タイ料理は体に悪い?太る?食べ過ぎた時の糖尿病の危険性は?

皆さんはタイ料理は好きですか?タイ料理と言うとあまり皆さんの中ではなじみがない方も多いかもしれませんが、最近では日本でも様々な場所で食べることができるようになっていますよね。

そんなタイ料理ですが実は体に悪いと言われている情報もあるんです。ではどのようなポイントが体に悪い影響を与えてしまうのでしょうか。

今回の記事で、

  • タイ料理とは?
  • どんな特徴があるの?
  • 糖尿病になるって本当?
  • ダイエット中に食べても良い?

これらについて解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

タイ料理ってどんな料理なの?

最近では日本でもたくさんのタイ料理が食べられるようになりましたよね。タイ料理のような料理を提供しているお店が増えたというのが大きな理由です。タイ料理の魅力はやはり辛さや酸っぱさでしょうか。

タイ料理のほとんどはとても辛味が強かったり、酸味の強い食べ物が多いですよね。その他にも独特のハーブを使って作る料理であったり、甘さを強く出した料理などもあり非常にバリエーション豊かです。

タイ料理といっても様々ありますので、代表的なものをまとめてみました。

タイ料理いろいろ

ガパオライス

トムヤムクン

ヤムウンセン

グリーンカレー/レッドカレー

カオマンガイ

どれも美味しいタイ料理ですが、共通するのは「辛い」ことです。タイ料理は基本的に唐辛子を使ったものが多く、辛党にはたまらない料理です。

スポンサードリンク

タイ料理が体に悪いといわれる理由

とても美味しいタイ料理ですが実は体に悪いと言われている情報もあります。ではどうしてタイ料理が体に悪いと言われているのでしょうか。

様々な理由がありますので、いくつかピックアップして紹介していきたいと思います。 

砂糖の消費が多い

タイ料理は辛さと酸っぱさが強いということを先ほど紹介しましたが、実はとても砂糖を多く使う料理が多いということをご存知でしょうか?

タイ料理には砂糖は必須です。タイの辛いラーメンなども砂糖が大量に入っています。パッタイという米粉麺を作る時も砂糖は欠かせません。それくらい砂糖の使用量が多いのですが、甘さをあまり感じさせない料理が多いので、食べ過ぎてしまうことが多いんですよね。

そもそもタイでは、たくさんの種類の砂糖を製造しています。サトウキビから作られる甘しゃ糖、ヤシから作られるヤシ糖、てん菜から作られるてんさい糖、砂糖楓から作られるメープルシュガーなど様々な種類があります。

このように砂糖がたくさん使われているのがタイ料理の特徴ですが、砂糖は体にとって悪影響をきたしてしまう調味料だと最近でも話題になっていますよね。

砂糖をたくさん摂取することによって糖尿病のリスクを高めてしまったり、肥満のリスクを高めてしまうことが十分に考えられます。

タイ料理を時々食べる程度であれば全く問題ありませんが、常にタイ料理を食べていたり、甘い食べ物がお好きな方がタイ料理をよく食べるようになると少し糖尿病のリスクを疑った方が良いでしょう。

香辛料が多い

次に紹介するのは香辛料です。香辛料はタイ料理にはなくてはならないものですが、あまりに辛すぎるものは下痢を引き起こしたり腹痛を引き起こしたりなど、体に悪影響を与えてしまう可能性があります。

辛いものが好きという方も多いと思いますが、あまりにたくさんも辛いものを一度に大量に食べてしまうと、腸内細菌が死滅してしまったり、胃腸に負担をかけてしまいますのでご注意ください。

スポンサードリンク

タイ料理と糖尿病の関係性

タイは糖尿病が多い

先ほども紹介しましたがタイ料理にはたくさんの砂糖が含まれています。それ以外にもタイでは常にたくさんの砂糖が使われている食べ物が溢れています。

その結果たいの糖尿病人口は約490万人。有病率は成人人口の6.4%にもあたるとても糖尿病の方が多い国なのです。

糖尿病に関連する死亡者数は日本が6万4080人に対して、人口密度が日本よりもだいぶ少ないタイでは、6万6943人と上回ってより成人の総人口に対してものすごく多い量の糖尿病の患者数がいると言われています。

糖尿病の危険性

糖尿病と言うとおしっこから血が出てしまうだけの病気なのでは?と軽く考えている人も多いと思いますが、おしっこに砂糖が出てしまう状態というのはとても体にとって危険な状態です。

そもそも私たちの体には摂取した糖を吸収してくれる作用があるのですが、膵臓からインスリンという血糖値を下げるホルモンが出にくくなってしまうことで、おしっこの中にまで糖が出てしまうようになるのです。

慢性的に血糖値の値が高くなってしまうとインスリンを分泌する膵臓が疲弊してしまい、インスリンが分泌できなくなってしまうため、おしっこにまで糖が出てしまうという病気なのです。

糖は血管の壁を傷つけることが分かっていますので、糖尿病になると脳血管疾患や腎臓病、目の網膜、体中の神経障害が出てくる可能性がとても高いです。

ですので糖尿病は絶対に避けたい病気と言えますね。 

スポンサードリンク

タイ料理も正しく食べれば健康的!

ここまではタイ料理に対して少しネガティブな情報を集めてしまいましたが、タイ料理が体に悪いという直接的な意味ではなく、食べ過ぎに注意が必要ということを覚えておいていただきたいです。

むしろタイ料理はカロリーが抑えめである料理が多く、ダイエット中の方が召し上がるにはもってこいの食材なんですよ!

その他にも様々な香辛料やハーブを使うため、色々な健康効果を期待することができます。食べ過ぎなければタイ料理は身体に良い料理と覚えておいてください! 

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • タイ料理は日本でも最近増えている
  • 辛い料理や酸っぱい料理が特徴的
  • タイ料理は砂糖を多く使うため糖尿病のリスクを高めてしまう可能性がある
  • その他にも香辛料をたくさん使うため胃腸に負担をかけてしまいやすい
  • 食べ過ぎなければカロリーが抑え目なとてもヘルシー料理! 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。 

スポンサードリンク