牛肉でハラミはどの部位のことを指す?カルビやサガリとの違いも!

焼き肉屋さんで「ハラミ」という部位をよく頼む方も多いのではないでしょうか?では、みなさんは、「ハラミ」が一体どこの部位なのか知っていますか?筆者は小さい頃、「ハラミ」はお腹のことだと思っていました。(笑)ハラミの特徴や、サガリやらカルビなどの他のお肉との違いを知ることで、ますますハラミが好きになりますよ!今回は、

  • 牛のハラミの特徴
  • ハラミとサガリの違い
  • ハラミとカルビの違い
についてご紹介させていただきます。「ハラミが大好き!」という方も、「ハラミを食べたことがない…。」という方も、ぜひこちらの記事を読んで、ハラミに詳しくなっちゃってください♪

スポンサードリンク

牛のハラミについて

それでは、まずは「牛のハラミ」についてご紹介させていただきます。今まで、ハラミが好きとは言っても、一体どんなお肉なのかわからずに食べていたという方は、ぜひ以下を読んで、牛のハラミ肉について理解を深めていきましょう。

どこの部位?

牛のハラミは、見た目が赤身のようですよね。実はこの赤身のようなハラミの正体は、横隔膜の筋肉なのです!そのため食感はやわらかいですが弾力もあります。そして脂の甘さもほどよく味わうことができるのもハラミの魅力です。

ハラミ肉の特徴

牛ハラミは、鶏のハラミのようにコリコリとした食感はありませんが、独特な噛みごたえがあり、しかし硬すぎないため食べやすい部位です。気になるそのお味は、旨みがあり、しかしカルビに比べるとあっさりとしています。ですが味が濃いめなため、あっさりしていても満足感を得ることができます。あっさりしているので、量を食べても胃もたれしにくいこと低カロリーなこともハラミ肉の特徴です。

内臓系に分類される

牛のハラミ肉は内臓系に分類されますので、ホルモンの仲間ということになります。とは言っても、ホルモンとはだいぶ違うお肉のように見えますよね。牛のハラミは一見普通の牛肉と変わらないような見た目をしていますが、実はこの部位は内臓全体を支える役目をしているため、「内臓肉」と呼ばれ、他の部位とは区別されているのです。現在では、「焼肉で食べることのできる美味しい部位」として認知されて人気もありますが、その昔は、「お金にはならない部位」として扱われており、「まかないメシ」にされたりしていて、売り場に並ぶことはなかったそうです。

スーパーで売られない理由

実はお肉屋さんが牛を一頭丸々仕入れても、内臓関係のお肉は一切付いてこないんだとか!牛肉と内臓関係のお肉は、別々の業者が絡んでくるらしいです。牛肉を仕入れる業者と、内臓関係を仕入れる業者は別の業者ということです。ハラミは内臓関係の部位になりますので、通常の牛肉仲卸業者では扱いがないため、別の内臓業者から仕入れをしないと手に入らないというわけです。そのため、お肉屋さんであれば、内臓関係の卸業者から、内臓関係であるハラミやホルモン類も仕入れることはできますが、スーパーではそこまでやっていないスーパーもあるのでしょう。ただし、輸入品はまた別なのかもしれませんが。その取次ぎをしてくれる卸業者もハラミを含む内臓類に関しては別のルートをたどらないと手に入れられない仕組みになっています。

スポンサードリンク

ハラミとサガリの違いとは

それではここからは、ハラミと同じく焼肉屋さんで人気のある部位、「サガリ」とハラミの違いについてご紹介させていただきます。ハラミとサガリの違いをわからずに好んで食べているという方も案外多いのではないでしょうか?以下にその違いをご紹介させていただきますので、ぜひ読んで、今後焼肉屋さんで、「ハラミとサガリ、どっちを頼もうかな…?」と迷った時などに、参考にしてみてください。

どちらも横隔膜にある

サガリも、ハラミと同じく横隔膜にある部位です。しかし、ハラミは横隔膜の背中側にある薄い部分を指すのに対し、サガリは同じ横隔膜でも、横隔膜の肉厚な部分を指します。

脂肪分が少ない

とは言っても、どちらも横隔膜から取れますので肉質は似ていますが、ハラミよりもサガリの方が脂肪分が少ないため、あっさりとした淡白な味わいになっているのです。

スポンサードリンク

ハラミとカルビの違いとは

ハラミとサガリの違いについてわかりましたね。では、またまた焼肉屋さんでは、必ず頼む人が多いと言っても過言ではないほどの人気部位、「カルビ」と「ハラミ」の違いについてご紹介させていただきます。

肋骨周辺にある部位

そもそも、カルビの語源は韓国語の「あばら肋」からきています。そのためカルビとは、その名の通り肋骨周辺にある部位のことを指します。

脂肪分が多い

カルビはハラミよりも脂肪分が多く、その分柔らかで脂の甘みとお肉の旨味を存分に楽しむことができます。それに対して、ハラミは適度な脂がのっていてあっさりとした味わいを楽しむことができます。

肉の種類が異なる

ハラミは先ほども申し上げた通り、「内臓系」のお肉ですが、カルビは内臓系ではなく、「赤身系」のお肉です。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 牛ハラミは、独特な噛みごたえがあり、しかし硬すぎないため食べやすい部位。味は、旨みがあり、しかしカルビに比べるとあっさりとしているが、味が濃いめなため、あっさりしていても満足感を得ることができる。あっさりしているため、量を食べても胃もたれしにくいこと低カロリーなこともハラミ肉の特徴である。
  • サガリも、ハラミと同じく横隔膜にある部位だが、ハラミは横隔膜の背中側にある薄い部分を指すのに対し、サガリは同じ横隔膜でも、横隔膜の肉厚な部分を指す。
  • ハラミ「内臓系」の肉だが、カルビは内臓系ではなく、「赤身系」の肉である。