かんたん酢はまずいの?美味しいの?体に悪いって本当?原材料は?

皆さんはカンタン酢という調味料を使ったことはありますか?カンタン酢はそのまま野菜を漬けることでピクルスを作ることができるとっても簡単に使える調味酢です。

今回の記事では

  • かんたん酢とは
  • どんな料理に使えるの?
  • 味は?
  • すし酢との違い
  • 体に悪いの?

これらについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

カンタン酢とは?

転載:amazon

“カンタン酢”とは、ミツカンが販売している漬けるだけで簡単に酢漬けを作ることができるお酢を指しますカンタン酢は、何も加えずそのまま漬けるだけの簡単なお酢として人気があり、お酢の他、砂糖や塩が加えられており、まろやかでツンとしない味わいなのが特徴です。

カンタン酢で作るピクルスには、人参・きゅうり・パプリカ・ミニトマト・セロリなど好みの野菜を漬けることができるのが魅力です。生の野菜を食べられるので、栄養価を損なわず効果的に摂ることもできます。

スポンサードリンク

和食も洋食もバッチリ!

カンタン酢は 砂糖や食塩などを合わせることがなく一本で味が決まるので万能に使えるとても優れたアイテムです。料理が苦手な方でも手軽に美味しい料理を作ることができます。

先ほども紹介しましたピクルスにはもちろん、和食であるちらし寿司、 甘酢てりやきに使うこともでき、 挙げたらキリがないほど無限に料理を作ることができます!

スポンサードリンク

味はおいしいの?まずいの?

カンタン酢はとても使い勝手が良く、カンタン酢には砂糖が加えられてあるため、通常のお酢と比べると甘みがあります。好きな人にとってはとても美味しいと感じる味だと思いますが、ツンとしたお酢の酸味が好きな方にとっては”甘すぎる”と感じることもあります。

カンタン酢で作ったピクルスが甘すぎる時

カンタン酢で作ったピクルスが甘すぎて食べにくいという方は、少し通常のお酢を加えてみると良いでしょう。そもそもカンタン酢には本品15mlあたり食酢約3ml程度しか含まれおらず、ほとんどが糖質かだし汁、レモン果汁などです。

さらにこの中で一番多いのが果糖ぶどう糖液糖で、人工甘味料ですね。この人工甘味料はとても少ない量でもかなり甘味を出すことができる調味料なので、カンタン酢はかなり甘く感じてしまうようになっています。

スポンサードリンク

すし酢とは何が違うの?

カンタン酢には非常によく似たすし酢があります。どちらも甘味料が含まれているお酢なので何が違うの?と思う方もたくさんいると思いますので次はカンタン酢とすし酢の違いについて解説していきたいと思います。

成分が違う

カンタン酢とすし酢はまず、使っている原材料が違います。ではそれぞれの原材料を以下にまとめてみたので確認してください。

  • カンタン酢:果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、砂糖、食塩、レモン果汁、昆布出汁、酸味料、調味料(アミノ酸など、香辛料)
  • すし酢:米酢、砂糖、塩、出汁

この表を見るとわかる通り、すし酢は非常にシンプルな原材料で作るお寿司のための調味酢です。一方でカンタン酢は様々な料理に対応できるようにたくさんの原材料が使われています。すし酢の原材料に加えて昆布出汁やレモン果汁、香辛料などが配合されています。

すし酢には酢の配合量が多いのでどちらかと言うと酸味の中にかすかに甘さを感じる程度ですが、カンタン酢は甘さの中に酸味を感じると言った味わいです。

すし酢はカンタン酢で代用できる?

カンタン酢はすし酢の代わりをすることができるということをお伝えしましたが、逆にすし酢はカンタン酢の代わりができるのかというと「代用可能」です。しかしそれぞれが違う風味や甘味を持っていますので、カンタン酢の代わりにすし酢をつかうなら少し甘味料を足してあげる必要があります。

さらにカンタン酢の場合、火を通してもあまり風味が変わりませんがすし酢を使う場合は火を通してしまうとお酢の成分が飛んでしまって味が残らないことがあります。

すし酢は「加熱料理には向かない」ということを覚えておくと良いでしょう。加熱料理に使いたいなら、加熱中に入れるのではなく火を止めた後に入れるようにすると良いでしょう。

スポンサードリンク

カンタン酢は太る?

ここまではカンタン酢の使い方や原材料について解説してきましたが、カンタン酢は健康に害を与えるのでは?という噂もあります。それはなぜなのでしょうか。次はカンタン酢が及ぼす影響について解説していきたいと思います。

果糖ぶどう糖液糖に注意

カンタン酢には果糖ぶどう糖液糖がたくさん含まれているということを伝えしましたよね。この果糖ぶどう糖液糖は通常のブドウ糖の10倍もの糖化リスクがあるというのが特徴です。

糖化とは食べ物などから摂取した糖質が細胞を衰えさせる現象のことを言います。糖化が多くなってしまうとしみやしわが現れたり、動脈硬化やアルツハイマーなど細胞の老化によって引き起こされる体の変化が多くなってしまうとされています。

確かにカンタン酢には果糖ぶどう糖液糖がたくさん含まれていますが、基本的には食べ過ぎなければ取り過ぎにはなりません。毎日カンタン酢を使った料理をたくさん食べるのでなければ、気にしなくても良いポイントだと思います。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • カンタン酢とはミツカンが販売している漬けるだけで簡単に酢漬けを作ることができるお酢
  • 和食や洋食どちらもバッチリ対応できる
  • すし酢の代用として使うこともできるが酸味が少ないので注意
  • カンタン酢には果糖ぶどう糖液糖がほとんどなので甘すぎると感じる人も多い
  • カンタン酢の使いすぎには注意しよう!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。 

スポンサードリンク