【2020年】牛乳の生産量ランキング!日本ではどの県が多い?

子供のころから給食などでよく飲んでいる牛乳。生産量ランキングでどこが多いと言われればほとんどの方が「北海道」と答えられるはず。ただ2位以下はどこでしょう?と言われると・・・。という感じですよね。

今回は牛乳の生産量を47都道府県別ランキングの他、腐っている状態、保存方法についてもまとめました。是非、気になる部分をチェックしてみてくださいね(^^♪

スポンサードリンク

牛乳ってどんな食材?

エネルギー(100gあたり) 67kcal
糖質量(100gあたり) 4.8g

牛乳は言わずと知れた牛のお乳のことです。日本では、成分を調整していない生乳が「牛乳」と定義され、脂肪分を調整したものが低脂肪牛乳とされています。牛乳成分を増減したり乳糖を分解したものは加工乳乳飲料は牛乳由来成分以外を加えた栄養添加やコーヒーミルクなどがあります。

牛乳のもとである生乳は牛乳工場へ運ばれ、微生物や抗生物質の有無などの厳しいチェック受けます。加熱殺菌と包装されて、やっと「牛乳」になれるのです。

牛乳の安全性
上記の通り、牛乳は生乳だけを原料に使うことが決められているので、製造過程で添加物が入る心配はありません。

スポンサードリンク

牛乳の生産量ランキング(都道府県別)

牛乳は全国で3,160,464klも生産されています。以下の表で47都道府県別にランキング形式でまとめておりますので是非、チェックしてみてくださいね。

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 北海道 444,812kl 14.10%
2位 神奈川県 220,931kl 7.00%
3位 茨城県 175,116kl 5.50%
4位 愛知県 157,251kl 5.00%
5位 千葉県 154,626kl 4.90%
6位 兵庫県 145,096kl 4.60%
7位 栃木県 140,852kl 4.50%
8位 福岡県 138,659kl 4.40%
9位 群馬県 120,485kl 3.80%
10位 岡山県 119,190kl 3.80%
11位 長野県 114,493kl 3.60%
12位 京都府 97,280kl 3.10%
13位 大阪府 97,133kl 3.10%
14位 熊本県 94,280kl 3.00%
15位 宮城県 87,190kl 2.80%
16位 埼玉県 79,733kl 2.50%
17位 岐阜県 79,723kl 2.50%
18位 岩手県 71,904kl 2.30%
19位 静岡県 66,681kl 2.10%
20位 東京都 49,262kl 1.60%
21位 広島県 45,143kl 1.40%
22位 大分県 41,372kl 1.30%
23位 新潟県 35,582kl 1.10%
24位 福島県 33,754kl 1.10%
25位 石川県 30,698kl 1.00%
26位 宮崎県 27,586kl 0.90%
27位 山形県 22,709kl 0.70%
28位 三重県 22,186kl 0.70%
29位 滋賀県 20,626kl 0.70%
30位 沖縄県 20,460kl 0.60%
31位 島根県 13,017kl 0.40%
32位 佐賀県 12,319kl 0.40%
33位 長崎県 11,907kl 0.40%
34位 鹿児島県 9,052kl 0.30%
35位 山梨県 1,742kl 0.10%

データ:農林水産省「作物統計」令和元年(2019年)

スポンサードリンク

牛乳の生産量1位は「北海道」

  • 1位 北海道・・・444,812kl
  • 2位 神奈川県・・・220,931kl
  • 3位 茨城県・・・175,116kl

牛乳と言えばほとんどの方が北海道での生産量が多い!とイメージできますね。広大な大地をうまく活用して乳牛や食用豚、食用牛なども多く生産されています。

2位の神奈川が以外にも健闘していますね。都内在住の方でも、服部牧場や雪印こどもの国牧場などに行った方も多いはずです。

牛乳の生産量最下位「山梨県」

山梨県でも広大な土地を活かして牛乳を生産している感じもあるのですが、ブドウや桃などの生産が多いため、あまり乳牛に生産に力を入れていないのでしょう。

スポンサードリンク

この牛乳って腐ってる?

牛乳が腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐った牛乳の特徴を見てみましょう。

牛乳が腐るとどうなる?

腐ってしまった牛乳には、このような状態が現れます。

牛乳は腐ると 白から黄色に変色 していきます。そして チーズのような腐った臭い を発したり、 分離してとろとろトロミが出たり することもあります。

酷い場合には牛乳パックの中に カビが生えている こともあるので注意しましょう。腐った牛乳は食中毒の元ですので、廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

牛乳が腐る原因とは?

牛乳が腐ってしまう原因とは何なのでしょうか?主な原因について解説します。

 空気中の細菌が入った

牛乳の菌が残っていた

一度開封した牛乳には、空気中の細菌がパックの中に入り込むことがあります。そのため開封後はできるだけ早く飲みきるのがベストですが、数日かけて飲む場合は入り込んだ菌がパック内で繁殖することで腐る原因となってしまいます。

また、元々牛乳には菌が入っていて、製造過程において殺菌処理がされています。しかし、「殺菌」というものは「滅菌」と違って完全に菌がなくなるわけではありません残っていた菌が保存状態によってパック内で繁殖することもあるので、注意しましょう。

スポンサードリンク

牛乳が腐る保存状態とは?

では、牛乳はどんな保存状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、牛乳が腐りやすくなる保存状態を見てみましょう。

 常温で保存している

 開封してから日数が経って

牛乳は基本的に冷蔵庫で保存するのが一般的ですね。うっかり常温で放置してしまった!なんていう場合には、菌が繁殖してすぐに腐ってしまうので注意しましょう。カップに注いだ牛乳も常温で置いておくと腐ってしまうので、気をつけましょう。

また、開封すると少なからず空気中の細菌が入り、腐りやすくなります。パックを開封したらできるだけ早く消費するようにしましょう。続いては、牛乳の栄養についてです!

スポンサードリンク

牛乳の栄養って何がある?

牛乳に含まれている栄養成分

牛乳は、カルシウムたんぱくビタミン類(ビタミンA、ビタミンB1、B2、B6など)が豊富に含まれています。栄養バランスに優れ、「準完全栄養食品」と呼ばれています。特に、牛乳はカルシウムの宝庫。コップ一杯の牛乳(200g)で成人が1日に必要なカルシウム量の3分の1をまかなうことができるんです!

  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
  • カゼイン:カゼインは、骨のカルシウムの吸収を助けるカゼインホスホペプチドの元になるたんぱく質です。カルシウム、鉄やナトリウムと結合し吸収を助けるだけではなく、体への吸収が遅いため高いアミノ酸濃度を維持ができるため、筋力トレーニングの後のプロテインの成分としても人気の高い栄養素です。
  • たんぱく質:たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。
  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
  • ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
  • ビタミンB2:ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。
  • ビタミンB6:ビタミンB6は、たんぱく質をアミノ酸に分解し、再合成して筋肉や必要な組織を作る働きがあります。加えて、体内のホルモン分泌のバランスも整える働きを持っています。エネルギー代謝にも関わり、加えて神経伝達にも関わる多くの役割を持つビタミンです。
  • トリプトファン:トリプトファンは、脳内物質メラトニン、セロトニンの材料です。メラトニンは人間の睡眠の質に関わる物質で、セロトニンは脳内を穏やかにする働きがあります。不足すると睡眠の質が低下やいつもイライラすると言った症状が現れます。摂取することで冷静で穏やかな思考を保ちます。

牛乳を飲んで期待できる効果

牛乳はカルシウムを始めビタミンB類・たんぱく質など高栄養の飲みものです。このような効果を期待することができます。

スポンサードリンク

牛乳の正しい保存方法と保存期間の目安

牛乳ってどのくらい日持ちするの?と疑問に思っている方は、コチラを参考にしてみてくださいね。

保存期間の目安は?

牛乳パックには消費期限が記載されていますが、未開封の場合の期限は大抵1週間ほどです。開封後は2日間を目安に消費するようにしましょう。

保存方法は?

牛乳の保存方法は、みなさんもご存知の通り冷蔵庫保存になります。ちょっとした時間室内に置いておくのも腐敗の原因となりますので、カップに注ぐ時以外は冷蔵庫に入れておきましょう。

スポンサードリンク