わらび餅粉と片栗粉の違い|代用できる?まずい?原料はどう違う?

和菓子の一つ「わらび餅」は、わらび餅粉を使って作るものですが、”片栗粉と同じ?”と言われることがあります。わらび餅粉と言われるものと、片栗粉には何か違いがあるのでしょうか?それぞれの原料の違いや特徴について、着目しました。今回は、

  • わらび餅粉と片栗粉の違い
  • それぞれ代用できる?
  • わらび餅粉の賞味期限切れはいつまでOK?

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

わらび餅粉と片栗粉の違いは?

片栗粉は料理にとろみを付けたり、唐揚げの衣として使ったりする食品ですが、『片栗粉とわらび餅粉は同じ?』と疑問に思われることがあります。

わらび餅はモチモチ食感が特徴の和菓子ですが、元々は片栗粉のように粉から作られているものです。

結論からお答えすると、 わらび餅粉と片栗粉は別物 になります。では、それぞれどんな原料からできているのでしょうか?片栗粉とわらび餅粉の原料や特徴について、確認してみましょう。

スポンサードリンク

片栗粉とは?

片栗粉の原料は、主にじゃがいもから取れる「でんぷん」です。じゃがいもを切ると包丁が白くなるかと思いますが、この白いものが片栗粉の素となるでんぷんです。

でんぷんは加熱すれば上手く消化することができますが、生の状態だと消化されにくいため、生でそのまま食べると腹痛などの症状を発症するのです。

加熱で固まるのはなぜ?

片栗粉は65度以上になると固まる性質を持っています。加熱すると固まるのは、でんぷんの結晶構造が水と熱の作用でほどけ、膨張して粘性を持つ『糊化』という現象が起こるためです。

わらび餅粉とは?

わらび餅粉とは、本来「わらび」という植物のでんぷんを原料としています。しかし、わらびからでんぷんを取るには、10kgのわらびから取れるわらび粉はたったの100gです。

生産量が少ないので、市販のわらび餅粉は「さつまいものでんぷん」を使用しているものがほとんどです。『甘藷澱粉』とも呼ばれるさつまいものでんぷんに、少量の本物のわらび粉を混ぜたものもあります。

わらび粉は乾燥ものなので、未開封であれば長期保存が可能です。しかし、なかなか一度に使いきれるものではありません。期限切れのわらび粉がいつまで食べられるのかなど、賞味期限や保存方法について上記記事で詳しく紹介しています。

わらび餅粉と片栗粉は代用できる?

片栗粉のでんぷんはじゃがいも、わらび餅粉のでんぷんはさつまいもと野菜は異なりますが、それぞれ代用することはできます◎

しかし、味や食感が完全に同じわけではありません。わらび餅を片栗粉で代用すると、やや固めで弾力のある仕上がりになります。柔らかいわらび餅にはあまりならないので、食感が少々固くても良い場合のみ、代わりに片栗粉を使ってみましょう。

代用のコツ

わらび餅を片栗粉で代用する時に失敗しない、美味しく作るコツを下記記事で詳しく紹介しています。あわせてチェックしてみましょう!

スポンサードリンク

わらび餅の賞味期限はどれくらい?

わらび餅は、どれくらい日持ちするか知っていますか?わらび餅になる前のわらび粉としては賞味期限が長いものですが、わらび餅にした後はあまり日持ちしません。

MEMO

わらび餅の日持ちは約2日と短い!

市販のわらび餅の賞味期限は、長くても2日が目安です。時間が経つと固くなってしまったり、腐ってしまうこともあるので注意しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • わらび餅と片栗粉は別物!
  • 本来わらび餅粉はワラビのでんぷんを使用するが、多くはサツマイモのでんぷんを原料としている
  • 片栗粉の原料はじゃがいものでんぷん
  • 片栗粉でわらび餅は作れるが、食感や味に多少の差が出る

片栗粉とわらび餅粉は、原料がじゃがいも・さつまいもという違いがありました。本来わらび餅はワラビから取れるでんぷんを使用するものなので、完全な別物になります。代用すると多少の違いはありますが、絶対に代用できないわけではないので、家庭でわらび餅粉がない時は代用してみてください。

スポンサードリンク