冬野菜の王様といっても過言でない「白菜」は寒い季節に頂きたくなるお鍋料理をはじめ、お漬物・炒め物など様々なお料理にも使用しやすい万能野菜として人気がありますよね。
今回は「白菜」を洗わずに食べてしまった・・・というシーンに注目していきます。
白菜は低カロリーな上に、冬には積極的に摂取したいビタミンCや食物繊維も豊富に含まれています。- 実は白菜は“洗わなくても良い”時が多い?!
- 白菜が○○な時は、しっかり洗ってから食べよう!
- 白菜の正しい洗い方を徹底解説!
今回は丸ごと販売されている白菜をお鍋などに調理する際に「水洗いし忘れた!」といった時の安全性についてお伝えします。
スポンサードリンク
目次
|
|
洗わなくても良い事が多い
まずは白菜を洗わなくても大丈夫なケースをご紹介していきます。
中心部分は土がついていない
市販のもの・家庭菜園のもの共に
白菜の株の中心部分には土で汚れていないケースが殆ど
白菜の中心部分は、外葉に覆われて育つので綺麗なことが多いのです。
外側は出荷前に洗う
また市販されている白菜の多くは
出荷前に外葉を洗われている(または取り除かれている)ケースもある
積極的に洗わなくてもOK
そのため白菜は
- 使用する部分(中心部分など)
- 市販されているものの中には予め外葉を洗っている
- 市販されているものの中には予め取り除いている
などのケースの場合は丁寧に洗わなくてもOKなことが多いと言われています。
スポンサードリンク
洗うべき白菜は?
ここからは白菜を洗ってから調理する方が良いケースをご紹介していきます。
自宅で収穫したもの
家庭菜園の白菜の場合は
外側だけでなく内側にも虫・小さな卵や虫の糞などが付着している
白菜などを栽培する土壌によっては、食中毒の原因となる細菌が含まれている場合もあるので気を付けましょう。
農家から直接購入したもの
また農家さんなどで栽培されている白菜の場合は
白菜に虫が付くのを防ぐため、栽培時に農薬を使用されているケースもある
明らかに汚れがついているもの
またどのような入手方法であっても
白菜に明らかな土汚れなどが見られる場合
スポンサードリンク
白菜の洗い方
ここからは白菜の正しい洗い方を徹底解説していきます。
白菜はこう洗おう!
白菜の一般的な洗い方には
- 1枚ずつ洗う方法
- 切ったものをまとめて洗う方法
があります。また白菜が時間経過によってシナシナになってしまった時は
50℃程度のお湯で洗うとシャキシャキに復活
汚れが多い場所は?
白菜は特に
芯の根元部分に土汚れが付いている
- 1枚ずつ汚れのある部分を流水に当てながら指でこすり洗いする
- 溜め水に浸しながら、水の中で“ゆすり洗い”をする
- 丸ごと洗う時は、葉と葉の間を大きく開くようにし、根元の奥まで指を入れてこすり洗いする
などを行うと良いでしょう。
白菜を調理で使用する時は
白菜はとても水分の多い野菜なのでしっかり水気を切ってから使用する
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 白菜は株の中心部分には土で汚れていないケースが多いため、洗い忘れていても問題ないことが多い
- 市販されている白菜の多くは出荷前に外葉を洗われている(または取り除かれている)ケースも多い
- 白菜は家庭菜園で収穫したもの・農家から直接購入したもの・明らかに土汚れが見られるものの場合は、特に芯の根元部分を中心に汚れがあることが多いので丁寧に洗うようにする
スポンサードリンク