アカモクがねばねばしないのはなぜ?パックの食べ方・レシピ|ヒ素には注意!

アカモク」は海藻類の一つですが、その特徴は何と言ってもねばねばです。しかしこの粘り気、条件が揃わないと粘らないこともあります。アカモクを粘らせる方法や、粘り成分の正体はどんなものなでしょうか?今回は、

  • アカモクの粘り成分と効果
  • ねばねばしない理由・させる方法
  • アカモクに含まれるヒ素には注意!
  • パックのアカモクの食べ方・レシピ

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

アカモクってどんな食べ物?

英名 Sargassum
別名・和名 銀葉藻(ぎんばそう)
エネルギー(100gあたり) 19kcal
糖質量(100gあたり) 2.1g

アカモクは、ワカメやメカブなど海藻類の仲間です。北海道から日本全土の海に生息しており、栄養豊富な食材です。シャキシャキとした食感とメカブのようなヌメリがあり、さっぱりとした味わいが特徴です。

アカモクの寿命は短く、約1年なのですが、その間に10mにまで成長します!生の状態は褐色ですが、加熱するとワカメのように緑色に変化します。

ねばねばが特徴

アカモクには、 海藻類特有の粘り気 があり、めかぶやもずくと同じように、ぬめり気に覆われています。

スポンサードリンク

アカモクがねばねばしないのはなぜ?

粘り気のあるはずのアカモクがねばねばしない!」そんな時は、アカモクへの刺激が足りないかもしれません。 刻んだり口の中でよく噛んだりしてみましょう 。刻むことでアカモクの断面がから粘り成分が出てきます。

また、パックではなく生のアカモクを扱う時には、 湯がいたアカモクをザルに入れ、冷水で流す作業によって粘り気が増します 。加熱前のアカモクがねばねばしない時は、まずは湯がいて様子を見ましょう。

粘り成分とは

アカモクの粘り成分とは、「フコダイン」という多糖類や食物繊維の一種です。フコダインには癌を抑制する効果があるとされており、注目されている成分です。フコダインはアカモク以外にも、わかめ・もずく・めかぶ・昆布などの海藻類に含まれています。

粘りのないアカモクをねばねばさせる方法

アカモクをよりねばねばさせる方法は、よく混ぜたり、刻んだりするのが効果的です。アカモクの中に含まれるねばねば成分「フコダイン」が、刻むことによって中から出てきます。また、納豆を混ぜる時のようによく混ぜることでアカモク同士がこすり合わせられ、ねばねばがアップします。

スポンサードリンク

アカモクの粘りによる効果

アカモクの粘り成分であるフコダインは、癌を抑制する効果があるとされています。また、血糖値や血圧を下げる効果もあるため、あの生活習慣病にも効果的です。

糖尿病

糖尿病は日頃の食生活などによって血糖値が上昇したり、血圧が上昇することによって引き起こされます。アカモクの粘り成分には、血糖値や血圧を下げる働きがあるため、 糖尿病予防にも効果的 です。

ダイエット

また、ダイエット中の食事にアカモクを取り入れることで ダイエット効果 も期待できます。アカモクに含まれる食物繊維によって腸内環境がよくなり、老廃物や有毒物質をまとめて排出させます。これによってお腹が綺麗になり、代謝もよくなってダイエット効果を得ることができます。

それ以外にも、アカモクに含まれる鉄分・ビタミンK・カルシウム・亜鉛・ポリフェノールなどによって、このような効能があります。

  • 免疫力アップ
  • 風邪予防
  • 美肌効果
  • 肥満予防・改善
  • 糖尿病などの生活習慣病予防

スポンサードリンク

ヒ素も含まれているので注意!

ねばねば成分が体に良いアカモクですが、実は「ヒ素」が含まれているので過剰摂取には注意が必要です!ヒ素は全ての海藻類から検出される成分で、体内に短期間で大量に入った場合、このような影響が出ると言われています。

ヒ素を摂りすぎると?
  • 発熱
  • 下痢
  • 嘔吐
  • 興奮
  • 脱毛

また、長期間にわたり体内にヒ素が入り続けると状態は悪化し、皮膚組織の変化癌を発生させるリスクもでてきます。

しかし、水洗い茹でこぼしをすることでヒ素をグッと減らすことができるので安心しましょう。普段食べている量では、上記のような症状が出ることはありません◎

茹でこぼしとは?
  1. アカモクを30分水に漬ける
  2. 水を捨て、沸騰したお湯で5分茹でる
  3. 水でよく洗う

パックのアカモクの食べ方・レシピ

アカモクはスーパーで便利な「パック」も販売されています。パックのアカモクを使って手軽に作れるアカモク料理をご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

味噌汁

引用:cookpad

ワカメを使った味噌汁は定番ですが、アカモクを入れても粘り気のある味噌汁に仕上がって美味しいですよ。アカモクだけだと寂しいので、豆腐や油揚げなどお好みの具材と一緒に作りましょう。

ポン酢がけ 

引用:cookpad

海藻類の味付けとしてよく合うのはポン酢です。アカモクと薄切りきゅうりを混ぜたら、ポン酢を加えて軽く混ぜるだけで一品完成です。ねばねば成分が体によく、ポン酢の酸味でさっぱりと食べることができます。

まとめ

アカモクのねばねば成分」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • アカモクの粘り成分は、「フコダイン」という食物繊維の一種
  • ねばねばしない時は、①刻む ②湯がいて冷水をかける この2つで解決することが多い

海藻類は健康や美容に効果的なので、進んで食事に取り入れたい食材です。ヒ素も含まれていますが、市販のパックはきちんと処理されていますし、家庭で処理する場合も茹でこぼしによって含有量を減らすことができるので安心しましょう。

スポンサードリンク