【ボツリヌス菌の症状】大人でも致死率は高い?潜伏期間は長い?

ボツリヌス菌の症状は?大人でも致死率は高い?

ボツリヌス菌は食中毒の一種で、注意しなければいけない怖い菌です。

そこで今回は、

  • ボツリヌス菌の症状は?
  • ボツリヌス菌の感染経路について
  • 感染したらどうする?

これらのテーマについて調べました。

感染した時のもしもの対策もしっかりと調べたので、最後までじっくりご覧ください。

スポンサードリンク

ボツリヌス菌の症状は?

そもそもボツリヌス菌とはどのような症状が引き起こされるのでしょうか?詳しく調べて見ました。

ボツリヌス菌とは?

ボツリヌス菌とは、土や海、川などの泥砂中に含まれている菌の一種です。ボツリヌス菌は低酸素状態になると繁殖が進み、毒素が産生されます。自然界に存在する毒素の中で最も強毒で、これは フグ毒の1,000倍以上 あると言われています。食品中にボツリヌス菌が発生し毒素が産生されたものを摂取すると、ボツリヌス食中毒になる危険性があります。特に1歳未満の乳児は腸内環境が整っておらずボツリヌス菌が体内で毒素を作り出してしまうケースがあります。これを乳児ボツリヌス症と呼び、特に注意が必要です。

どんな食品が原因になる?

ボツリヌス菌は酸素が少ない状態で増えるため缶詰や瓶詰め、発酵食品、真空パックのパウチ食品などが原因で繁殖・増殖します。特に自家製の瓶詰めなどで繁殖する可能性が高いです。過去にあった事例だと、里芋の缶詰やオリーブの瓶詰め、自家製で作った野菜の酢漬けなどでボツリヌス食中毒が発症したと報告されています。一方乳児ボツリヌス症の場合は、はちみつや黒糖、自家製の野菜ジュースや井戸水などでもなる可能性があるので与えないようにしてください。

ボツリヌス菌の症状は?

ボツリヌス菌の症状を以下にまとめました。

  • 疲労感
  • めまい
  • 視力調節の低下
  • 口の渇き
  • ろれつが回らなくなる
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 便秘、腹部の膨満

これらの症状が見受けられたら、ボツリヌス中毒になっている可能性があります。少しでも異変に気がついたらすぐに医療機関を受診してください。

また乳児ボツリヌス菌の場合は以下の症状が挙げられます。

  • 便秘が数日間続く
  • 哺乳力の低下
  • 筋力低下
  • 脱力状態
  • 顔の表情がなくなる
  • 泣き声が小さくなる

乳児ボツリヌス症の場合、赤ちゃんの様子を注意深く確認して見てください。ボツリヌス菌は適切な治療を受ければ治癒する可能性が高いので、少しでも異変を感じたら小児科を受診するようにしましょう。

スポンサードリンク

ボツリヌス菌の感染経路は?

ではボツリヌス菌の感染経路はどのようになっているのでしょうか?しっかりと理解して、未然に防ぐ方法を考えましょう。

感染経路は食品?

ボツリヌス菌の感染経路のほとんどが食品によるものです。しかしボツリヌス菌の増殖は酸素含有量と温度や保存状態の劣悪などの条件が揃わないと起こりません。レトルト食品や瓶詰めなどしっかり表記を確認して賞味期限を厳守の上、封を開けたものはすぐに食べ切るようにしましょう。

乳児ボツリヌス菌は?

食品由来のボツリヌス症はあらかじめ産生しているボツリヌス菌を体内に取り込むことによって起こりますが、乳児ボツリヌス菌はまだ産生されていない菌(芽胞)を体内に取り込み細菌を腸内に定着させてしまうことで起こります。これは大体生後6ヶ月を超えた乳児では、腸内での自然防御機能が働くので発症することはなくなるようです。なので 生後6ヶ月未満の乳児は特に注意してください 。芽胞を含む蜂蜜などの食べ物は1歳を超えてから与えるようにしてください。

創傷ボツリヌス症

創傷ボツリヌス症は、芽胞が傷に入りそれが増殖することによって発症します。しかしこれは非常に稀で、あまり発症することはありません。また発現までに2週間ほどかかるため、発症した場合は原因究明に時間がかかるかもしれません。

吸入ボツリヌス症

吸入ボツリヌス症は自然には起こらない症状です。吸入ボツリヌス症は、偶発的な事故(例えばエアロゾルで毒素を放出する事故、事件いわゆる生物テロやバイオテロなど)が原因で起こります。その場合すぐに細菌汚染を除去し、着ていた衣服などは袋に入れるなどそれ以上の感染が進行しないように対策をする必要があります。

スポンサードリンク

ボツリヌス菌に感染したらどうする?

ではボツリヌス菌に感染してしまったらどうすればいいのでしょうか。

ボツリヌス菌は何時間後に症状が出る?

ボツリヌス症になった場合、症状が出るまでの時間は 摂取後8時間〜36時間程 かかります。はじめに現れる症状としては神経症状が多く、軽度なものから重篤なものまでさまざまです。最悪の場合、死亡する可能性も考えられるので甘く見てはいけません。

ボツリヌス菌に感染したら?

ボツリヌス症に感染したと思われる症状が出たら、速やかに医療機関を受診するようにしましょう。その際には、食べたものを細かく医師に報告すると治療がスムーズに進みます。ボツリヌス菌に気が付かずに治療を始めると誤診が起こる可能性があります。よくある誤診で言うと、脳卒中や、ギラン・バレー症候群重症筋無力症などです。ボツリヌス菌は抗毒素を早めに投与するとほとんど治る病気です。ボツリヌス症の可能性も疑ってかかった方がいいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

今回は「【ボツリヌス菌の症状】大人でも致死率は高い?潜伏期間は長い?」について調べましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • ボツリヌス菌は主に食品中にある毒素で保存状態などで増殖する可能性がある

  • 乳児ボツリヌス症は蜂蜜などで発症するためむやみに与えてはならない

  • ボツリヌス菌の潜伏期間は摂取後8時間〜36時間程度である

  • 抗毒素の投薬が有効であるため少しでもボツリヌス菌に感染した可能性がある場合医師に相談する 

ボツリヌス菌は食品の表記や消費期限を守れば防ぐことができる細菌です。感染してしまった場合速やかに医師に相談し適切な処置を受けてください。また乳児ボツリヌス症は大人よりも重篤化する危険性があるため、さらに注意するようにしましょう。

 

スポンサードリンク