しじみでアレルギー?症状・対処法は?他の貝は?子供・赤ちゃんは大丈夫?

あなたは「しじみ」がお好きでしょうか?お味噌汁の具材などに使うと、いい出汁が出るので、非常に美味しい食べ物です。そんなしじみは実は「アレルギーを発症する食材の一つ」だったことをご存知でしょうか?

今回は、しじみとアレルギーの関係について、詳しく解説していきます。先に記事の一覧を作ってみたので、目を通してみましょう。

  • しじみのアレルギーとは?
  • しじみアレルギーになった時の対処法とは?
  • 赤ちゃんでもしじみは食べられる?

こんな内容になっています。記事を最後まで読んで頂くことで、しじみのアレルギーについて徹底的に理解できるはずです。記事を読んで、しじみを安全に食べられるようになってしまいましょう。

スポンサードリンク

しじみのアレルギーについて

しじみにはアレルギーがあると言われています。一体どんなアレルギーがあるのでしょうか?

しじみでアレルギー?

しじみには、食物アレルギーを引き起こす特殊なたんぱく質が含まれています。なので、そのアレルゲンに反応しやすい人であれば、アレルギー症状を発症してしまうでしょう。また、アレルギーというのは、一度アレルギー症状を発症した人の方が、2回目から強く発症し始めます。

なので、しじみを食べてアレルギーになった事のある人は、2度目は食べないように注意しなければいけないのです。

アレルギーの症状

しじみを食べて発症するアレルギー症状で、考えられるのは以下のような症状です。

  • 口の周りが赤く腫れる
  • 喉の奥がイガイガする
  • 下痢や嘔吐を催す
  • 腹痛になる
  • 全身に蕁麻疹が出る
  • アナフィラキシー

しじみを食べてこんな感じの症状が出た場合は、アレルギーが疑われるので食べるのをやめましょう。特に、まれにアナフィラキシーの症状を起こす人もいるので、一度にたくさん食べないように注意が必要です。

他の貝でも発症する?

貝によるアレルギーは「ホタテ」などの他の貝でも発症します。貝類にはアレルギーを発症させるたんぱく質が含まれがちなので、特に小さなお子様などは注意して食べる必要があります。また、しじみのアレルゲンは「加熱に強いアレルゲン」です。

なので長時間茹でたからと言って、アレルゲンが弱くなることはないので注意しましょう。ほたてなどを食べて、アレルギー経験がある方は、しじみでも同様にアレルギーになる可能性があるので、食べない方がいいかもしれませんね。

しじみはアレルギーを緩和する?

しじみは、「しじみアレルギーを持っていない方が食べると、アレルギーを緩和する作用」があります。しじみには「メチオニン」という物質が含まれていますが、このメチオニンがアレルギーを発症する時に体から分泌される「ヒスタミン」を減少させてくれる効果があります。

例えば、アトピー性皮膚炎などのアレルギーを持っている人は、食生活にうまくしじみを取り入れると、症状が楽になるので生活しやすくなるでしょう。

スポンサードリンク

アレルギーの対処法

もし、しじみを食べてアレルギーになってしまった場合にはどう対処すればいいのでしょうか?

内科・アレルギー科へ

まず、しじみを食べてアレルギー症状が出た場合は、症状がある程度治まってから内科やアレルギー科に行きましょう。症状が軽い場合は、放っておいてもいいかもしれませんが、なんの食材のアレルギーなのかを病院ではっきりさせてもらった方がいいでしょう。

症状がひどい場合

しじみを食べて、アナフィラキシーなどの重度のアレルギーになった場合は、すぐに救急車を呼んで、病院に行くのがおすすめです。命の危険にも関わるので、迅速に行動しましょう。

他の貝にも注意する

しじみアレルギーになった人は、貝類全般のアレルギーかもしれません。ホタテなどの他の貝類にも注意しておきましょう。

スポンサードリンク

しじみは子供・赤ちゃんに与えていい?

しじみは子供や赤ちゃんに食べさせてもいいものなのでしょうか?与える方法などもまとめておきます。

離乳食で与えていい時期は?

しじみを赤ちゃんに食べさせてもいい時期は「生後一か月を過ぎてから」です。1歳未満の赤ちゃんが食べても問題の無い食材ですが、しじみは加熱すると「硬くなる」特徴があります。なので、かむ力が強くなってきた「1歳ごろ」を目安に与え始めましょう。

十分に加熱をする

しじみを赤ちゃんや子供に与える時は、十分に加熱して与えるのがポイントです。貝類のアレルギーは確かに加熱で殆ど減少しません。しかし、加熱することで多少は減少し、さらに赤ちゃんでも身をかみ切りやすくなるので、加熱するのが絶対です。

口腔アレルギー症候群に注意

赤ちゃんや子供に貝類を食べさせて欲出るのが「口腔アレルギー症候群」です。口の周りが赤く腫れたり、喉の奥がイガイガするなどの症状が出るので、食べさせた後によく状態を観察しておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はしじみを食べてアレルギーになることはあるのか?というテーマで記事をまとめてきました。最後に記事内容を振り返っておきましょう。

この記事をまとめると

  • しじみを食べるとアレルギーになることはある
  • 貝類でアレルギーになった事のある人は、しじみも食べるのを辞めた方がいい
  • しじみアレルギーではアナフィラキシーが起こることもある

こんな内容になっていました。あなたもしじみを食べるさいは、アレルギーが出ないかどうかよく確認しながら食べていきましょう。

スポンサードリンク