うにの食べ過ぎは痛風の素!?食べてはいけないプリン体の多い食べ物のウソホント!

「痛風」という言葉は聞いたことがあるものの、実際どのようなものかを知っている人はあまり多くないですよね。「ウニやイクラは食べすぎると痛風になるぞ!」とよく言われますが、それは本当なのでしょうか。今回はよく言われている「ウニやイクラはプリン体が高い」の真実気をつけるべき高プリン体食品について説明していきたいとおもいます!

スポンサードリンク

風が吹いても痛い痛風

そもそも痛風とは?

体内に「尿酸」という成分が多くなると関節にたまり「尿酸結晶」というトゲトゲの結晶ができます。それが炎症を引き起こして腫れや痛みを生じる病気のことを痛風と言います。風が患部に吹きつけるだけで激しい痛みが走ることから痛風と名づけられたといわれています。

スポンサードリンク

痛風の原因は?

痛風の原因となる尿酸は、プリン体が体内で分解される事によってできる物質です。なのでプリン体の摂りすぎ=痛風になるといわれるようになりました。今は医療発展により痛風は薬で治すことができますが、放置するとたくさんの関節に尿酸結晶ができることで痛みが出たり、さらには腎臓への悪影響を引き起こすこともあるそうです。

どんな人がなりやすいの?

痛風になりやすいのは20歳以上の男性に多いと言われています。やはり原因はプリン体の過剰摂取が1番多いようです。

プリン体の多い食べ物一覧!

痛風はプリン体の過剰摂取によって引き起こされることがわかりました。では次は食品に含まれるプリン体の量が多いものがどれか調べ、その中で特にプリン体が多いものを独自にピックアップしてみました。

プリン体の多い食品と食品100gあたりのプリン体含有量を記載しています。

鶏レバー 312.2mg/100g

引用:cookpad

100gあたり300mgを超えるものは高プリン体食品と言っても良いですね。高プリン体食品には魚介類が多かったのですが、肉類の中では鶏肉のレバーが100gあたり300mgを超えるプリン体が含まれていました。

白子 305.5mg/100g

引用:cookpad

白子は美味しいですが、やはりプリン体が多いですね。ビールのお供に食べることが多いですが、ビール自体にもプリン体が多く含まれています。白子とビールが好きな方は注意ですよ〜!

スポンサードリンク

あん肝(酒蒸し) 399.2mg/100g

引用:cookpad

白子よりも、かなりプリン体が多いあん肝。鶏肉のレバーしかり、肝の部分には大量のプリン体が含まれているようです!肝好きな人は注意しましょう。

干し椎茸 379.5mg/100g

あまり知られていませんが、干し椎茸には大量のプリン体が含まれています。生の椎茸は20mg程度しかプリン体が含まれていませんが、なんと干し椎茸にするだけで10倍以上増加します!

ニボシ 746.1mg/100g

引用:cookpad

食品でダントツに多かったのはニボシ!なんと100mgで700mgオーバーのプリン体を含んでいます。干し椎茸と同じく、干物にするとプリン体がかなり増量する傾向にあります。干物が好きな方は要注意!ニボシにはカルシウムなど体に嬉しい栄養が詰まっていますが、お酒好きな人や痛風を患った経験がある方は控えたほうがいいですね。

意外とプリン体が少ない食品!

先ほどまで高プリン体食品を挙げていきましたが、よく「〇〇はプリン体が高いから食べないほうがいい」と言われる食材が入っていなかったことにお気づきですか?実は世間でよく注意を促されている食品はプリン体の量がそれほど多くなかったりします。

ウニ 137.3mg/100g

高プリン体食品の代表として取り上げられるウニ。実際はレバーや白子に比べて半分ほどしかプリン体は含まれていません。

イクラ 3.7mg/100g

引用:cookpad

あれ?と思う方が多いと思いますが、実はイクラは「低プリン体食品」なんです!他の食品と比べても含有量はかなり低く、痛風との関連はなさそうです。イクラ好きの方には嬉しい結果ですね!

スポンサードリンク

タラコ 120.7mg/100g

イクラと同じ魚卵である、タラコも上記の高プリン体食品に比べたらそれほどプリン体が含まれていないことがわかります。魚卵に関してはプリン体をあまり気にしなくても良さそうですね。

ズワイガニ 136.4mg/100g

引用:cookpad

カニも高プリン体食品としてよく言われていますが、思ったよりも高くないことがわかりました。ちなみにカニミソは、プリン体が100g中200mg程度含まれておりカニの身よりも高めです。

少ないけど食べ過ぎ厳禁

世間的にプリン体が高いといわれているものは、それほど高すぎるというものではないことが今回の調べでわかりました。しかしこれはあくまで100gあたりの値です。毎日食べたり、たくさん食べてしまうとプリン体(尿酸)の排出が間に合わなくなり、痛風になる恐れもあります。

まとめ

引用:cookpad

いかがでしたでしょうか。プリン体について意外な結果がありましたね。

この記事をまとめると

  • 干物はプリン体が多い傾向にあるので痛風の人は注意!
  • 世間的に言われている高プリン体食品は意外とプリン体が少なかった!

 

今回のように、世間的に言われていることが実際は間違っているというケースもあります。情報を受け取るだけではなく、自分から積極的に調べていく必要性を改めて感じますね。

スポンサードリンク