よくミックスナッツに含まれている「マカダミアナッツ」。他のナッツにはない濃厚さが美味しいですよね。そんなマカダミアナッツはどのような栄養が含まれているのでしょうか。アレンジ方法は?そこで今回は
- マカダミアナッツの口コミ・評判
- マカダミアナッツの成分
- マカダミアナッツで人気な種類2選
- マカダミアナッツをおいしく食べるコツ
スポンサードリンク
目次
|
|
マカダミアナッツの口コミ・評判
正式には「マカダミア・インテグリフォリア」という植物の実です。硬い殻に包まれており、その殻を剥くと私たちがよく目にするマカダミアナッツが出てきます。
とても濃厚でクリーミーな食感のマカダミアナッツはおつまみやスイーツ、ミックスナッツに使用されています。
「おいしい」という意見
風味にクセがなく、そのまま食べても料理に加えても食べやすいので人気が高いようです。マカダミアナッツは酒のつまみ、もしくはデザートに取り入れて食べるのが好きという意見が多くありました。
マカダミアナッツは塩気があっても、甘くても美味しいので、幅広い層から支持がある様に感じました。むしろ、他のナッツ類は苦手でも、マカダミアナッツであれば食べられるとの意見もあります。
基本的にナッツ類は独特の風味や食感、苦みや渋みがある種類も多いですが、マカダミアナッツはクセが少なく、クリーミーな味わいですので比較的食べやすいナッツではあると思います。
「好みではない」という意見
ナッツ類が全般的に苦手との意見はそこそこありましたが、マカダミアナッツのみ苦手だという意見は見つけられませんでした。
また、マカダミアナッツは好きだけど、加工品が苦手、販売メーカーによって美味しさが違うとの意見がありました。
確かにチョコレートがコーティングされているものもあれば、塩気を利かせているものもあります。中には飲み物やデザートとして加工されているものもあります。一口にマカダミアナッツと言っても好みが分かれそうですね。
スポンサードリンク
マカダミアナッツの成分
マカダミアナッツ 100gあたりの栄養成分
炭水化物 12.2g
タンパク質 8.3g
脂質 76.7g
飽和脂肪酸 12.46g
不飽和脂肪酸 60.79g
食物繊維(不溶性) 6.2g
ビタミンB1 0.21mg
ビタミンB2 0.09mg
ビタミンB6 0.21mg
鉄 1.3mg
マグネシウム 94mg
銅 0.33mg
不飽和脂肪が豊富
マカダミアナッツは脂肪の多いナッツで約80%が脂質です。そして脂肪酸のうち80%が不飽和脂肪酸に該当し、オレイン酸とパルミトレイン酸という成分です。
不飽和脂肪酸は身体に良い影響を与える脂肪酸です。ここではそれぞれどのような効果が期待できるかご紹介します。
オレイン酸
- コレステロール上昇を抑える
- アンチエイジング
パルミトレイン酸
- 糖尿病予防
- 美肌効果
但し、いくら身体によくとも脂肪酸が高い食材ですので、食べ過ぎると肥満につながる恐れがあります。一日15粒を目途に食べましょう。
ビタミン・ミネラル
ビタミンが豊富で、特にビタミンB群が多いので代謝に関わる機能アップが期待できます。また、身体機能に不可欠なミネラルも含まれています。
- ビタミンB1…糖質の代謝、疲労回復
- ビタミンB2…脂質の代謝、細胞の成長促進
- ビタミンB6…筋肉や血液製造に関与、肝脂肪予防
- 鉄…貧血予防
- マグネシウム…骨の形成、酵素活性化、神経情報の伝達、体温や血圧の調整など
- 銅…免疫機能向上
一度に大量摂取することはお勧めしませんが、少量ずつ継続して取り入れることは健康面的にも良いかと思います。
スポンサードリンク
マカダミアナッツで人気な種類2選
マカダミアナッツ製品は沢山流通していますが、特に人気な2種類をご紹介します。
成城石井のマカダミアナッツ
成城石井では素焼き、塩味、殻付きの3種類のマカダミアナッツを販売しています。少々お高めですが、良質で大ぶりであるため、根強い人気があります。素材そのものを味わいたい方におすすめです。
マウナロアのマカダミアナッツ
マウナロアのマカダミアナッツは塩気を利かせたものから甘くしたものまで、多様な味付けを施したマカダミアナッツを販売しています。その時々で食べ分けられる他、好きなフレーバーを探すこともできます。
スポンサードリンク
マカダミアナッツをおいしく食べるコツ
マカダミアナッツに一工夫加え、さらに美味しく食べたい方は参考にしてみてください。
フライパンで炙る
マカダミアナッツは生でも食べられますが、炙って食べるのもおすすめです。既に炒められているものも販売されており、「ローストタイプ」と言われています。
注意点としては酸化しやすくなってしまうことです。出来るだけ早めに消費するよう心がけましょう。炙る前後で食べ比べてみるのも良いですね。
粉チーズをかける
粉チーズをまぶすだけで風味と濃厚さが増し、また別の美味しさとなります。お好みで一緒にチーズやハーブを加える、まぶすチーズの種類を変えてみることで、オリジナリティ溢れる食べ方が可能です。
スポンサードリンク
まとめ
「マカダミアナッツの栄養成分やおすすめの食べ方」などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- ナッツ類の中ではクセが少なく、食べ方も沢山あるので幅広い層から人気
- 身体に良い不飽和脂肪酸が豊富に含まれているが、食べ過ぎに注意
- 製品によって様々なフレーバーを楽しめる
- そのまま食べても、ひと手間加えても、スイーツに入れても美味しい
チョコレートでコーティングされているハワイのお土産が有名ですよね。食べやすいナッツですが、食べ過ぎだけには要注意ですよ!
スポンサードリンク