も和らぎ、脳がすっきりしてイライラなども抑えられます。ラムネが痩せる要因とはなりませんが、太る原因を抑えてくれるのは確かです。1日あたり10粒程度の摂取量を目安にしておくと良い効果を得られるのではないでしょうか。
- ラムネ(1粒2g): 糖質1.8g/8kcal
太る?
摂取しすぎると血糖値が上がり太ります。ラムネだけ食べる方はあまりいないとは思いますが…。1日10粒程度で脳に多少の栄養補給をする目的であれば、問題ありませんよ!
血糖値が上がり眠気が襲ってくることも
一度に大量に摂取してしまうと、血糖値が急上昇します。血糖値を下げるインスリンが分泌されると血糖値が急降下します。この急上昇・急降下という一連の流れが眠気を引き起こします。そのため、一気食いなどはやめて2.3粒をゆっくりと摂取することをおススメします。
スポンサードリンク
糖尿病の人が低血糖になった時に必要な摂取量
豆知識となりますが、ラムネは糖尿病の方が持ち歩いていることが多いです。理由は低血糖の症状が出た時に糖を補給するためです。低血糖の原因としては、インスリン注射の効きすぎてしまうことや運動量が多いなど様々です。低血糖になると、脳をはじめ身体に不調が出ますので、すぐに糖が取れる状態にしておかないと危険なのです。
必要な摂取量
糖尿病の方が低血糖になってしまった時に必要な量は、ブドウ糖10g程度で、ラムネで言うと約5粒程度です。
スポンサードリンク
人気ラムネ銘柄一覧
ラムネもたくさん種類が出てきているようなので、今回は人気の商品をご紹介していきますね!
レインボーラムネ
画像引用:UHA味覚糖
見た目が可愛いレインボーなラムネです。人気商品で品切れも多いようです。1袋40g入っていて、ジップロックも付いているので、持ち歩きにおススメです。少し小腹が空いた時にバッグに入っていると空腹時の間食やドカ食いが防止できますよ。
クッピーラムネ
画像引用:カクダイ製薬株式会社
昔からあるラムネでパッケージを一度は見たことがあるのではないでしょうか。やさしい味で長い間愛されているラムネです。ジップロックはついていませんがポケットタイプの小さなサイズがあり、さらに4g、10g、30gなどサイズがたくさんあるので、食べる量によって好きなサイズを選べます。10gを1日で食べきるなど目安があって分かりやすいですよ!
森永ラムネ
画像引用:森永製菓
緑色のボトルに入っているラムネといえば森永ラムネですよね!40年以上も子供・大人に愛されている定番のおやつです。90%がブドウ糖で出来ているので、手軽な糖分摂取にうってつけですよね!
まとめ
この記事をまとめると
- ブドウ糖ダイエットは適度な摂取で効果あり
- 脳の栄養がブドウ糖
- ブドウ糖を摂ることでイライラ解消
いかがだったでしょうか。脳のエネルギー源はブドウ糖だったのですね。手軽に摂取ができる「ラムネ」は小さい頃によく食べていました方も多いのではないでしょうか。仕事の疲れや子育ての疲れなどの癒しになりますので、ぜひまた食べて見て下さいね!
スポンサードリンク