お味噌汁や煮物など、和食料理を作る際に欠かせない油揚げ。
1袋100円前後と低価格な点も魅力的ではありますが、冷蔵庫で保管していて、気がついたらカビが生えていたなんて経験はありませんか?
そこで油揚げの正しい保存方法と、開封後の賞味期限について詳しく調べてみました。
スポンサードリンク
そこで今回は、
- 油揚げに黒カビが…
- 油揚げの保存期限は?
- 油揚げの保存方法
これらのテーマについて紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
油揚げに黒カビが…
油揚げの表面に小さな黒い斑点を見つけたら、食べるのをやめて処分しましょう。カビはどんなに小さくても、見えない内部にまで広がっている可能性もあります。
また保存状況にもよりますが、大豆製品は賞味期限を過ぎてたった数日でも、カビが生えたり腐ったり、傷みの早い食品です。
黒カビが生えた状態の食品を食べると、食中毒の症状や気管支喘息などのアレルギー症状を引き起こす可能性もあるので、注意が必要です。
腐ってる?
賞味期限が過ぎて、食べられるのか判断するのは難しいですよね。一般的に腐っているか確認するための方法があります。それは見た目、匂い、味見の3種類です。
まず見た目で黒かびがないか、糸が引いていないかなどを確認しましょう。そして、袋を開けて匂いを嗅いでみましょう。
油揚げは大豆が主原料で、タンパク質が豊富に含まれているので、腐ると酸っぱい匂いがします。
見た目、匂いに異常がない場合、味見をして確認するのも一つの手段です。しかし少しでも怪しいと感じたら、食べずに処分してください。
食べれない?
黒カビが生えている場合は、どんなに小さくても食べることは控えてください。油揚げに限らず、食パンも黒カビが生えやすい食品ですが、小さな点でも全体にカビが広がっている可能性もあります。
点の部分だけ取り除いて食べるということはお勧めできません。そして先ほどお話しした通り、見た目と匂いを嗅ぐ事で、腐っているかどうかの判断をすることができます。
ここで参考になるのが、賞味期限と消費期限です。スーパーで販売されている商品のパッケージには、必ず賞味期限と消費期限が表示されています。
正しい保存方法で保存していた場合、この二つの期限を確認することで安全に食べることができます。
スポンサードリンク
油揚げの保存期限は?
油揚げは大豆製品のため比較的傷みやすく、日持ちがしない食材です。
商品に記載されている消費期限を確認すると、製造日から5日前後のものがほとんどです。油揚げは消費期限が短いので、購入後はなるべく早く使い切りたいところです。
ここからは、賞味期限と消費期限の違いについてご紹介します。
賞味期限
賞味期限は、食品の風味を失わず、美味しく食べることができる期限のことを言います。
油揚げの賞味期限は、購入後未開封の状態で正しく保存されていれば、基本5日前後のものがほとんどです。
油揚げは日持ちしないので、味噌汁や煮物など、早めに献立に取り入れて使うようにしましょう。
消費期限
消費期限は、その食品が安全に食べられる期限のことを言います。
消費期限はメーカーごとで設定されている期限なので、その期限を過ぎたものを食べる場合は、自己判断・自己責任で食べることになります。
腹痛や頭痛など、健康被害を受ける可能性も考えられるので、消費期限が過ぎたものは極力食べるのを控えましょう。
一般的な油揚げの消費期限は、賞味期限同様5日前後の場合が多いです。
開封後はすぐ腐る?
食品を袋から開封すると空気に触れるため、一気に酸化が進み劣化のスピードが早まります。
メーカーごとに賞味期限、消費期限が設けられていますが、開封後はその期限よりも早く使い切った方が良いでしょう。
また油揚げをカットした状態で保存しようとすると、空気に触れる断面が増えるため、より劣化が進んでしまいます。油揚げを使う際には、開封後に一度に全て使い切るのがお勧めです。
スポンサードリンク
油揚げの保存方法
皆さん、油揚げを保存する際にどのように保存していますか?通常油揚げは冷蔵保存が好ましいですが、実は冷凍保存もできるんです。
味噌汁や煮物など、食材に加えるだけで旨味が増す油揚げ。正しい保存方法を知って、色々なお料理に油揚げを活用してみてください。
冷蔵
冷蔵保存の目安は、3〜5日前後です。消費期限の目安が5日前後なので、購入して自宅で保管する際には、それよりも期間が短くなってしまいます。
冷凍保存も可能ですが、基本的には冷蔵保存をするようにしましょう。袋から開封した使いかけの油揚げは、乾燥しないようにラップをして保存しましょう。
冷凍
購入後、直近で使い切れない場合は冷凍保存がお勧めです。購入後早い段階で冷凍保存すれば、消費期限よりも長く保存することができますよ。
また、湯抜きの有無によっても1〜2週間程度保存期間が異なります。湯抜きをして冷凍保存をした場合は約1ヶ月、湯抜きをしないで冷凍保存した場合は約2週間程度保存可能です。
油揚げは薄く火を通しやすいので、長く冷凍していても、使う直前に冷凍庫から出すだけで、解凍の手間もかかりません。
刻んで保存しておくと調理をする際に便利ではありますが、劣化スピードが早まるのであまりお勧めはできません。
袋から開封して保存する場合には、フリーザーなど封ができる袋を選び、空気をしっかりと抜くようにしましょう。
スポンサードリンク
まとめ
「油揚げに黒カビが…油揚げの正しい保存方法は?開封後の賞味期限は?」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- 油揚げに黒カビが生えていたら、食べずに処分する
- 腐っているかの確認は見た目、匂い、味見をして確認する
- 油揚げの消費期限は、製造日から5日前後のものが多い
- 油揚げは袋を開封後、一気に劣化が進むため一度に使い切った方が良い
- 油揚げの冷蔵保存期間は3〜5日前後
- 油揚げの冷凍保存期間は2〜4週間程度
油揚げは基本的に日持ちのしない食品ですが、保存方法により長期保存をすることもできる便利な食材です。
ただ、あくまでも目安の期限にはなるので、可能な限り消費期限内に食べ切るようにしましょう。
スポンサードリンク