あんこ餅は和菓子の中でも人気が高い商品の一つです。もちもちのお餅とあんこの相性が抜群で、小さいときからよく食べているという方も多いのではないでしょうか。
今回は、あんこ餅を柔らかくする方法について紹介していきます。お餅は時間が経つと硬くなってしまいますが、いったいどうしてなのでしょうか?
どうして硬くなってしまうのか、戻す方法はあるのか、余った場合のアレンジレシピなどはあるのか、詳しく見ていきましょう。今回紹介していくテーマは、
- あんこ餅とは?
- あんこ餅は固くなりやすい?
- あんこ餅アレンジ方法
これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね♪
スポンサードリンク
目次
|
|
あんこ餅とは?
あんこ餅とはどのような食べ物なのでしょうか?あんこ餅の定義や、基本の材料などについて詳しく解説していきます。
どんな物?
あんこ餅とは、お餅の中にあんこが詰められている和菓子のことで、あんころ餅と呼ぶ場合もあります。また、お餅の中にあんこを入れずに、お餅にあんこをかけて食べる場合もあり、あんこ餅の定義は厳密には決められていません。
作る人や地方によって色々な形のあんこ餅があることも特徴の一つかもしれませんね。
材料は?
あんこ餅の材料は、あんことお餅のみです。より詳しく見ていけば、餅粉、砂糖、小豆、塩、水などが基本的な材料でしょう。
スポンサードリンク
あんこ餅は固くなりやすい?
あんこ餅を作ったけど食べ切れない、ということもありますよね。また明日食べようと思って冷蔵庫などで保存しておくとカチカチになってしまうなんてこともよくあります。あんこ餅のお餅が固くなるのはどうしてなのでしょうか?
乾燥するとカチカチに
あんこ餅のお餅が硬くなる原因は、お餅のでんぷんが乾燥してしまったからです。でんぷんは数時間常温で放置するだけで水分を失い、硬くなってしまうのです。
お餅は冷蔵保存しておかないとカビなどが生えてしまいますが、冷蔵庫内は乾燥しており尚且つ低温なので、お餅はより硬くなりやすくなってしまいます。
柔らかく戻せる?
乾燥してカチカチになってしまったお餅はまた柔らかい状態に戻せます。電子レンジで加熱したり、なべ物の材料に使用したりと、基本的に温めなおせばまた柔らかくなります。ただし再加熱のたびに水分は飛んでしまいますから、次第に食感が悪くなってしまいます。
戻し方
あんこ餅が固くなってしまった場合の戻し方ですが、基本的には電子レンジで再加熱する方法が一番手軽です。お皿などに盛り付けたあんこ餅にラップをかけ、600wで40秒程度加熱してみましょう。
お餅の量や電子レンジによって加熱時間は変わってきますので、加熱しすぎには注意してくださいね。
スポンサードリンク
あんこ餅アレンジ方法
続いてあんこ餅のアレンジレシピについて紹介していきます。あんことお餅がたくさん余ってしまった場合は、アレンジレシピにして召し上がると大量消費になって効率的に食べ切りますよ♪
お汁粉
あんこ餅を使ったアレンジレシピ一つ目は「お汁粉」です。余ったあんことお餅をお皿に盛り付け、熱湯をかけるだけの、超簡単なアレンジレシピです♪
味わいとしてはあんこ餅を薄めているだけで変わりはないのですが、温かいからなのか、あんこの風味が増すような感じがします。ホッとする一品です。
きなこ揚げ
2つ目に紹介していくアレンジレシピは、余ったあんことお餅を使用した「きな粉揚げ」です。あんこ餅を餃子の皮や春巻きの皮で包んで油で揚げ、きな粉をまぶして食べるおやつレシピです。
パリパリモチモチの食感と、あんこの風味が最高です♪子供のおやつなどにもおすすめですので、是非作ってみてくださいね♪
まとめ
今回は、あんこ餅とはどんな食べ物なのか、あんこ餅が固くなってしまった場合の戻し方、余ったあんこ餅を使用したアレンジレシピなどについて紹介していきました。
この記事をまとめると
- あんこ餅とは、あんことお餅を合わせて食べる和菓子のことで、中にあんこを包むタイプと外にかけて食べるタイプがある。
- お餅に含まれるでんぷんは乾燥すると硬くなるが、再加熱することでまた柔らかくなる♪
- あんこ餅が余ってしまった場合はアレンジレシピもたくさんあるのでチェック♪
いかがでしたか?あんことお餅はお正月やおやつなど、日本人の心の安らぎのシーンで登場することが多い伝統的な食べ物ですよね♪最近は洋菓子のほうが人気が高いような気もしますが、和菓子もとてもおいしいですから是非食べてみてくださいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました♪
スポンサードリンク