明太子の冷凍を生で食べると?あたる?解凍方法は?賞味期限切れは?

明太子はご飯のお供にはもちろん、パスタに使えば明太子パスタになりますし、パンに塗れば明太子トーストになる万能食材ですよね!そんなお役立ち食材ですので、できることなら長期保存しておきたいところですよね。今回は、

  • たらこと明太子の違いは?
  • 明太子の賞味期限は?
  • 冷凍保存した場合は??

についてご紹介させていただきます。「明太子が大好きでよく食べる!!」という方や、「明太子をたくさん買ったから長期保存したいけどどうしたらよいのかわからない…。」という方は、ぜひこちらの記事を読んで参考にしてみてください。

スポンサードリンク

明太子は生で食べられる?

明太子は、生でも食べることができるのでしょうか?また、明太子とたらこの違いは一体なんなのでしょうか?以下に記載させていただきますので、よろしければぜひ読んで参考にしてみてください。

たらこと明太子の違い

たらこと明太子は、ともにスケトウダラの卵巣から作られます。それでは一体「たらこ」と「明太子」の違いはなんなのでしょうか。たらこはスケトウダラの卵巣を塩蔵したもののことを言いますが、「明太子」はスケトウダラの卵巣を塩蔵して、さらに唐辛子などを使った調味液で味付けしたもののことを言います。そのため唐辛子の有無によってこの二つは名称が使い分けられているのです。

明太子は生で食べられる?

明太子は生でも美味しく食べることができます。ですが古くなってしまったものは生では食べない方が良いでしょう。

スポンサードリンク

明太子の賞味期限

明太子とたらこの違いなどについてがよくわかりましたね!そうなってくると今度気になるのは「明太子の賞味期限について」ですよね。冷凍した場合の明太子の賞味期限や、明太子が腐ってしまうとどうなってしまうのかなどについて以下に記載させていただきます。

明太子の賞味期限

明太子の賞味期限は、冷蔵保存で約2週間ほどと言われています。一度に食べきれないという場合には冷凍保存もおすすめです。

冷凍した場合

明太子は冷凍保存することもできます。冷凍保存した場合の明太子は約2ヶ月ほど日持ちすると言われておりますので、長期保存したい方には冷凍保存がおすすめです。明太子を冷凍保存する場合には、ラップで一本ずつラップで包み、それをさらにジップロックに入れて冷凍庫に入れましょう。

明太子が腐るとどうなる?

明太子は腐ってしまうと変色してしまったり糸を引いてきたり異臭がしてきたりします。明太子がこのような状態になってしまったら、食べることはやめてすぐに捨てましょう。

食中毒のリスクはある?

腐ってしまったものを食べてしまった場合には食中毒のリスクはあります。

お弁当やおにぎりにする場合は

明太子をお弁当やおにぎりに入れたいという場合には、食べやすい一口サイズに切ってから冷凍保存しておくと便利です。凍ったまま熱々のごはんで包んでおにぎりにしてしまえば自然と解凍しますよ。お家で食べる分には生の明太子を入れても良いですが、お弁当や持ち運ぶおにぎりに明太子を使う場合には生のものではなく焼いたものを入れた方が安全です。

スポンサードリンク

明太子の保存方法

明太子の賞味期限や、明太子が腐ってしまうと一体どうなってしまうのかなどについてがよくわかりましたね!それではここからは「明太子の保存方法」についてご紹介させていただきます。よろしければぜひ読んで参考にしてみてください。

冷凍しても固くならない?

明太子は冷凍保存しても、きちんと解凍してから使えば固くなってしまうということはありません。

冷蔵保存の手順

冷蔵保存する場合は、食べやすい大きさに明太子を買ってからそれをラップに包んで密閉し、保存容器などに入れて保存すると食べる時に便利ですよ。一口サイズにカットしておけば朝の忙しい時にでもサッと食べることができます。ですが、しばらく食べる予定がないという方は1本ずつラップで包んで冷蔵庫に入れても良いでしょう。

冷凍保存の手順

冷凍保存する場合にも、冷蔵保存する場合と同じように、一本ずつもしくは一口サイズにカットしたものをラップで包み、それらをジップロックに入れて密閉して冷凍庫で保存しましょう。

解凍方法 

冷凍保存した明太子の解凍方法はとっても簡単!その明太子を食べる予定の前日の夜に冷凍庫から冷蔵庫に明太子を移して自然解凍するだけでOKです。

スポンサードリンク

まとめ

 

この記事をまとめると

  • たらこと明太子は、ともにスケトウダラの卵巣から作られる。それでは一体「たらこ」と「明太子」の違いはなんなのかというと、たらこはスケトウダラの卵巣を塩蔵したもののことを言い、「明太子」はスケトウダラの卵巣を塩蔵して、さらに唐辛子などを使った調味液で味付けしたもののことを言う。そのため唐辛子の有無によってこの二つは名称が使い分けられているのである。
  • 明太子の賞味期限は、冷蔵保存で約2週間ほどと言われている。一度に食べきれないという場合には冷凍保存もおすすめである。
  • 明太子は冷凍保存することもできる。冷凍保存した場合の明太子は約2ヶ月ほど日持ちすると言われているので、長期保存したい方には冷凍保存がおすすめである。明太子を冷凍保存する場合には、ラップで一本ずつラップで包み、それをさらにジップロックに入れて冷凍庫に入れること。