大家族であれば、一度に沢山の栗おこわを作っても食べきることが出来ます。しかし、少人数家族の場合は、一度に作った栗おこわを全て食べきるのは困難。そこで今回は、「栗おこわを上手に保存する方法」を詳しく解説していきます。最初に記事内容の一覧を見ていきましょう。
- 栗おこわはどうやって保存すればいいのか?
- 栗おこわはどれくらい保存できるのか?
- 栗おこわの簡単な作り方とは?
こんな内容になっています。記事を最後まで読んで頂き、栗おこわを上手に保存できるようになってしまいましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
栗おこわの保存方法
まずは、栗おこわを上手に保存する方法をご紹介しておきます。大きく分けると、
- 冷蔵保存
- 冷凍保存
の方法があります。常温ではすぐに傷んでしまうので、冷蔵か冷凍で保存しましょう。それぞれのやり方を解説しておきます。
冷蔵の場合
冷蔵保存の場合は、お茶碗などに入れた栗おこわにラップをかけてそのまま冷蔵室に移します。出来るだけ空気と触れさせないようにラップをして、冷蔵庫内に移しましょう。食べる時は、電子レンジでチンすると、ご飯が再び柔らかくなるでしょう。
冷凍の場合
栗おこわを長期的に保存したいのであれば、冷凍保存がおすすめです。方法を簡単にまとめてみました。
- ラップを広げその上に粗熱をとった栗おこわを平たく乗せる
- 薄く延ばしてラップでしっかりくるむ
- そのままジップロックなどに入れ、冷凍庫に移動させる
こんな感じのシンプルな方法で、栗おこわは冷凍保存することが出来ます。最大のポイントは「出来るだけ空気に触れないように密閉させてラップでくるむこと」です。空気に触れる部分があると、そこから劣化が始まってしまうので要注意です。
解凍する時は、電子レンジでラップ毎チンするといいでしょう。常温解凍すると、劣化の原因にもなるので注意してください。
スポンサードリンク
栗おこわの保存期間
冷蔵庫や冷凍庫で保存した栗おこわは、どれくらいの期間日持ちするのでしょうか?
冷蔵で1週間ほど
栗おこわは冷蔵庫で保存した場合、3日から1週間程度は日持ちします。冷蔵庫で保存するメリットは、「おこわの品質が変わりにくいこと」。電子レンジでチンして食べると、ほぼ炊いた時と同じような味でおこわを食べられます。
デメリットとしては、短期間で傷み始めてしまう事です。長期間食べる予定がないのであれば、冷蔵保存はあまり好ましくありません。冷凍保存をするようにしましょう。
冷凍で1か月
栗おこわを冷凍した場合、約1か月間は保存が可能です。ただし、上記でご紹介した通り、必ずしっかりとラップで密閉させて保存しましょう。きちんと密閉されていなければ、1カ月より早く劣化が進んで食べられなくなります。
冷凍保存するデメリットと言えば「栗の食感が変わってしまうこと」です。冷凍することで、栗本来のホクホク感がなくなり、すこし柔らかくなってしまいます。ただ、それでも1か月間の長期間保存が出来るというのは、少人数の家族にとって大きなメリットになるのではないでしょうか。
解凍する時は電子レンジが最もおすすめです。
スポンサードリンク
栗おこわの手作り方法
栗おこわは自宅で簡単に作れる料理です。ここで、作り方を簡単に解説しておきましょう。
栗の下処理方法
まずは、栗を下処理します。
- よく洗った栗を1時間程度水に浸ける
- 栗の平らな方をまな板に載せ、ざらざらした部分に包丁で切り目を入れる
- 切り目を入れた部分から、手で鬼皮を剥いていく
- 全ての鬼皮が剥けたら、渋皮を包丁で剥く
- 渋皮を向いたら、新しい水に栗を付けてアク抜きをする
これで、栗の下処理は完了です。最後に必ず水に浸けて「アク抜き」をするようにしましょう。硬いのでケガをしないように要注意です。
即席蒸し器で作る
その後、炊飯ジャーを使ってご飯を炊いてもいいですが、即席蒸し器で作る事も出来ます。8時間程度水に浸したもち米を、よく絞ったさらしに移し、蒸し器にかけて栗と一緒に蒸すこと30分程度で完成です。15分くらいしたら、5分おきに打ち水をサラッと何度かかけます。
これで、ふっくら栗おこわが簡単に作れるでしょう。蒸し器が面倒なのであれば、炊飯ジャーで炊飯するといいですね。
スポンサードリンク
栗おこわのアレンジ方法
栗おこわが大量に余ってしまった場合、他の料理にアレンジして食べると、大量に消費出来ます。いくつかアレンジ方法をご紹介しておきましょう。
ドリアに変身させる
栗おこわは、ミートソースやホワイトソース、チーズをかけて、ドリアにするのもおすすめです。洋風アレンジにすることで、普通のおこわとは違った食べ物になるので、食欲も増すでしょう。
栗のリゾットがおいしい
栗おこわは、お水を足して煮込んでリゾットにしてもOKです。出汁を入れて塩コショウで味を整えましょう。コンソメベースの味にしてもいいかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は「栗おこわを上手に保存する方法」を詳しく解説してきました。最後に記事内容をざっくりと振り返ってみたので、見ていきましょう。
この記事をまとめると
- 栗おこわは冷蔵で1週間、冷凍で1カ月保存できる
- 栗おこわはそのまま電子レンジで解凍すると美味しくなる
こんな内容になっていました。あなたもご自宅で余った栗おこわを上手に保存してみましょう。簡単に長期保存が可能です。
スポンサードリンク