ふきが苦い!あく抜きは必要?毒性は?苦味をとる方法・失敗した時の対処法

ふき」は主に煮物にして食べられている山菜ですが、「苦い!」と感じたことはありませんか?ふきの苦味は強いのですが、下処理をすることで苦味を消すことができます。また、ふきには毒性があるようです。今回は、

  • ふきが苦い原因は?
  • ふきに毒性はない?
  • ふきにあく抜きは必要?
  • ふきの苦味をとる方法/失敗時の対処法

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

ふきってどんな野菜?

学名 Petasites japonicus
分類 キク科フキ属
原産地 日本
おいしい時期 4月〜6月

ふきは、日本の山に自生する山菜の一つです。大きなハート形の葉と太めの茎で、茎を食用としています。日本が原産で、北海道や沖縄など気候に関わらず広い地域に分布しているのが特徴です。

最近ではあまりスーパーで見かけることがありませんが、加熱すると柔らかくて苦みもないので非常に食べやすい野菜です。

ふきの主な栄養素

食物繊維が豊富

ふき100gあたり1.3gの食物繊維が含まれます。これはものすごく多い量ではありませんが、少しでも食物繊維を摂取したいかたにはオススメです。

 

  • 不溶性食物繊維…保水性が高く、胃や腸で水分を吸収して大きく膨らみ、腸の蠕動運動を活発にし、便通の改善に効果がある。
  • 水溶性食物繊維…粘着性が強く、胃腸内をゆっくりと移動するので、お腹がすきにくく、食べ過ぎを防ぐ。糖の吸収を抑えることで、急激な血糖値の上昇を防ぐ働きもする。

ふきには不溶性食物繊維が多く含まれており、便秘の方は積極的に摂取したい栄養素です。

カリウムなどで健康な体に

ふき100gあたり330mgのカリウムも含まれます。カリウムは人体に必要なミネラルの1つで、ナトリウムを排出する働きがあるため、塩分の摂り過ぎを調節するうえで重要な働きをします。

 

 

スポンサードリンク

ふきが苦い原因は?

ふきは調理しても、苦味えぐみが残ることがあります。ふきに含まれているアク成分が原因で、あく抜きすることで苦味を緩和させることができますよ。

ふきに毒性はない?

「ふきに毒性はない?」という疑問ですが、実はふきには毒性が含まれています。主に煮物にして食べられているふきですが、危険性はないでしょうか?

ふきが持つ毒性成分は 「ピロリジジンアルカロイド」 というもので、植物が虫などの外敵から身を守るために生成している天然の毒性分です。

山菜にはこのような天然毒性分を持つものも多く、しっかりあく抜きすることで食べられるようになります。

ピロリジジンアルカロイド

ふきの天然毒性分「ピロリジジンアルカロイド」は、加熱しても壊れにくい性質なので、熱処理ではなくあく抜きによって取り除く必要があります。

食べるとどうなるの?

ふきの天然毒性分ピロリジジンアルカロイドが体内に入ると、肝臓障害を起こす可能性があるとされる

日本ではピロリジジンアルカロイドを含むふきを食べたことによる健康被害は報告されていません。しかし、海外ではピロリジジンアルカロイドを含む健康食品や飲み物を摂取し続けたことで、肝臓障害を発症したケースが報告されています。

スポンサードリンク

ふきにあく抜きは必要?

ふきが持つ毒性分は加熱に強く、火を通しても減ることはありません毒性分を抜くにはアク抜きが効果的なので、ふきを調理する際は絶対にあく抜きが必要です。

ふきをあく抜きすることで、毒性分ピロリジジンアルカロイドは3分の1〜10分の1にまで減ることがわかっています。ピロリジジンアルカロイドは過剰摂取し続けた場合に肝臓障害が起こると言われているものなので、 含有量が完全にゼロにならなくても食べることができます 

あく抜きしないとどうなる?

ふきをあく抜きしない場合、毒性分が減らない他、苦味やえぐみが強く食べても美味しくないといったことが起こります。ふきを美味しく食べるためにも、毒性分を減らすためにも、あく抜きが必要なのです。

 

ふきの苦味をとる方法

ふきの苦味やえぐみを取り除くには、あく抜き以外にもいくつかの方法があります。両方行うことで苦味が消え、食べやすくなるので調理前の下ごしらえはしっかり行いましょう。

スポンサードリンク

板ずり

板ずり」とは、ふきに塩を振りかけてまな板などの上に擦り付けることを言います。ふき1束に対して必要な塩は大さじ1杯です。こうすることで苦味が緩和される他、ふきの色味がよくなるので見た目も良くなる効果があります。

しっかり茹でる

また、ふきをしっかり茹でることで苦味成分が溶け出して食べやすくなります。茹で時間が短いと、苦味が残ってしまうので注意しましょう。

茹で時間の目安
  • 太いふき……5分
  • 細いふき……3分

茹でる前には皮を剥いてください◎ 皮にはより強い苦味が含まれているので、剥き残さないことがポイントです。

あく抜き失敗した時の対処法 

上記でご紹介したあく抜き方法(板ずり・しっかり茹でる)を試してみても、それでもまだふきが苦いことがあります。あく抜きを失敗した時の対処法としては、「塩漬けする」方法があります。

失敗時の対処法
  1. ふきにもう一度塩をかけて揉み込む
  2. そのまま1〜2日ほど漬け込む
  3. 冷水で塩を流してから調理する

手間と時間はかかってしまいますが、こうして数日塩漬けすることでふきの苦味・えぐみが抜けていきます。板ずりと茹でる方法で失敗した時には、この対処法で再度チャレンジしてみてください。

スポンサードリンク

まとめ

苦いふきの原因や対処法・毒性」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • ふきに含まれる苦味成分があくが原因
  • ふきにはピロリジジンアルカロイドという天然の毒性分が含まれている
  • 毒性分や苦味を消すには、あく抜きが必要

ふきを家庭で調理するには手間と時間がかかりますが、春を感じる季節の野菜なので、是非旬の時期に一度ふき料理を味わってみてくださいね。

スポンサードリンク