古い紅茶には毒素が発生していて危険?飲む以外の活用法も紹介!

プレゼントなどで人から紅茶のギフトをもらうことは結構ありますよね。ちょっといい紅茶をもらったりすると、大事にとっておきすぎてうっかり賞味期限を切らしてしまったなんてこともよくあるのではないでしょうか?「賞味期限が切れてしまったけれど、せっかくもらったし、捨てるのはもったいない。」・「見た目は問題なさそうだけど、賞味期限が切れているから飲まない方がいいのかな?」なんて悩んでしまいますよね。今回は、

  • 紅茶の保管方法
  • 賞味期限が切れた紅茶は飲めるのか
  • 飲む以外の紅茶の活用方法も
についてご紹介させていただきます。「賞味期限切れの紅茶を飲むか捨てるか悩んでいる!」という方は、ぜひこの記事を読んで参考にしてみてください♪

スポンサードリンク

紅茶の賞味期限

はてなどうなる

賞味期限というものは、美味しく食べられる期限のことを言います。それに対して、品質が変わらずに安全に食べられる状態を示したのが消費期限です。紅茶には大抵賞味期限が記載されておりますが、もし飲んだ人に何かあっては困るため、ある程度の余裕をもった短めの期限が書かれていることがほとんどです。フレーバー付きの紅茶ですと、香りが飛んでしまうことを計算に入れて、さらに短めの賞味期限が記載されていることが多いです。

開封前

ある程度余裕を持った期限が記載されているため、賞味期限が切れたからといって、すぐに飲めなくなってしまうわけではありません。紅茶は湿気にとても弱いので、湿気がないところで保存するようにしましょう。そのような状態で未開封であれば、2〜3年でも日持ちします。

開封後

上記の通り紅茶は湿気に弱いので、開封後は密閉できる容器に入れて保存しましょう。保存状態が悪いとすぐに悪くなってしまいますが、良い保存状態であれば3ヶ月以内ほどは日持ちします。しかし良い保存状態であっても、開封後はなるべく早めに飲み切るようにしましょう。

スポンサードリンク

古い紅茶は飲んでも大丈夫?

古くなってしまった紅茶は飲んでも問題ないのでしょうか?以下に記載させていただきます。

基本的に大丈夫

紅茶に記載されている期限は、未開封の状態であることが前提として設定されています。ですが賞味期限とは、おいしくいただける期間のことですので、この期限を切れたからといって、食べても体調を崩したりするものではないです。ですので賞味期限が切れているからといってもすぐに飲めなくなるわけではありません。しかし保管方法によっては紅茶の質が落ちて味や香りが変わってしまっていることはあるので、紅茶をおいしく召し上がりたい方は賞味期限を守るようにしましょう。

味は落ちる

その紅茶の保管状態が良ければ、賞味期限が切れたからといってすぐに味や香りが大きく劣化することはないのですが、やはり段々とその風味や香りは劣化していきます。

変色やカビは要チェック

期限切れの紅茶であっても、保管状態が良ければすぐに捨てる必要はありません。しかし、保管状態がものすごく悪かったりした場合には、紅茶のツヤがなくなったり変色したり、塊になってしまっていることもあります。そしてさらに悪くなってしまうと、紅茶にカビは基本的には生えないのですが、カビが生えてしまうこともあるそうです。こうなってしまったらもう、すぐに捨てるしかありませんね。

スポンサードリンク,"9":0,"10":1,"12":0}"> 

古い紅茶の活用法

実は紅茶には、飲むだけではなくさまざまな活用方法があるのです。しかし、紅茶というと飲み物のイメージが強いので、その他の活用方法を知らない人が多いですよね。飲む以外の活用方法でしたら賞味期限をあまり気にせず使うことができますよね。「賞味期限が切れてしまった紅茶を飲みたくない!!」という方は、以下にご紹介する「飲む以外の紅茶の活用方法」をぜひ試してみてください。

消臭剤

紅茶には、「匂いを吸収する」という作用があります。そのため、紅茶の茶葉を袋に入れて、靴の中やトイレ・灰皿などの消臭したいところに置くだけで消臭効果が期待できます。ちなみに消臭効果は1~2週間ほどですので、その期間が切れたら新しいものに取り替えるようにしましょう。

お風呂に

紅茶には「タンニン」という成分が含まれており、この「タンニン」という成分には、髪をケアしてくれる作用があります。それに加えて紅茶の香りでリラックスできるので、お風呂に入れるのがおすすめです。お風呂に紅茶のティーバックを2~3個入れれば簡単に入浴剤代わりになります。ティーバックタイプの紅茶じゃない場合は、茶葉を袋に入れてからお風呂に入れましょう。茶葉を直接お風呂に入れてしまうと浴槽に茶葉がついてしまうので、入浴後の掃除が大変になってしまいます。

掃除用具に

先ほども申し上げた紅茶に含まれている「タンニン」という成分には、なんと油汚れを落としてくれる効果もあります。そのためティーバックに入っている状態の紅茶や、ティーバックじゃない場合は茶葉をいらなくなったストッキングに入れて、それでフライパンやシンクをこすると簡単に汚れを落とすことができます。ただし、茶葉がこぼれてしまうとその掃除が大変になってしまいますのでその点と、紅茶の色が移ってしまう場合がございますのでその点にもお気をつけてください。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 紅茶は湿気に弱いので、湿度の低い場所で密閉して保存すること。
  • 賞味期限はあくまでおいしく飲める期間のことなので、賞味期限が切れたからと言って、保管状態が良ければすぐに飲めなくなるわけではない。
  • 紅茶は飲む以外にも、掃除に使ったり入浴剤として使ったり、消臭剤として使ったりすることができる。