少し前から水と昆布を入れておくだけで手軽にだしが取れるポットが流行っています。セットして置いておくだけなので火にかける必要もなくて、とても便利ですが、一体何日まで日持ちするのでしょうか?そこで今回は、
-
水で出した昆布だしの日持ちは?
-
常温で保存したほうがいい?
-
昆布だしが腐るとどうなる?
-
余ったら冷凍保存はできる?
スポンサードリンク
目次
|
|
昆布だしの水出しの日持ちはどれくらい?
昆布だしは水出しした場合、どのくらい日持ちがするのでしょうか?常温保存の場合と冷蔵保存した場合で詳しくご紹介していきましょう。
常温
昆布だしを水出しするときは常温保存は避けた方がいいです。なぜなら、水分が多い食品は菌が繁殖しやすく腐りやすく、しかも、ご家庭で昆布だしを水だしするときは塩などの調味料も入れないのでより腐りやすくなるからです。
菌の繁殖を防ぐには冷蔵庫で保存する方がいいでしょう。
冷蔵庫
冷蔵庫で保存した場合の昆布だしは、3日くらい日持ちさせることが可能です。ただし、昆布を入れっぱなしにしておくと、海藻臭さが出てしまうので、半日ほどで十分に出汁が取れたら昆布は取り除いておくようにしましょう。
スポンサードリンク
昆布だしの残った昆布はどうする?
だしを取ったあとの昆布って捨てるのがもったいなく感じますよね。実際、一度だしを取っただけの昆布には旨味がまだ残っているので美味しく食べられます。だしを取ったあとの昆布のおいしい食べ方をご紹介しましょう。
佃煮
水出しした後の昆布は旨味が出やすくなっているので佃煮にすると美味しいですよ。簡単な作り方をまとめておきましょう。
- 昆布を細切りにする。
- ごま油を敷いたフライパンに輪切りの唐辛子一緒に昆布を炒める
- 醤油・砂糖・酒を入れ、水気がなくなるまで煮詰める
水出しした後の昆布は、柔らかくなっているので簡単に包丁で切ることができますよ。甘辛い味付けでごはんが進む佃煮になります。
ふりかけ
水出した後の昆布をふりかけにするのもおすすめです。ふりかけにするときは佃煮にするよりもじっくり水分を飛ばす必要があるので多少手間がかかりますが、美味しいですよ。
- 昆布を細切りにする
- かつお節を刻む
- 昆布とかつお節を白ごまと一緒に炒める
- 砂糖・みりん・醤油を入れて水分と分までしっかり炒める
かつお節は昆布と一緒にだしをとった後のものを使っても美味しく作れますよ。ぜひ試してみてくださいね!
スポンサードリンク
昆布だしの水出しは腐るとどうなる?
水出しした昆布だしは腐るとどんな状態になるのでしょうか?見た目・臭い・味の変化をまとめてみました。
- ふわふわと浮遊物が浮いている
- 発酵した匂い・酸っぱい臭いがする
- 泡立っている
- 蓋を開けたときにポンっとガスが抜ける音がした
- 酸っぱい味がする
昆布を取り除いているのに白い浮遊物が見える時は、カビが発生している可能性が高いです。また、菌や微生物が繁殖してガスが発生しているとシュワシュワと気泡が目に見えたり、蓋を開ける時にガスが抜ける音がします。
カビや菌が繁殖した昆布だしは食べてしまうと腹痛や下痢などを引き起こす食中毒になる可能性が高いので食べないようにしましょう。臭いや見た目、味がいつもと違うなと感じたら腐っている可能性があります。
スポンサードリンク
水出しした昆布だしの保存方法
水出しの昆布だしは腐りやすい原因として、「煮沸されていない」ことが原因です。
しかも、水道水であれば塩素が入っているので多少は菌が繁殖しにくいのですが、美味しくするために浄水器の水を使用することも、より腐りやすくする一因です。そんな日持ちのし辛い昆布だしを長持ちさせるコツをご紹介していきましょう。
冷蔵保存
まず、昆布だしを水出しするときは必ず冷蔵庫に入れて保存しましょう。タッパーや水出し専用のポットなどに入れて、半日ほどで昆布を取り出し、使うときまで冷蔵庫で保存します。
鍋などで水出しするときは、だしに他の食品の臭いが写るのを防ぐために蓋やラップをして保存しましょう。
冷凍保存
水出しした昆布だしは冷凍保存も可能です。冷蔵保存だと3日程度しか日持ちしないだしも、冷凍しておけば2週間は日持ちすることができます。冷凍する時のコツは次の通りです。
- 昆布は取り除いておく
- ジップロックや製氷皿で使いやすい量に小分けして凍らせる
冷凍するとカチカチに凍って使いたい分だけ取り出すのが困難になるので、製氷皿で凍らせてから、大きなタッパーに氷のようにして保存しておくと、使いたい分だけ使えるのでおすすめですよ。
また、お味噌汁など使う量が決まっている場合はジップロックに入れて平らにして凍らせると、凍った後は立てて収納できるので冷凍室の場所も取らなくて便利ですよ。
凍ったものの使い方・解凍方法
凍らせた昆布だしはそのまま使うことができますし、解凍してから使うこともできます。凍ったまま鍋に入れて火にかけるだけなのでとても便利ですよ。
ジップロックに入れて凍らせた場合は、袋のまま水に漬けておけばすぐに解凍され、取り出しやすくなりますよ。
スポンサードリンク
まとめ
昆布だしの水出しをしたときの日持ちや腐っているサインは参考になりましたか?今回の内容を今一度まとめておきましょう。
この記事をまとめると
-
昆布だしは常温保存できない
-
腐ると見た目・臭い・味に変化がある
-
昆布だしの日持ちは冷蔵で3日程度・冷凍で2週間は日持ちする
-
を取った後の昆布は佃煮やふりかけにすると美味しい
顆粒だしやだしパックなどの手軽で便利なだしも世の中にはありますが、たまには昆布からだしをとって美味しいお味噌汁や凝った料理を食べたい気持ちになりますよね。水出し昆布は冷蔵庫に置いておくだけで手軽にだしが取れるのでとてもおすすめですよ。