たけのこご飯と合うおかず10選|困った時の献立にオススメ!

春が旬の筍、皆さんはどのように料理して食べるのが好きですか?たけのこご飯だけでも十分かと思いますが、ぜひ一緒に食べたい料理を探してみました。そこで今回は

  • たけのこご飯とはどんな料理?
  • たけのこご飯に合うおかず10選
これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

たけのこご飯とはどんな料理?

たけのこご飯は米を炊く際にたけのこや他の具材、調味料も一緒に入れて炊くご飯の事です。味が染みており、具も歯ごたえがよく食べ応えがありますので、おかずを作らなくともたけのこご飯だけで満足できるぐらいです。

筍の旬は大体5月頃ですが種類により異なります。

孟宗竹 3月~5月

淡竹(甘竹) 5月

真竹(苦竹) 5月~6月

千島笹 6月

四方竹 10月~11月

一口に筍といっても沢山の種類がありますね。色々な筍を試してみてください。

スポンサードリンク

たけのこご飯に合うおかず10選

ここからはたけのこご飯のお供におすすめの料理10選をご紹介します。

キャベツと豚肉炒め

キャベツに含まれる栄養は食物繊維、ビタミンCにカリウム、カルシウムなどのミネラル類です。またキャベツ特有の成分として、ビタミンUが挙げられます。皆さん、「キャベジン」という成分名を聞いたことありませんか?

キャベジンとはビタミンUのことで、胃や腸の粘膜を丈夫にし、潰瘍を防ぐ働きがあります。そこに、疲労回復に効果がある豚肉を合わせることでスタミナ料理を作ることができます。

鮭のムニエル

鮭の切り身に下味をつけた後、小麦粉をまぶし、こんがりと焼いた料理です。鮭にはビタミン群類やアスタキサンチン、DHAやEPAなどの栄養素が豊富に含まれています。

特有の栄養素といえばアスタキサンチン。鮭の身の色が朱色なのはこの栄養素が含まれているからですが、非常に抗酸化力が強いですので、アンチエイジングや疲労回復の効果があります。

たんぱく質が多いと感じる方は付け合わせに好きな野菜をチョイスするのも栄養価だけではなく、色合い的にもいいかと思います。

スポンサードリンク

手羽先の甘辛煮

手羽先を焼いて甘辛く煮詰めた料理です。味が濃い目ですので、ご飯のお供にぴったりです。鶏肉で魅力的な栄養素はコラーゲンかと思いますが、手羽先には特に多く含まれています。

肌の素となるたんぱく質や皮膚を丈夫にしてくれるビタミンAも含まれていますので肌に良い食材です。

ホタルイカの酢味噌和え

夜の海で青白く発光するホタルイカ。全長が5cmほどしかない小さなイカです。ホタルイカを茹でて味噌、酢、砂糖で和えた料理もおすすめです。お好みでネギやミョウガなど、薬味をかけて食べるのも美味しいですよ。

春雨炒め

今回紹介するおかずの中では一番アレンジしやすい料理かと思います。春雨の炒め物といえば韓国の定番料理「チャプチェ」が有名です。このチャプチェは牛肉と人参や玉ねぎといった野菜が使われており、春雨は肉や野菜と相性がいい食品です。

どんな種類の肉でも、どんな種類の野菜でも、はたまたどんな味付けでも美味しく作れやすいです。中華風にするのもよし、甘辛くするのもよし、醤油でシンプルな味付けでもよし!気分によって自由に作れてしまうのがおすすめです。

スポンサードリンク

新じゃがポテトサラダ

そもそも新じゃがとは収穫して貯蔵することなく出荷されるジャガイモの事です。普段、使用されるようなジャガイモと比べ、サイズが小さめですが、みずみずしく皮が薄いという特徴があります。

ポテトサラダではほくほく食感を求められますので男爵イモがおすすめです。

皮ごと茹でて、熱いうちに皮を剝いて潰します。そこに卵や人参、キュウリなどを加えてマヨネーズ、塩コショウなどで味を整え完成です。野菜が苦手な方でも沢山食べられるサラダなのでぜひ作ってみてください。

白和え

白和えとは、豆腐や白ごまなどを野菜と和えて作る和食の一品です。確かに見た目が白っぽい和え物になります。よく和えられる食材はほうれん草、人参、こんにゃくなどです。

また、柿や杏といった果物を使用しているレシピもありました。作ってから長時間経ってしまうと水っぽくなってしまいますので注意しましょう。

塩辛じゃがバター

ジャガイモの皮には少量の毒素、豊富な栄養が含まれています。緑色に変色していなければ皮ごと食べられますので余すことなく栄養を摂取できます。特に新じゃがは皮が薄いのでそのまま食べられておすすめです。

ただし、緑色になっている場合は毒素が増えている証拠ですので皮を剥いて食べましょう。また、芽をしっかり除去することも忘れないでくださいね。ほくほくのジャガイモにバターと塩辛は相性抜群。お酒も飲みたくなってしまいますね。

あさりの酒蒸し

あさり100gあたりの栄養

エネルギー 27㎉

タンパク質 6.0g

炭水化物 0.4g

脂質 0.3g

ナトリウム 870mg

カリウム 140mg

マグネシウム 100mg

リン 85mg
他にもビタミンB12が豊富に含まれています。各代謝をはじめ、身体の機能を正常に保つ役割がありますので大切な栄養素です。低カロリーな点も嬉しいですね。

そんなあさりをお酒で蒸すことで、食材の臭みを消し、味を染み込ませやすくする働きがあります。あさりの生臭さなどが苦手な人には試してほしい料理です。

さわらの生姜焼

さわらは筍と同じ、5月頃に旬を迎える魚です。カルシウムやビタミンD、EPAやDHCなどの栄養素を含み、骨を形成したり血流を良くしたりといった働きを期待できます。

そんなさわらを生姜焼にするのがおすすめ。生姜は体を温め、胃や腸を整えてくれます。身体にやさしい食材の組み合わせですね。

スポンサードリンク

まとめ

「たけのこご飯と一緒に食べたいおかずやその栄養価」などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • たけのこご飯だけでは補いにくいタンパク質を取れるようなおかずにする
  • やはり和食のおかずが相性抜群
  • 筍と旬が同じ食材を取り入れてみるのもおすすめ

筍はコリコリとした食感が癖になりますよね。どうしてもタンパク質を取りにくいですので、意識して取り入れてみましょう!

スポンサードリンク