皆さんはわらび餅はお好きですか?わらび餅はもちもちとした食感の良いお餅をきなこや黒蜜と一緒に食べる大人気の和菓子ですが、買っていたわらび餅を食べようとしたところなんだかカチカチに固まっていてショックを受けた経験がある人は少なくないはず!
ではそんな固くなってしまったわらび餅は復活させることができるのでしょうか?そもそもどうしてわらび餅は固くなってしまうのでしょうか。
今回の記事では、
- 固くなったわらび餅を復活させる方法は?
- 復活させる手順
- わらび餅ってそもそも何でできているの?
- ダイエットにも使える?
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
|
|
固くなったわらび餅を復活させる方法はあるの?
わらび餅はどうしても時間が経ってしまうとデンプンが老化してしまうため硬くなってしまいます。でんぷんの老化というのは皆さんも想像しやすい形で解説すると、冷蔵庫に入れて冷えて固くなったご飯のような感じになるということです。
でんぷんの老化は再度加熱することで柔らかくすることができるので、固くなってしまったわらび餅は再加熱することでデンプンを「糊化(柔らかく)」し、再び透明感のある柔らかいわらび餅に戻すことができるんですよ!
電子レンジを使えば簡単に復活させることができるので、方法を解説していきますね!
スポンサードリンク
電子レンジを使ったわらび餅の復活方法
では以下のような手順でわらび餅を復活させましょう!
きな粉とわらび餅を分けていく
わらび餅のきな粉を軽く洗い落として耐熱容器に入れる
わらび餅が浸る位の水を入れる
500~600w電子レンジで30秒~1分程度加熱する(様子を見ながら加熱すること)
温まったらきなこが絡みやすいように一口サイズに切る
お湯を捨ててきなこに転がせば完成!
冷たくしたい場合はお湯を捨てて氷水に入れ替え、10分ほど冷蔵庫に冷やしてから水を捨ててきな粉をつければOK!
このようにすればプルプルのわらび餅に復活しますよ!どうしても固くなってしまうとわらび餅が小さく感じるかもしれませんが水に浸しながら加熱することで少し大きくなりますので安心してください。
温かいままで食べるのも美味しいのですが、 十分に冷やしてから食べるのもおすすめです!
スポンサードリンク
わらび餅は何でできているの?
そもそもわらび餅とはどういった和菓子なのかということを紹介していませんでしたね!本当のわらび餅はわらび粉を使った柔らかくて口どけの良い和菓子です。
わらび粉とは、本来「わらび」という植物のでんぷんを原料としています。しかし、わらびからでんぷんを取るには、10kgのわらびから取れるわらび粉はたったの100gです。
生産量が少ないので、市販のわらび餅粉は「さつまいものでんぷん」を使用しているものがほとんどです。『甘藷澱粉』とも呼ばれるさつまいものでんぷんに、少量の本物のわらび粉を混ぜたものもあります。
スポンサードリンク
わらび餅は栄養が優秀!
わらび粉を使ったわらび餅には、食物繊維やビタミンE・ビタミンB群・カロテンなどが含まれています。
見た目はシンプルなわらび餅ですが、実は栄養が多い食べ物なのです。食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がありますが、わらび餅には両方が含まれています。水溶性食物繊維よりも不溶性食物繊維が多く含まれているおかげで、便秘解消など整腸効果を期待することができます。
- ビタミンE:ビタミンEは、強い抗酸化作用、加えてコレステロールの酸化を防ぎ血流を良くする働きを持っています。また、毛細血管の収縮を抑制することで、細くなった血管が広がることで血流の悪化による体の不調改善効果もあるビタミンです。
- ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
- β-カロテン:β-カロテンは、人間の体内でビタミンAに変化し、細菌やウイルスの侵入を防ぐために必要な粘膜を丈夫にする作用があります。肌のシミの原因になる色素発生を抑制する抗酸化作用も持っています。緑黄色野菜では黄色の色素に多く含まれているビタミンです。
- 不溶性食物繊維:不溶性食物繊維は、食物繊維の中でも水に溶けることが出来ないため腸内まで届きます。腸まで消化されないため、便として排出されるのが不要性食物繊維です。腸管を適度に刺激をするため、蠕動運動が活発化し食べ物の吸収や消化を助ける働きがあります。善玉菌の栄養にもなるため腸内環境もよくなることが知られています。
- 水溶性食物繊維:水溶性食物繊維は、食物繊維の中で水に溶けやすい分類のもので、主な働きは腸内細菌の餌となり、善玉菌を増やすと同時に酪酸や酢酸と言ったエネルギーの材料になります。腸内環境を整える効果が高く、便秘や下痢と言った不調を改善していきます。免疫力や肌も綺麗にする栄養素です。
スポンサードリンク
ダイエットにもオススメ!
わらび餅には栄養がいくつか含まれていることがわかりましたが、実はダイエット中にもオススメの和菓子なんです。その理由は、『カロリーの低さ』と『満腹感の得やすさ』があります。
わらび餅100gあたりのカロリーは約160kcalで、一度に食べる量(約50g)で換算すると約80kcalとなります。水分がたくさん含まれていて満腹感を得やすいというメリットと、ほとんどが水分でできているためカロリーがほとんど無いという2つのメリットがダイエットに向く理由です!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- 固くなってしまったわらび餅は水に浸して電子レンジでチンすれば元に戻る
- わらび餅はデンプンが老化してしまうために時間が経つと固くなってしまう
- でんぷんの老化というのはご飯が冷えて硬くなるのと同じ原理
- 本物のわらび粉を使ったわらび餅はとても栄養価が高い
- わらび餅はダイエットにも最適なのでぜひ取り入れてみよう!
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク