昆布茶の保存方法を解説!冷蔵庫の使い方や日持ちするコツも紹介

はるか昔から日本人に親しまれている、うまみと栄養がたっぷり入った昆布茶。最近では飲み物としてだけでなく料理の味付けとしても活用されており、常備しておくとなにかと便利な一品です。そこで今回は

  • 昆布茶の保存方法
  • 昆布茶は冷蔵庫で保存できる?
  • 昆布茶を日持ちさせるコツ
  • おすすめの昆布茶2選
について詳しく解説していきますよ。

スポンサードリンク

昆布茶の保存方法

昆布茶を正しく保存する方法をご紹介します。

常温の場合

開封済みの昆布茶は、密閉容器に入れて高温多湿を避けて保存します。

ただしダニが発生する可能性は無視できません

できるだけ早く飲み切るようにしましょう。

それが難しければ、冷蔵庫で保存することも検討してください。

冷蔵の場合

冷蔵庫で保存すれば、ダニの心配はありません

ただし冷蔵庫には湿気があるので、乾燥状態を保つのが難しくなってきます。

密閉容器に入れてしっかりと封をし、早めに飲み切ることをおすすめします

湿気てかたまってしまった昆布茶は、飲むことはできますが風味が落ちてしまいます

どうしてもしばらく置いておくことになりそうなら、飲む以外の方法で消費してしまいましょう。

実は昆布茶はとてもおいしい出汁がでるので、料理に使うこともできるんです。

また保存期間も長くなれば風味が落ちます。

これを防ぐためにも、少し長く置いた昆布茶は早めに料理に使ってしまうのがベストですよ。

スポンサードリンク

昆布茶は冷蔵庫で保存できる?

保存・日持ち昆布茶を冷蔵庫で保存する際に気を付けるべきことは、どのようなことなのでしょうか。

密閉容器に入れて保存

まず、保存する場合には必ず密閉容器に入れるようにしてください。

袋の口を輪ゴムやクリップでとめただけでは、完全とは言えません。

口をとめた袋をさらにジップ付きの保存袋に入れ、空気を抜いて保存します。

こうすることで少しでも湿気を防ぐことができるのです。

できれば乾燥剤を一緒に入れておけば、さらに安心ですね。

冷凍は向いている?

粉末の昆布茶は、問題なく冷凍することができます。

冷凍庫では湿気にさらされることもないので、およそ1年保存することが可能になります。

ただし開封後は1カ月ほどで消費するようにしましょう。

あまり長く保存しすぎると冷凍焼けを起こし、どんどん品質が落ちていってしまいます

冷凍の場合にもできるだけ密閉状態を保ったまま保存することが重要です。

また急激な温度変化は結露の元となりますので、使用したあとは速やかに冷凍庫に戻すように心がけてくださいね。

スポンサードリンク

昆布茶を日持ちさせるコツ

昆布茶をできるだけ長く保存するためには、どのようなことに気を付けるべきなのでしょうか。

冷蔵・冷凍で保存

昆布茶は、冷蔵庫か冷凍庫で保存するのがベストです。

常温保存が一般的ではありますが、それではダニなどの危険性がつきまといます。

安心なのはやはり冷蔵か冷凍。

特に安全なのは冷凍する方法です。

家庭用の冷凍庫は温度変化が大きいことが気になりますが、それでも品質を一番保てることには違いありません。

冷凍庫では湿気の心配もありませんし、低温下ではダニも繁殖できません

長く保存すれば冷凍焼けを起こす心配はありますが、早めに消費すれば問題はありません

湿気から防ぐ

昆布茶は湿気を吸うことで簡単に固まってしまいます

固まっても飲むことは可能ですが、風味が落ちている可能性が高いです。

この場合には飲むのではなく、料理に活用するのがいいでしょう

いつもの料理にうまみ成分として昆布茶を使えば、とてもおいしい出汁がでておすすめですよ。

スポンサードリンク

おすすめの昆布茶2選

昆布茶はさまざまなメーカーから販売されていますが、中でも人気のある昆布茶を2つご紹介します。

不二食品 不二の昆布茶

不二食品の「不二の昆布茶」は緑色の小さい缶に入って販売されています。

誰でも一度は見たことがあるのではないでしょうか。

厳選された北海道の真昆布を使用しており、うまみがたっぷりのおいしい不二の昆布茶。

細かい粉末なので飲む以外に料理にも使いやすく、定番の人気商品です。

食品添加物の中でも特に危険性の高い「アミノ酸」が入っているのが難点ですね。

玉露園 梅こんぶ茶

北海道羅臼産のラウス昆布を使用した、梅こんぶ茶です。

ラウス昆布は、知床の国後島側にだけ生えている最高級の昆布だそう。

このラウス昆布を遠赤外線で乾燥し、消化吸収しやすいように粉砕して作られています。

公式ページでも、飲む以外に料理にも幅広く活用ができると記載がありますよ。

ただしこちらにも危険な食品添加物である「アミノ酸」が使われているという問題があります。

それ以外にも香料や酸味料も使われており、昆布茶に比べて梅こぶ茶はシンプルな材料とは言い難いですね。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 昆布茶は密閉容器に入れて冷蔵庫か冷凍庫で保存するのがベスト
  • 昆布茶の敵は湿気とダニ!この2つを避けて上手に保存しよう
  • 湿気て固まった昆布茶は風味が落ちているので、飲むよりも料理に使う方がおすすめ

昆布茶は、和風の料理にも洋風の料理にもとても使いやすい調味料として大活躍します。

飲むだけではなく、料理にも使ってみてください。あまりに使い勝手がよくて常備しておきたくなると思いますよ。

スポンサードリンク