アーリーレッドという野菜を知っていますか?あまり聞きなれない人も多いかもしれませんが、実は身近なスーパーにもよく並べられているんですよ。そこで今回は、
- アーリーレッドってどんな食材?
- アーリーレッドの栄養や効果
- おすすめの食べ方
コチラについて紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
|
|
アーリーレッドってどんな食材?
アーリーレッドは玉ねぎの一種で「赤玉ねぎ」の代表品種です。アーリーレッドには、どのような特徴があり、一般的な玉ねぎとはどのような違いがあるのでしょうか。味や臭いについて詳しく見ていきます。
中央アジア原産の玉ねぎ
アーリーレッドは中央アジアが原産の玉ねぎです。日本での主な生産地は北海道であり、全体の約50%が生産されています。
その他兵庫県や佐賀県、国産以外ではアメリカから輸入したものも流通しています。
その他の赤玉ねぎ8種
- 湘南レッド
- 緋蔵っ子
- さらさらレッド
- 猩々赤
- ルビーオニオン
- ルビールージュ
- くれない
- 甲高ルージュ
甘味が強い
アーリーレッドは、甘味が強いのが特徴です。 一般的な玉ねぎに比べるとあの刺激的な辛味がありません。 さらに、アーリーレッドは水分量が多いためみずみずしく、シャキシャキとした惜食感と食べやすさが人気です。
玉ねぎの臭いがすくない
アーリーレッドは甘みが強いだけでなく、一般的な玉ねぎ特有の刺激的な臭いも少ない品種です。また赤紫の色が綺麗なアーリーレッドは、輪切り切ったときの赤い輪が鮮やかで見た目にも違いがあります。
生でたべるのがおすすめ!
アーリーレッドは玉ねぎ特有の強い辛味や臭いがありませんので、特に生で食べるのがおすすめです。甘味があり臭いも少ないため、一般的な玉ねぎが苦手な人でも美味しく食べることができます。
スポンサードリンク
アーリーレッドの栄養や効果
アーリーレッドは、一般的な玉ねぎとは見た目や味わいに違いがあることが分かりました。血液がサラサラになるなどの効果が有名な玉ねぎですが、アーリーレッドには具体的にどのような栄養や効果があるのでしょうか。
栄養価
結論から言うと、アーリーレッドは一般的な白玉ねぎと栄養価の違いがあまりありません。ですが、白玉ねぎに比べるとビタミンと食物繊維が少し多く含まれているのが特徴です。
生スライスアーリーレッド(一口分)の栄養価
- カロリー:約48kcal
- 炭水化物:約11.63g
- 食物繊維:約1.6g
- 脂肪分:約0.09g
- 糖分:約4.92g
- コレステロール:約0g
- ナトリウム:約3mg
- カリウム:約166mg
- タンパク質:約1.06g
- ビタミンA :約0%
- ビタミンC :約13%
- カルシウム:約2%
- 鉄分:約1%
食物繊維を含むアーリーレッドを摂ることで、心臓病や糖尿病、高血圧、肥満、脳卒中のリスクを減らす効果が期待できます。
アントシアニンが目に良い!
赤紫の色素を持つアーリーレッドには、 一般的な玉ねぎには無いアントシアニン というポリフェノールの一種が含まれています。このアントシアニンは、ブルーベリーや紫キャベツにも含まれており、眼精疲労や視覚機能を改善する効果があり、目に良いとされています。
さらにアントシアニンには抗酸化作用もあります。そのため、高血圧や脳卒中、動脈効果などの成人病の予防や花粉症にも効果が期待できます。
食欲増進の硫化アリル
アーリーレッドには、食欲増進の硫化アリルも含まれています。硫化アリルには、体に良い成分が豊富に含まれており、その一つが胃のはたらきを良くする効能です。夏バテなど食欲不振の際に食べると効果的です。
さらに硫化アリルニは、ビタミンB1の吸収を良くする効能も期待でき、ビタミン1を含む他の食べ物と一緒に摂ることで、疲労回復効果もより高く見込めます。
脂肪燃焼にケルセチンがきく
アーリーレッドにはアントシアニンの他に、ケルセチンというポリフェノールも含まれています。ケルセチンには、コレステロールの低下や脂肪分解などの効果があります。
また、血液がサラサラになる効果もあり代謝も上がるため、ダイエット効果が期待できます。
スポンサードリンク
おすすめの食べ方
甘味が強く臭いの少ないアーリーレッドは栄養価も高いのが特徴です。その特徴を活かすために、これから紹介するおすすめの食べ方を参考にしてみてください。
サラダやマリネ
記述のように、アーリーレッドは加熱より生色がおすすめです。ぜひ生のままスライスして、サラダやマリネに使ってください。少し辛味や臭いを感じる人は、短時間水にさらすと食べやすくなります。
その際は栄養素が抜けてしまわないように、5分以上さらさないようにしてください。
加熱すると栄養が少なくなる
アーリーレッドを生で食べるのは、アーリーレッドの味をそのまま楽しむだけが理由ではありません。実はアーリーレッドは、加熱するとその栄養が少なくなってしまうのです。
また加熱することにより、その魅力的な赤紫の色味も抜けてしまうことになります。
まとめ
「アーリーレッドは生で食べるのがおすすめな理由!栄養・効果」について紹介してきましたが、いかがでしたか?
この記事をまとめると
- アーリーレッドは赤玉ねぎの一種
- アーリーレッドは甘味が強く臭いを少ない
- アーリーレッドには一般的な玉ねぎよりにはない効能がある
- アーリーレッドは加熱しないことで栄養を摂取できる
あまり聞き慣れないアーリーレッドですが、実はとても食べやすく普段の食事にも取り入れやすい食材です。一般的な玉ねぎが苦手な人も、ぜひ一度試してみてくださいね。
スポンサードリンク