おろしにんにくが緑や青になるのはなぜ?食べると危険?体に悪い?

おろしにんにくって色んな料理に使うことができるとても便利なアイテムですよね。おろしにんにくを入れるだけで、料理全体の香りを高めることができます。

そんなおろしにんにくですが、にんにく一つをまるごとおろしてしまうとどうしても余ってしまうんですよね。そして保存しているとなんだか緑色に変化してしまってちょっと不気味なんです。

今回の記事では、

  • すりおろしにんにくは保存できるのか
  • 変色の原因
  • 変色を止める方法
  • すりおろしにんにくの正しい保存方法
  • 冷凍保存方法
  • 大量消費レシピ

これらについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

すりおろしにんにくは保存できる?

すりおろしたニンニクはより全体にニンニクの豊かな風味を加えることができてとても便利なアイテムですが、一度すりおろすと結構余ってしまうことが多いんですよね。

ではすりおろしにんにくは保存することができるのでしょうか。

スポンサードリンク

すりおろしにんにくは日持ちしない

すりおろしたにんにくは空気に触れる場所が増えてしまうことによって日持ちしにくくなるというデメリットがあります。なのでニンニクをすりおろした後はなるべく早くに使用することが大切になりますが、翌日までに使うのであれば冷蔵庫で保存することができます。

スポンサードリンク

冷蔵庫に入れていたのに緑色に変色!?食べられる?

すりおろしたニンニクは細胞が崩れ酸化しやすいのでなるべく空気に触れないようにラップに包んで冷蔵庫で保存するようにしましょう。またにんにくに含まれている成分によってすりおろしにんにくは時間が経つと変色する可能性があります。

変色ときくと茶色くなったり黒くなったりするイメージがあるかもしれませんが、ニンニクの場合は「緑色や青色」に変化します。

緑や青に変色したにんにくは食べられる?

緑色や青色に変化するとなると、なんだか危険なのでは?と思う方もいるかもしれませんが、実は成分的にはあまり問題はありません。ただしあまりにも時間が経ってしまうと風味や味が損なわれてしまいますのでできるだけ早く使い切る必要があります。

変色しない方法はあるの?

にんにくが変色する原因は、にんにくに含まれている「アルキルサルファイド化合物」という成分と鉄分が結合するのが原因です。空気に触れることで、空気中の酸素がにんにくの中の鉄分とくっついて酸化を起こすと同時に、アルキルサルファイド化合物とも結合すると緑色になります。

なので酸化を抑えてあげればにんにくが変色するのを抑えることができるので、すりおろしたにんにくにレモン汁やお酢などを少量加えておくことで、変色を止めることもできます。

スポンサードリンク

すりおろしたにんにくは冷凍保存がおすすめ

すりおろしたニンニクの風味を落とさずに長く保存する方法として「冷凍保存」があります。たくさんのすりおろしにんにくを作ってしまって余った場合は冷凍保存をするようにしましょう。

冷凍保存方法

冷凍保存の方法はラップや冷凍可能な保存袋にすりおろしたにんにくを直接入れてできるだけ薄く伸ばしておきます。そしてそのまま冷凍庫に平らになるように入れます。

薄く伸ばすと小分けにして使いやすくなる

薄く伸ばしておくのは、冷凍したすりおろしにんにくを使いたいぶんだけパキッと折って取り出すことができるためです。ただし冷凍とはいえすりおろしにんにくはかなり匂いが強い食材ですので、冷凍庫の中の匂い移りが気になる場合があります。

もし冷凍庫の中の匂い移りが気になる場合は、一度ラップですりおろしニンニクを包んだ上から更にジップロックを重ねるような2~3重にしてあげると匂いが漏れにくくなりますのでおすすめです。

スポンサードリンク

すりおろしたにんにくを使い切りたいときのおすすめレシピ

ここまではすりおろしニンニクの保存方法を消化してきましたが、できる限り一回で使い切りたい!というご家庭も少なくないはずです。やはりにんにくは匂いがきついので保存するだけでも他の食品にニオイ移りしてしまうのが難点ですよね。

次はすりおろしニンニクを使い切れるレシピを紹介していきますね!

ニンニクたっぷり餃子!

にんにくを使う料理の代表格である餃子は、たくさんのにんにくをいれるとより美味しく栄養満点になります。餃子はもともと匂いが強いので、すりおろしニンニクを少し多く入れたとしても全く影響はありません。

にんにくをふんだんに使った餃子は、ひとくち食べた瞬間に香りが爆弾のように広がってとても美味しいんですよ!

ニンニクたっぷりスタミナ丼に

餃子の他にも豚肉を甘辛く煮込んだものを丼に盛ったご飯のせて食べるスタミナ丼にすりおろしニンニクをたっぷりかけることで、超スタミナがつく料理になります!

ニンニクには豚肉に含まれるビタミンB1という、エネルギー代謝を促進してくれる栄養素の吸収を高めてくれる作用があります。なのでスタミナ丼は食べることで元気モリモリエネルギーMAXになるんですね!

スタミナ丼を作るときはぜひたくさんのすりおろしニンニクを入れてみてくださいね!

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • すりおろしたニンニクはより全体にニンニクの豊かな風味を加えることができてとても便利なアイテム
  • 空気に触れると緑色や青色に変化することがある
  • 緑や青に変色した場合は食べても全く問題なし!
  • それ以外の変色は注意!
  • お酢やレモン汁をいれると変色を止めることができる
  • 保存は冷凍保存がおすすめ!
  • 使い切れる料理を作っちゃうのも手

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。 

スポンサードリンク