ハンバーグのひき肉が酸っぱい理由は?冷凍方法やおいしい作り方も

ハンバーグを作ろうと思ったら、ひき肉から酸っぱい気がする・・・酸っぱい時は食べられない可能性もあります。

酸っぱいひき肉を使っても美味しいハンバーグは作れなさそうです。ひき肉が腐っているのかの見分け方や、保存する場合に悪くならない方法を知りたい方も多いですね。そこで、今回は

  • ハンバーグのひき肉が酸っぱい原因
  • ハンバーグが腐っている場合の見分け方
  • ハンバーグは冷凍できる?
  • ハンバーグのおいしい作り方

についてご紹介します。

スポンサードリンク

ハンバーグのひき肉が酸っぱい原因

賞味期限内でもひき肉が酸っぱくなってしまった場合どのような原因があるのでしょうか。ひき肉は保存状態によっては酸っぱい臭いがして食べるのが不安になります。

基本的に食品から酸っぱい臭いがする時は悪くなっている可能性が高いです。

肉が酸化している

ひき肉の脂が酸化することで臭いが発生します。時間がたてばたつほど臭いを強く感じます。

  • ネギ
  • しょうが
  • にんにく
  • ナツメギ
  • 料理酒

臭みを消す食材と合わせて調理し、調理法も炒める、焼くなどがおすすめです。酸化したお肉の酸っぱい臭いならハンバーグにすれば臭みも気になりません。

具材が腐っている

ひき肉が腐っている時も酸っぱい臭いがします。具材が腐っている時は酸っぱいだけじゃなく他にも見た目や臭いが変わっている時が多いです。

  • 酸っぱい臭い
  • ツーンと鼻につく異臭
  • ぬめり
  • ベタツキ

ひき肉の酸化による臭みとは違うと思った時には腐っている可能性が高いので食べないようにしましょう。

腐ってしまうと調理しても食べられないので注意しましょう。

スポンサードリンク

ハンバーグが腐っている場合の見分け方

ひき肉を調理して作るハンバーグが腐っている時はどのように変化するのでしょうか。知らずに食べてしまうと食中毒になる可能性や腹痛、吐き気を起こすこともあります。

食べる前に腐っているか見極めて美味しいハンバーグを食べましょう。

色が変わっている

腐っているかの判断は臭いや色で判断することができます。特に色が変わっているのは見た目でわかるので分かりやすいです。

  • 黒や緑に変色している

焼いたハンバーグは腐っても色に変化がでないことがありますが、焼く前のタネの状態では色が変わることがあります。

黒や緑に変化している時は腐っているので食べないようにしましょう。また、異臭を放ちますので、まずは色と臭いをチェックしましょう。

ヌメリ・酸味が強い

見た目や臭いに変化がなくても腐っていることもあります。

  • 糸を引いている
  • ヌメリが出ている
  • 変な味がする
  • 酸っぱい

ハンバーグを触ってみて糸を引いている、ヌルヌルするなどがあれば腐っています。ヌメリなどがなくても腐っている可能性はあります。

怪しいなと思ったら少しだけハンバーグを切り取り味の確認してみましょう。ハンバーグとは違う変な味がしたり、酸っぱい時も悪くなっています。

味の変化があれば、それ以上食べないようにしましょう。

スポンサードリンク

ハンバーグは冷凍できる?

ハンバーグを大量に作ってしまった場合や、食べきれなかった場合には長期で保存したいですね。

長期保存方法としては冷凍保存が一番簡単ですが、ハンバーグも冷凍できるのでしょうか。

1週間程度は冷凍可能

ハンバーグは冷凍可能です。焼く前のタネのまま冷凍する方法と焼いてから冷凍保存する方法があります。

ハンバーグは焼いてから冷凍保存したほうが長持ちしますが保存期間は1週間前後、なるべく早く食べた方が美味しく食べることができます。

なるべくその日のうちに食べきろう

ハンバーグは冷凍保存すれば長く保存することができますが、保存期間が長くなれば風味がそこなわれてしまいます。

作ったハンバーグはなるべくその日のうちに食べきるようにしましょう。焼いた後のハンバーグは常温で1~4時間日持ちします。

食べるまで時間が空く時は冷蔵保存すると悪くなりにくいです。特に夏の常温保存は危険なので冷蔵保存し温めてから食べた方が良いでしょう。

スポンサードリンク

ハンバーグのおいしい作り方

自分でハンバーグを作る時にイマイチ美味しくないと感じることはないでしょうか。美味しいハンバーグは、ちょっとしたコツで劇的に美味しくなりますよ!

ハンバーグの美味しい作り方をご紹介します。

ひき肉の種類の選び方

ハンバーグはひき肉を使いますが牛肉100%で作る方や豚肉で作る方など様々です。肉汁タップリのハンバーグを作りたい方は合い挽き肉がおすすめです。

牛肉をしっかり感じるハンバーグなら牛肉の割合を多くし、肉汁にこだわりたい方は豚肉を多く使った合い挽き肉を使いましょう。

焼き方を失敗しないコツ

しっかり焼いたはずなのに中が生だった・・・形が崩れてしまったなど焼き方が上手くいかないことも多いです。

まず、焼く前にハンバーグのタネは良くコネ形を作る時は空気をしっかり抜きましょう。また、生地の真ん中をくぼませると中まで火が通りやすくなります。

  • ハンバーグを焼く時はくぼんだ面を上にして中火で3分焼きます
  • ひっくり返し水(酒)を振り入れ蓋をし、弱火にして3分
  • 再度、ひっくり返し強火にして、こんがり焼き上げます。

ハンバーグが焼けたかどうかは一番厚みのある部分に竹櫛をさして確認します。透明な肉汁が出てきたら火が通っているサインです。

もしも、赤い汁が出てきたら、まだ火が通っていない証拠なので水分を足して蓋をして蒸し焼きにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

「ハンバーグのひき肉が酸っぱい理由、冷凍方法やおいしい作り方」についてご紹介しました。

この記事をまとめると

  • ハンバーグが酸っぱい原因は「肉の酸化」「具材が腐っている」など
  • 腐っているハンバーグの見分け方は「色が変わっている」「ヌメリ」「酸味が強い」など
  • ハンバーグは、1週間程度は冷凍可能
  • ハンバーグを美味しく作りたい時は「ひき肉の種類にこだわる」「焼く前にしっかりコネ、空気をしっかり抜いてから焼く」

ひき肉から酸っぱい臭いがした時はひき肉の酸化によるものか腐っているかによって調理しても食べられない場合もあります。

腐っている時の酸っぱい臭いはあきらかに異臭なので食べないようにしましょう。ひき肉だけじゃなくハンバーグも悪くなります。

ヌメリや異臭、色の変化が見られた時は安全のために食べないことをおすすめします。