つや姫の味はまずい?美味しい?口コミ・特徴・匂い|炊き方は?

「つや姫」というお米を聞いたことはありますか?CMで見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれません。最近はさまざまな種類のお米が販売されていて、自分の好みによってお米を選べるようになりましたね。そこで今回は

  • つや姫とはどんなお米なのか?
  • つや姫の口コミとは?
  • つや姫の美味しい炊き方とは?
これらのテーマについて紹介させていただきます。

スポンサードリンク

つや姫とはどんなお米?

ここでは「つや姫」の特徴、他のお米と何が違うのか、どんな味なのかなど詳しく紹介していきます。

特徴

「つや姫」は1998年に山形県で誕生した新しい品種のお米です。なんと「つや姫」は10年以上かけて品種改良されています。そんな「つや姫」の特徴は米粒の長さです。

「姫君のように美しいつやを持つ」ことから「つや姫」と名付けられました。「つや姫」は甘さやうま味を強く感じることができ、柔らかい食感が楽しめるお米です。

他のお米との違い

「つや姫」は甘みや粘りのバランスが良いお米です。そのため「財団法人日本穀物検定協会」「農業総合研究センター」において特Aランクに認定されています。

どんな味?まずい?美味しい?

「つや姫」を「まずい」と感じてしまう方は、硬めのあったりとしたお米が好きな人が多いようです。または炊飯の際に水加減を間違えていたり、長期間保存しすぎたりしてお米の味が落ちた可能性があります。

生産地

「つや姫」は山形県、宮城県、島根県で生産されており、産地によって特徴が異なることをご存じですか?

  • 山形県:軟らかい、甘みがある、つやがある
  • 宮城県:山形県に比べて硬い、甘みがある、つやがある
  • 島根県:甘みが弱め、価格が高い

このように山形県と宮城県の「つや姫」に大きな違いはありませんが、宮城県の「つや姫」の方が若干硬めに炊き上がるようです。島根県の「つや姫」は粘りや甘みが控えめなお米です。あっさりしたお米が好みな方に人気です。

旬の時期

産地によって異なりますが、新米のピークは9月~10月頃になります。山形県の「つや姫」の場合は9月下旬~10月初め頃に市場に出回ります。

スポンサードリンク

つや姫の口コミは?

ここでは、「つや姫」の口コミについてまとめています。

匂いが臭い?

「つや姫の匂いが臭い」という口コミが見られました。炊き上がったお米が臭くなる原因には3つあります。

1つ目は保温時間が長い事で炊飯器内の細菌が繁殖してしまった場合。2つ目は白米が空気に触れる事でお米の酸化が進んでしまった場合。3つ目はお米の保管場所の近くにニオイの強いものを置いていた場合です。

お米は必ず鮮度の良い状態で保管し、出来るだけ早めに消費するようにしてください。

ゆめぴりかとどっちが美味しい?

「ゆめぴりか」の特徴は、もっちりとした柔らかい食感です。「つや姫」と比べると粘りが強くもち米に似た食感となります。甘みはどちらもありますので、食感の好みで意見が分かれていました。

スポンサードリンク

つや姫の美味しい炊き方

もし一度「つや姫」を食べて「まずい」と感じた方はこれから紹介する方法で炊いてみてください。ここでは、「つや姫」の美味しい炊き方をご紹介します。

水の量は少なめに

「つや姫」は通常よりも水の量を少なめに炊くと美味しくいただくことができます。目安は規定の炊飯ジャーのメモリより2ミリほど少なく水を加えてください

吸水させる

洗米後は30分程度吸水させてください。冬場の場合は1時間程度がオススメです。

スポンサードリンク

蒸らす

炊き上がったらすぐに蓋を開けてしゃもじで混ぜてください。その後、再度蓋を閉めて10分程蒸らして食べると美味しくいただけます。

まとめ

「つや姫とはどんなお米なのか、つや姫の口コミとは、つや姫の美味しい炊き方とは」これらのテーマについて紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 「つや姫」は1998年に山形県で誕生し、甘さやうま味が強く柔らかい食感が楽しめるお米
  • 「つや姫」を「まずい」と感じてしまう方は、硬めのあったりとしたお米が好きな人の場合が多い
  • 「つや姫」は水の量は少なめに、しっかりと吸水させ、10分程度蒸らしてから食べるのがオススメ

同じ「つや姫」でも生産地によって特徴が異なるのは驚きですね。甘みのある柔らかい食感がお好みの方は是非「つや姫」を食べてみてください。

スポンサードリンク