南国フルーツとして有名なパパイヤ。パパイヤが日本で出始めたの頃は「パパ嫌~!」なんてダジャレが流行ったほどでした。最近は国内でも栽培され、ふるさと納税の返礼品になっています。
しかし知名度は昔に比べ高くなったものの今でもマイナーフルーツに分類されてしまいます。そこで今回はパパイヤについて今一度知識を深めていきたいと思います。
- パパイヤとはどんな食べ物?
- パパイヤが苦い!原因と対処法
- 完熟パパイヤの美味しい食べ方
スポンサードリンク
目次
|
|
パパイヤとはどんな食べ物?
名前は聞いたことがある方も多いと思うのですが具体的にパパイヤとはどのような果物なのでしょうか。
パパイヤは何の仲間?
パパイヤはアメリカ大陸の熱帯地域が原産とされるパパイア科パパイア属の常緑小高木になる果実で、日本では「乳瓜(ちちうり)」又は「木瓜(もっか)」とも呼ばれています。
他にも「マンジュマイ」「パウパウ」「ポーポー」「ママオ」「ツリーメロン」などと呼ばれることもあるそうです。
どんな味?まずい?美味しい?口コミは?
パパイヤの実は黄色くてとても甘いような見た目をしていますが、日本で売られているパパイヤは熟れる前に収穫したものなので、その後追熟目的で置いておいても実はあまり甘くなりません。木になっている時にある程度熟したものは甘いようなので本当は甘い果物なのでしょう。
晩御飯は…以前、母親から聞いた青パパイヤのレシピで…青パパイヤとチキン、人参の煮物を作りました。大根に似た食感で美味しい。また、レシピが増えました。 pic.twitter.com/RndRgNiaHR
— KAITO (@sutekinagaylife) August 15, 2022
https://twitter.com/flycats30/status/1559517408783912965
https://twitter.com/hokkaido201308/status/1556808359139225601
生産地
パパイアの生産量世界第1位はインド、2位がドミニカ共和国、3位はブラジルとなっています。
日本はランキングに入っていませんが、2017年の農林水産省の統計では約403.1トンの収穫量がありました。内訳は生産量1位が鹿児島県、2位は沖縄県、3位は宮崎県のなっており、3県合わせて国内生産量の約86%を生産しています。
旬の時期
パパイヤは熱帯性の植物で、熱帯環境では通年栽培され収穫が行われています。日本にも収穫されたものが一年を通して入ってきているので、輸入物に対しての旬はありません。
国内で栽培されている露地ものは限られた時期にしか収穫できないため、食べ頃の旬は5月~9月までとなります。
スポンサードリンク
パパイヤが苦い!青パパイヤの原因と対処法
中には甘さを感じず苦さが勝ってしまうパパイヤに当たってしまうこともあります。何が原因で、対処法はあるのでしょうか。
青パパイヤについて
未成熟のパパイヤである青パパイヤ(完熟前に収穫されたパパイヤ)は完熟のパパイヤとはまた別に食品として認知されています。
完熟したパパイヤに比べて甘みが少なくさっぱりとした味わいが特徴で果物というより野菜に近い位置づけです。様々な栄養を含むため近年はスーパーフードとして取り扱われています。
青パパイヤにはタンパク質分解酵素「パパイン」がある
パパインは、パパイヤから見つかったタンパク質分解酵素「プロアテーゼ」で、青パパイヤに豊富に含まれています。しかし熟すにつれて減少していきます。
青パパイヤには、他にも脂肪分解酵素「リパーゼ」や、糖分(デンプン)分解酵素「アミラーゼ」の三大栄養素を全て分解する酵素が含まれています。
青パパイヤはアク抜きが必要
青パパイヤはそのまま食べるとエグみが強いため、水にさらしてアク抜きが必要です。
青パパイヤの果汁は上記でも述べたようにタンパク質分解酵素であるパパインを多く含むので、直接触れると皮膚が赤くなったりかゆみが出たりする場合があります。肌の弱い人はゴム手袋やビニール手袋などを使い、アク抜き前の青パパイヤを直接触らないように気をつけてください!
青パパイヤのアク抜き方法
軽く水洗いした青パパイヤを縦方向に2等分し、スプーンなどを使い真ん中の種を取り除きます。次にピーラーや包丁で皮をむき、ヘタとお尻のかたい部分を切り落とします。そして使いたい用途に合わせてサイズカットしてください。
水を張ったボウルに用途に合わせて切った青パパイヤの果肉を入れ、10分ほど浸してアク抜きをします。
最後に軽く水洗いし、ペーパータオルで水気をよく拭き取ってから料理に使うか、冷蔵・冷凍保存します。
青いパパイヤの追熟方法
パパイヤは熱帯の果物なので、冷蔵庫などの冷たい場所では追熟されません。食品保存の概念的には常温放置は気が引けるかもしれませんが、常温で放置しているうちにパパイヤは果皮が黄色になり、弾力を帯びて追熟されていきます。
果実全体が黄色くなり、手で握ってみて弾力を感じるころが食べ頃です。追熟されましたら冷蔵庫で保管しましょう。
スポンサードリンク
完熟パパイヤの美味しい食べ方
完熟したパパイヤは果物として食べても美味しいですし、料理の隠し味としても使うことができます。
食べ頃のサイン
パパイヤは比較的香りが出にくい果物なので熟し具合は表面の色と触感で見分けます。表面にまだ緑色の部分が残っているものは追熟が必要で、食べ頃になると全体が黄色くなり、表面を軽く押さえると少し弾力を感じるくらいに柔らかくなってきますので、それが食べ頃のサインです。
切り方
パパイヤは、ヘタの部分を切り落として、ナイフで縦半分にカットし、中に種があればスプーンで種を取り除きます。
小さいパパイヤであればキゥイフルーツのようにそのままスプーンですくって食べられます。大きさによってそのままか、さらに半分にカットして皮をむき、一口サイズに切り分けてください。
ジャム
完熟したパパイヤは甘みが強く、生食の他、ジャムなどにするのがおすすめです。小さく角切りにしたパパイヤを鍋に入れパパイヤ重量の30%~50%の砂糖を入れ5分程放置します。すると水分が出てきますので弱火の火にかけ木べらなどで混ぜていき、とろみがついてきたら消毒した瓶などに入れて完成です。
カレー
パパイヤの完熟した果肉は角切りにして具材としても良いですし、リンゴのようにペースト状にして隠し味のように使っても美味しいです。
まとめ
この記事をまとめると
- パパイヤはアメリカ大陸の熱帯地域が原産とされるパパイア科パパイア属の常緑小高木になる果実です
- 現在のパパイア生産量世界第1位はインド、国内生産量1位は鹿児島県です
- 国内で栽培されている露地ものパパイヤは限られた時期にしか栽培、収穫できないため、食べ頃の旬は5月~9月までです
- 青パパイヤ(完熟前に収穫されたパパイヤ)は完熟のパパイヤとはまた別に食品として認知され、様々な栄養を含むため近年はスーパーフードとして取り扱われています
- 青パパイヤには「パパイン」と呼ばれるパパイヤから見つかったタンパク質分解酵素「プロアテーゼ」が豊富に含まれていますが、熟すにつれて減少していきます
- 青パパイヤの果汁はパパインを多く含むので、直接触れると皮膚が赤くなったりかゆみが出たりする場合があり、アク抜き前の青パパイヤには直接触らないように気をつけてください
- 青パパイヤは水を張ったボールなどに10分ほど浸してアク抜きをする必要があります
- パパイヤは熱帯の果物なので冷蔵庫では追熟されません
- 追熟させる場合は室温に放置し、表面が黄色くなり、軽く押さえると少し弾力を感じるくらいに柔らかくなってきたら冷蔵庫で保存してください
- 完熟したパパイヤは生食でも美味しいですし、ジャムにしたり、カレーの隠し味としても使用しても美味しいです
スポンサードリンク