春雨サラダはお弁当に入れても大丈夫?保存方法やアレンジも紹介!

いつものサラダと違ったサラダを食べたいと思う時に、春雨サラダはとても便利です。中華風の味わいですが、どのような料理とも合い、副菜としてももちろんですが、お酒のおつまみにもぴったりです。

お弁当などで「ちょっとおかずが足りない」などという時に使う方も多いのが春雨サラダになります。

  • 春雨サラダはお弁当向き?
  • 春雨サラダの保存方法とは
  • 春雨サラダに入れたい食材
  • 春雨サラダのアレンジ法

暖かくなってくるとお弁当を作る機会も増えてきます。春雨サラダをお弁当のおかずに入れる時の注意点、余った時のアレンジ方法について紹介します。

スポンサードリンク

春雨サラダはお弁当に入れても大丈夫?

春雨サラダは水分が多いので、お弁当向きなのか心配になってしまいませんか?実際に春雨サラダはお弁当に使えるのか解説します。

作り置きはなるべく使わない

水分が多い春雨サラダは水っぽくなるので、お弁当のように長時間放置してしまうものには向かないのではないか?と心配してしまう人も多いかもしれません。しかし、スーパーのお弁当には春雨サラダが入っていることが多いです。水っぽくならないようにすれば、お弁当にいれることも大丈夫です。

春雨サラダはきゅうりなど傷みやすい食材を使うことが多いので、作り置きをしたものは使わないようにしてください。作ってすぐのものをお弁当に入れるようにしましょう。

ハムやチキンは火を通そう

春雨サラダを作る時には、ハムやチキンなどを入れると思いますが、使う時にはちゃんと火を通してから使うようにしてください。火を通してから使うことで、傷みを防ぐことができます。

スポンサードリンク

春雨サラダの保存方法

春雨サラダをたくさん作った場合、保存などは可能なのでしょうか?保存方法などについて紹介していきます。

密閉容器で必ず保存

春雨サラダを保存する場合は密閉容器に入れて冷蔵保存が基本です。保存をする際に注意することはありませんが、長期保存はできません。2~3日以内に食べ切るようにしましょう。

冷凍はNG

春雨サラダは冷凍保存には向きません。春雨自体が熱に弱く、火を入れすぎると煮崩れしてしまいます。春雨サラダの具によっては電子レンジの解凍をすると傷んでしまうものや、自然解凍をすると味が薄まってしまいます。

もし冷凍保存をしたい時には、春雨の種類を緑豆春雨にして、味つけをこくすることが必要です。具材も加熱調理で傷まないものを使いましょう。

スポンサードリンク

春雨サラダに入れたい主な具材

春雨サラダに入れる具材はどのようなものが良いのでしょうか?

中華風かマヨネーズ和えかで分ける

春雨サラダの味付けによって具材を変えると、いろんな種類を楽しむことができます。中華風サラダであればチキンやきくらげ、わかめなどを入れるとよりおいしく食べることが可能です。

マヨネーズの場合には、ツナ、カニカマ、などがおすすめです。どちらでもシーフードなどを入れると、ボリュームがUPしておいしく食べることができるので、ぜひ試してみてください。

春雨サラダで外せない食材

春雨サラダといえばきゅうりとハム、人参を上げる人が多いのではないでしょうか?きゅうりと人参、ハムは加熱をせずに使うので日持ちがしません。

スポンサードリンク

春雨サラダのアレンジ方法

春雨サラダは、サラダだけではなくアレンジをすることも可能です。

余った分で春巻きにする

春雨サラダは「春雨」を使ってるので、中華料理などに使うとおいしくアレンジができます。アレンジがしやすいものとして、春巻きなどはいかがでしょうか?

<材料>

  • 春雨サラダ(中華風)
  • 春巻きの皮
  • タケノコなどお好きな具材(入れなくても良い)
  • 片栗粉・水(のり用)

<作り方>

  1. お好きな具材を食べやすい大きさに切る
  2. 火を通す食材は火を通す
  3. 春雨サラダの春雨を食べやすいサイズにカットしておく
  4. 春雨サラダと具材を合わせる
  5. 春巻きの皮に具材を乗せ、折りたたみ、水溶き片栗粉をで皮をくっつけます
  6. 揚げ油でこんがりと揚げれば完成

火を通さずに食べれる春雨サラダと火を通した具材を揚げていて、春雨サラダに味付けがしてあるので、揚げたてをそのまま食べることもできます。味が薄いと思う場合には醤油などをかけて食べてもおいしいです。

サンドイッチの具にも最適

マヨネーズ味のものはサンドイッチにも良いです。

<材料>

  • 春雨サラダ(マヨネーズ味)
  • 塩・コショウ
  • お好きなパン
  • マヨネーズ
  • マーガリン
  • ハムやレタス、キャベツなどお好きな具材

<作り方>

  1. 春雨サラダの水分を切る
  2. 塩・コショウ、マヨネーズで味付けをする
  3. 食パン・ロールパンなど、お好きなパンにマーガリンを塗っておく
  4. ハムやレタスなどお好きな具材と一緒にはさんで完成

春雨サラダは水分があるので、一度水分を切ってから塩・コショウ、マヨネーズで味を調えて、お好きな具材と一緒に合わせて食べてください。

まとめ

春雨サラダをお弁当に使う場合の注意点、春雨サラダのアレンジ方法について紹介しました。

この記事をまとめると

  • 春雨サラダはお弁当に向いているが、作ってすぐのものを入れるようにする
  • 保存容器に入れて冷蔵保存をする、手作りの場合は冷凍保存は向かない
  • 春雨サラダには、ハム・きゅうり、人参、きくらげなどが合う
  • 春雨サラダは春巻きやサンドイッチにしてもおいしい

春雨サラダは水分が多いからお弁当に不向きと考える人も多いですが、春雨の水気を切ることでお弁当にも入れることができます。日持ちはあまりしないので、当日中に食べるか、アレンジ料理に使うなどすると良いでしょう。