皆さんはいももちを作ったり食べたりしたことはありますか?いももちといえばじゃがいも使ったお餅のようなもちもちとした食感を楽しむお菓子ですよね!
じゃがいもの風味を口いっぱいに感じることができるだけでなく、よく噛んで食べることができるので一個でもお腹いっぱいになれるヘルシーな料理でもあります。
その中でも最近ではチーズいももちが流行していることをご存じでしょうか?
今回の記事では、
- いももちとは?
- チーズいももちって何?
- どこの料理なの?
- どこに売っているの?
- 保存方法は?
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
いももちとは
じゃがいもを使ったお餅
いももちとは、芋類を使用して作るお団子のような料理です。
その歴史は古く、まだもち米の生産技術が未発達であった時代に豊富に収穫されたじゃがいもやかぼちゃを加工して作られたのが始まりだと言われています。
いももち(1個あたりを55gで算出)に含まれる栄養成分は以下の通りです。
- エネルギー 86kcal
- たんぱく質 0.94g
- 脂質 2.67g
- 炭水化物 14.82g
- 食塩相当量 0.56g
栄養成分を見てみると、じゃがいもを材料としていることもありエネルギー・脂質・炭水化物がそれなりに含まれていることがわかります。
朝食や運動前など、すぐにエネルギーが必要な場合は効率的に栄養を摂取できる料理であると言えるでしょう。ただし、食べ過ぎてしまうとカロリー摂取過多となり体重の増加や生活習慣病を発症してしまう可能性もあるため、注意が必要です。
北海道・和歌山・高知・岐阜の郷土料理
いももちは地域を限定せずに日本各地で郷土料理として親しまれているという特徴があります。面白いのは、各地方によって原料や特徴が大きく異なる点です。ここではそれぞれの地域での違いについてまとめてみました。
都道府県名 | 主な原料 | 特徴 |
北海道 | じゃがいも | 甘辛い味付けが特徴で別名いも団子とも呼ぶ |
和歌山・高知 | さつまいも | 小豆餡を使用する場合もある |
岐阜 | 里芋 | 味噌を使用する場合もある |
スポンサードリンク
どんな味なの?
郷土料理として受け継がれているいももちは大人からこどもまで食べられる味に仕上がっているため、どこかホッとする味わいです。その味わいは、まさに故郷の味と言えるでしょう。また、地域によって製法が大きく異なるため食べる場所によって様々な味が楽しめるのも特徴の一つです。
食べ方は?
いももちの食べ方は作られる地方によって大きく異なります。そのまま食べてももちろん美味しいですが、地方に合った食材と合わせて食べることでより美味しくいももちを味わうことができます。
具体的には、北海道であればバターであったり和歌山であれば小豆餡と合わせて食べる方法などがよく知られています。
スポンサードリンク
いももちのなかでも、チーズいももちが人気!
いももちの中にチーズを加えたチーズいももちというものも最近は注目を集めています。作り方はとっても簡単でいももちの中にとろけるチーズやさけるチーズを細かくしたものを入れて後は普通に焼き上げるだけ!とても簡単にチーズいももちを作ることができます。
そもそも芋類とチーズの組み合わせというのはとても相性がよく、チーズの脂質と芋類の糖質が組み合わさるととても美味しさを感じやすいということが分かっているのです!
とろっとチーズが溶けた状態でいももちの中に入っていますので、見た目も食感も楽しめるのが大きなメリットですよね!
チーズいももちのおすすめ保存方法
チーズいももちは保存するなら冷凍保存がおすすめです。そしてチーズいももちを冷凍する方法は焼く前と焼いた後に冷凍する方法があります。チーズいももちを焼く前の状態で冷凍することで焼きたてのチーズいももちを楽しむことができます。
一方で焼いてから冷凍する方法だと電子レンジでチンするだけでとっても簡単にいつでも美味しいチーズいももちを食べることができるので、どちらも一長一短という感じでしょうか!
焼きたての状態が食べたいなら焼く前のチーズいももちを冷凍するようにしましょう。手軽にチーズいももちを食べたいのであれば焼いてから冷凍すると良いでしょう!
冷凍方法
ではそれぞれのチーズいももちの冷凍方法を紹介していきたいと思います。焼く前のチーズいももちは一つ一つしっかりとラップで密封した上にフリーザーバッグなどの密閉できる保存袋に入れて冷凍庫に入れるようにしましょう。
焼いた後のチーズいももちもしっかりとひとつずつ空気が入らないようにラップで密閉した後にフリーザーバックに入れていきます。
いももちに醤油やみたらしなどの味をつける場合もあると思いますが、焼いた後のいももちであっても味をつける前に冷凍するようにしましょう。味をつけてから冷凍してしまうと味が飛んでしまい美味しくなくなってしまいます。
解凍するときは、食べる半日ぐらい前に冷凍庫から冷蔵庫に移しておいて自然解凍させてから使うようにしましょう。
冷凍保存することによって一か月程度保存することができますが、徐々に風味は落ちてきてしまいますので出来る限り一週間程度で食べきるのがおすすめです。
スポンサードリンク
コンビニや業務スーパーでも人気!
最近ではチーズいももちがとても注目を集めており、セブンイレブンのホットスナックコーナーや、業務スーパーなどで冷凍のチーズいももちが販売されるようになりました。
このように紐餅は郷土料理であるだけでなく様々な場所で食べることができる日本の一般的なお菓子のような立場に変わってきています。
もしセブンイレブンに行く用事がある場合は、ホットスナックのコーナーにチーズ入りのいももちが販売されていないかどうか確認されてみてはいかがでしょう。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- いももちとは、芋類を使用して作るお団子のような料理
- 北海道・和歌山・高知・岐阜の郷土料理
- チーズいももちが人気
- 最近ではセブンイレブンや業務スーパーなどでも販売されている
- 冷凍保存がおすすめ
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク