春過ぎになると登場する「梅」、みなさんは家庭で梅シロップや梅酒を作っていますか?漬けておくだけなので作るのが簡単なものですが「飲み終わった後の梅」、捨ててしまうのはもったいないですよね。そこで今回は、
- 梅酒の梅の健康効果
- 捨てずに活用できる梅アレンジレシピ
スポンサードリンク
目次
|
|
梅酒の漬け終わった梅どうしてる?
今回のお題の中心である「漬け終わった後の梅」、どんな風に活用できるのでしょうか?梅シロップも梅酒も、どちらも飲み終われば梅の実が残りますよね。
捨てるのはもったいない!
「エキスは抽出できてし、ゴミとしてポイッ!」。漬けた後の梅、捨てていませんか?梅ソーダや梅酒として飲む時にグラスに入れても、食べずにそのまま捨ててしまっていませんか?
私もアレンジできることを知るまでは、飲み終わったらゴロゴロと捨てていました。ところが、どうやら 漬けた後の梅にも健康効果がある ようなのです!
スポンサードリンク
梅酒の梅にも健康効果がある
梅酒や梅シロップには必ず生の梅の実を使いますが、漬け終わった梅にも「健康効果」があります。ちなみに、漬ける期間の目安としては、梅酒は1年、梅シロップは2週間です。梅酒に関しては半年後でも飲むことはできますが、より梅エキスを抽出させるには1年待つのがオススメですよ◎
梅酒の梅の健康効果ですが、 健康効果の高い有機物やビタミンE、カリウム を含んでいます。 それぞれ体にこのような効果を発揮します。
- 老化の抑制
- 疲労回復
- 高血圧予防と改善
- 美肌効果
つけ終わった梅のアレンジレシピ
では、漬け終わった後の梅をどんな風にアレンジできるのか、オススメの「梅アレンジレシピ」をご紹介いたします。
スポンサードリンク
甘露煮
引用:梅のある生活
「甘露煮」はあまり馴染みのない方もいるかもしれませんが、梅の美味しさがギュッと詰まったほっこりする日本のお菓子です。
取り出した梅を鍋に並べ、水と砂糖を入れよく煮詰めます。果肉がやわらかくなったら取り出して冷蔵庫で保管してください。
口に入れると溶けるように崩れる梅スイーツです。冷やして保存するので暑い夏にもさっぱりと爽やかなテイストで、特に大粒の梅を使って梅シロップを作った時にオススメの一品です。その果肉の厚さを存分に楽しんでみてください。
ジャム
引用:白ごはん.com
続いて梅ジャムです。もちろん大きな粒の梅にもオススメなのですが、ジャムは形を崩してしまうので小粒や傷のある梅を使ってシロップを作った時にオススメです。
梅を取り出したら、一つ一つ種を取り除いてください。シロップにした梅は既に少しやわらかくなっていますので、いくつか手に持ちギュッと握ると種と実が分かれます。
果肉の食感を残したいので、種と分かれたら潰しすぎないようにしてください。果肉の60〜70%の分量の砂糖を鍋に入れたらぐつぐつと火にかけます。
梅シロップの作成時同様、殺菌した容器に入れて冷蔵庫で保管してくださいね。
ドライフルーツ
ドライフルーツは女性に人気のヘルシーおやつですね。オーブンを使って梅を乾燥させれば、酸味が美味しいドライフルーツに仕上がります。
スポンサードリンク
梅酒ゼリー
引用:cookpad
夏にはクリーム系よりさっぱり系のお菓子が食べたくなりませんか?梅の旬の時期は5〜6月ですので、梅シロップは暑い時期に完成します。そんな時にオススメなのが梅ゼリーです。爽やかな酸味と梅の甘みをぷるぷるのゼリーの中に閉じ込めます。
柔らかめか固めか、自分の好みに合わせて寒天の量を調整してみてください。中に梅の実を沈めれば見た目も綺麗なゼリーの完成です。
鶏肉煮込み
引用:週末のつくりおきレシピ
梅はお肉との相性が良く、普段の肉料理に梅シロップを少し混ぜると甘酸っぱい梅香る一皿になります。鶏肉の旨味と梅の香りが食欲をそそり、ご飯がどんどん進みます。食欲が落ちがちな夏にぴったりのスタミナレシピです。
梅には殺菌作用があるので、お弁当のおかずとしても重宝しますよ。特に暑い夏はお弁当が心配な時期ですので、こちらのメニューを取り入れてみてくださいね。
スポンサードリンク
まとめ
「梅酒・梅シロップの漬け終わった梅のアレンジ方法」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- 漬けた後の梅でも疲労回復・美容効果などの良い効果が得られる!
- スイーツからおかず系まで、梅を使用したアレンジレシピは豊富!
生の梅は梅雨の時期にしか出回ることのない期間限定フルーツなので、是非年に1度の梅の季節に梅シロップや梅酒にして、梅を楽しんでみてくださいね。飲み物としてだけではなく、漬け終わった後も美味しくいただくことができますよ◎
スポンサードリンク