てんさい糖が危険と言われている原因は?食べるデメリットを解説!

数ある砂糖の中でも「てんさい糖」は比較的安全な砂糖だと思っていませんか?実は「てんさい糖」が危険だと言われる声もあるのですが、それは何故なのでしょうか。そこで今回は

  • てんさい糖は危険と言われるのは何故か
  • てんさい糖は体に良くないのか?
  • てんさい糖の一日の適量
  • てんさい糖のメリット
これらのテーマについて紹介させていただきます。

スポンサードリンク

てんさい糖は危険?

ここでは、なぜ「てんさい糖」は危険だと言われてしまうのかを紹介します。

農薬を多く使っている

日本で販売されている「てんさい糖」のパッケージを見ても、「無農薬」「無肥料」「オーガニック」「有機栽培」などと表示されている物は見当たりません。

「てんさい糖」には農薬が使われている事は分かり切った事ですが、何故ここまで騒がれるのでしょうか。その理由の1つ目は、健康食品の店や、マクロビオティックで推奨されている甘味料であるため、安全なイメージが過大になりすぎているためです。

2つ目の理由は、甜菜はサトウダイコンと別名がある程、甘い作物になります。甘い作物には虫がよって来やすく、その虫を駆除するために使用する農薬がとても強い農薬になります。

また、ある「てんさい糖」を作っている農場の甜菜の、酷い栽培環境の実態が告発された事で、一気に「てんさい糖」のイメージが悪くなってしまいました

無農薬は遺伝子組み換え品

「てんさい糖」は危険と言われる理由には、「てんさい糖」の原料になる甜菜が「遺伝子組み換え作物なのではないか?」と言う指摘があります。

実際に遺伝子組み換えの甜菜を原料に製造されている「てんさい糖」は存在しますが、それは主に海外から輸入された「てんさい糖」です。日本では、海外から輸入された「てんさい糖」が遺伝子組み換え種を使用しているのかの表示義務がありません。

では、遺伝子組み換え種でない「てんさい糖」はどうやって購入すれば良いのでしょうか?日本では遺伝子組み換え種での商用栽培は認可されていません

国産の「てんさい糖」は遺伝子組み換えの心配はなく、安心して食べる事ができるので、購入する際には国産の「てんさい糖」を選ぶようにしてください。

スポンサードリンク

てんさい糖は体によくない?

「てんさい糖」は体によくないのでしょうか?ここでは、砂糖の健康被害と、「てんさい糖」の一日の適量を紹介します。

そもそも砂糖は体によくない

2015年にWHOが「成人及び子どものための糖類の摂取に関するガイドライン」を発表しました。糖類の過剰摂取は、肥満や虫歯などの原因となるとして、1日の摂取量を総エネルギー摂取量の10%(できれば5%)未満に減らす事を推奨しています。

また、糖の過剰摂取と心臓病や糖尿病との関連糖が中毒性を持っている事なども懸念されています。研究段階ですが、アルツハイマー病や老化症状との関連についても糖の過剰摂取が影響すると考えられています。

一日の適量は?

「てんさい糖」は上白糖と比べると栄養のある甘味料ですが、砂糖であることに変わりはありません。砂糖の1日の適量は、WHOでは25g、厚生労働省では40~50gと定められています。25gは小さじ5杯分です。

スポンサードリンク

てんさい糖のメリット

ここでは、「てんさい糖」のメリットを紹介します。

天然ミネラルが含まれている

「てんさい糖」が茶色いのは、密を含んだまま高温で乾燥させた自然の色だからです。ナトリウムやカリウム、カルシウム、リンなどのミネラルを含んだ状態の自然な色と言えます。

ミネラルは体内では作られないため、食べ物から補う必要があります。上白糖は99%が炭水化物なため、「てんさい糖」は効率よくミネラルを摂取できるオススメな甘味料です。

天然のオリゴ糖が含まれている

「てんさい糖」には「オリゴ糖」が含まれており、腸内環境を正常に整えてくれる作用があります。「オリゴ糖」は便秘改善に効果的な糖質で、上白糖や三温糖には含まれていない栄養素です。

血糖値の上昇がゆるやか

「てんさい糖」は血糖値の上昇がゆるやかだと言われる理由とは、「てんさい糖」のGI値が低いためです。GIとは食後血糖値の上昇を示す指標で、食品に含まれている糖質の吸収度合いを示しています。

食事で摂取したものは体内で糖に変わり、血液中を流れます。摂取した食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを計測したものがGI値と呼ばれます。GI値が低ければ、「過体重」「肥満」「2型糖尿病」のリスクを軽減させる可能性があります。

スポンサードリンク

体を温めやすい

「てんさい糖」の原料となるてんさいは、寒冷地で栽培される作物ですので、体を温める作用があります。砂糖は体を冷やす食べ物の代表と言われていますが、「てんさい糖」は体を温める効果がある甘味料として、マクロビオティックでも推奨されています。

まとめ

「てんさい糖は危険と言われるのは何故か、てんさい糖は体に良くないのか、てんさい糖の一日の適量とは、てんさい糖のメリットとは」これらのテーマについて紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • 「てんさい糖」が危険だと言われるのは、虫を駆除するために使用する農薬がとても強い農薬なため
  • 国産の「てんさい糖」は遺伝子組み換えの心配はなく、安心して食べる事ができる
  • 砂糖の1日の適量はWHOでは25g、厚生労働省では40~50gと定められている
  • 「てんさい糖」にはミネラルやオリゴ糖が含まれている
  • 「てんさい糖」には血糖値の上昇がゆるやかになる作用や、体を温める作用がある

ミネラルやオリゴ糖など、他の砂糖には含まれていない栄養が摂取できる点が「てんさい糖」の魅力です。一日の適量を守って、毎日の料理に活用してみてください。

スポンサードリンク