ヤマダ電機で展示品処分を安く家電を買う方法を伝授します

大学への進学、会社勤め、結婚などで新生活を始める時に新しい家電って必要になりますよね。おしゃれなお部屋にするためにいろいろ買おうと思うが、お値段が気になるのが家電用品。テレビ、冷蔵庫、洗濯機、DVDなどたくさん必要になります。

今回はそんな家電用品をお得な展示品処分で安く買う方法ヤマダ電機で廃版商品を一発で見つける方法を伝授します。

仕事柄、以前家電商品をいかに安く買えるかについて相当研究しておりました。ヤマダ電機以外にも、ビックカメラ、ヨドバシ電機、コジマ電機やほかの家電量販店にも直接出向いて私が一番安くて良い商品購入できた方法をおすすめします。

スポンサードリンク

まず見つけたいのが展示処分品

 

yamada3
みなさん、展示処分品って聞くとどんなイメージを持ちますか?

  • 展示されていたものだからすぐつぶれそう
  • 人が触ったものだから汚そう
  • 型が古いものは機能が落ちていそう

色々なイメージがあると思いますが、実はヤマダ電機の展示品は以外とキレイなものが多いです。

スポンサードリンク

展示品にもレベルがある

新品なのに展示品価格

実は展示品にもレベルがあるって知っていましたか?ヤマダ電機って直営店だけでも928店舗もあるのです。当然店舗が増えれば過剰に発注している商品って多いんです。

例えば新型の冷蔵庫が出た場合、ヤマダ電機がメーカーへ大量に発注します。そしてその冷蔵庫の販売がそれほど伸びない。まぁ家電業界ではよくある話です。そんな時には少しでも早く在庫を売り切るために、新品なのに展示品価格にする場合があるのです。

展示を開始したばかりの展示品

さらに展示品の中でも今日展示したばかりの商品というのもあります。他店舗で在庫が余っていた商品が回ってきてサンプルが無いために仕方なく展示する場合です。これも箱から出しただけのほぼ新品ですが、展示品価格で買えます。

旧品番は展示品の場合が多い

展示品の中でも極めて新品に近いものがあるとわかったけどどれが展示品なのかわからない!そんな方も多いですよね。その際に一瞬で見つける方法を5つお伝えします。

スポンサードリンク

展示品という札になっている

これはもっとも簡単ですね。値札にわかりやすく展示品となっているものです。

E札になっている。

ヤマダ電機では在庫を管理する意味で値札の右上にアルファベットが記載しております。AとかBとCとかあるのでですが、旧品番はかならずアルファベットが「E」になっています。これを必ず見るようにしてください

周りの商品を見てみる

家電商品にはそれぞれ型番があります。周囲の商品を見渡してその型番をチェックしてください。仮にある商品の型番が「AAA-402」だったとします。この型番だと一つ前のモデルが「AAA-401」である場合が多いです。

ネットで調べてみる

Amazonや価格コムで調べるとその商品の発売日が確認できます。ほとんどのメーカーでは1年に1回モデルチェンジすることが多いです。2016年に買い物をするのであれば2014年のモデルはほとんど旧品番になります。

思い切って店員さんに聞いてみる

冷蔵庫買いたいんですけけど、旧品番でよいので安くなっているの教えてくれませんか?と聞いてみる。大胆な作戦ですが、手っ取り早いです。ヤマダ電機では倉庫にお宝が眠っている場合も多いです。

スポンサードリンク

ヤマダ電機に在庫が集まってくるお店ってあるの?

 

yamada1

ヤマダ電機には他の店舗よりも在庫がたくさん集まってくるお店があります。

言われるまで気づかない場合がほとんどですが、ヤマダ電機には4種類の店舗があります。それぞれこんな感じです。

ヤマダ電機の店舗の種類

店舗名 店舗区分 在庫 特徴
ラビ1 超大型店舗(高崎店、池袋店、なんば店) めちゃくちゃ多い 新製品・旧製品が良く集まる
ラビ 都心型大型店舗 多い 新製品・旧製品が良く集まるお店
テックランド 郊外店舗 新品が多い 普通 新製品がほとんど
アウトレット店 アウトレット 普通 旧製品がほとんど

ヤマダ電機のアウトレット店舗はこちらで確認してください

http://www.yamada-denki.jp/service/outletreuse/

というわけで一番のおすすめはラビ1ですが、ラビ1は店舗数が少ないので全国的に考えるとおすすめはラビです。ラビ1は全国でも3店舗しかないのですが、ラビは各地域にあります。

スポンサードリンク

ヤマダ電機で展示品処分をさらに安く買おう

 

yamada2

そしてラビのお店で必ずやっていただきたいのが、旧品番の商品を店員さんにお願いして価格を下げてもらうことです。私の例で行くと5万円だったカメラが28000円になったことがあります。

えっ!!ほぼ半額じゃないですか!!そんなことが本当に可能なのか?と思われる方も多いかも知れませんが、可能です!!

スポンサードリンク

店員さんとの交渉するときの3つのポイント

最後に私が必ず値段交渉するときのポイントをお伝えしております。この3つのポイント守れば必ず値段は10%以上下げることが可能です。

  1. 旧品番の製品であること
  2. 買う意欲満々であることを伝えること
  3. 値段交渉に応じてくれる店員さんに話をすること

この3つを守って良い家電商品にあふれた新生活を始めてみて下さいね。

スポンサードリンク