実山椒は、5月〜6月の特定の期間しか市場に出回らない珍しい食材です。実山椒が持つ独特の香りや辛みは癖になる美味しさですよね。
そんな実山椒ですが、一年間で数ヶ月しか市場に出回らないため「まとめて買っておこう!」このようにお考えの方も多いかと思います。
そこで、気になるのが「実山椒の保存方法」ではないでしょうか。そこで今回の記事では、実山椒の保存方法について解説をします。「まとめて買ったけど、保存方法が分からない…」そうならないためにも、本記事を最後まで読んでみて下さいね!
- 実山椒の保存方法
- 実山椒の下処理の仕方
- 実山椒のアレンジ保存方法
- 実山椒のおすすめの食べ方
スポンサードリンク
目次
|
|
実山椒の保存方法
実山椒は収穫後、時間が経つにつれて風味や香りが劣化していきます。収穫後は、なるべくはやく下処理を行い、適切な方法で保存するようにしましょう。
ここでは、実山椒を日持ちさせるための保存方法についてご紹介します。
基本的に冷凍保存
基本的に実山椒は、冷凍保存をするようにしましょう。冷凍保存のやり方について下記にまとめました。
①下処理を行う
②下処理を行った実山椒をペーパータオルでしっかりと拭き取る
③フリーザーバッグに平らになるように入れて冷凍庫で保存
この方法で保存することで、約6ヶ月保存可能です。また、冷凍をさせた実山椒はすぐに解凍できるので、必要な量だけを取り出してお料理に使うことができますよ。
水分をふき取る工程が大切
実山椒を冷凍保存する際は、しっかりとペーパータオルで水分を拭き取る工程が大切になります。
なぜなら、水分をしっかりと拭き取らないと、実山椒が水分を吸いとって解凍した時にベチャッとしてしまうからです。そうなると、風味や香りが抜けて薬味として使えなくなってしまいます。なので、実山椒を冷凍保存する際は、しっかりと水分を拭き取るようにしましょう。
スポンサードリンク
実山椒の下処理の仕方
実山椒は購入したらすぐに下処理をする必要があります。この作業はなるべく新鮮なうちに行うようにしましょう。ここでは、実山椒の下処理の仕方をご紹介します。
①山椒についている小枝を取り除く
②流水できれいに洗う
③沸騰させた鍋に塩を入れて、弱火で7~8分程度茹でる
④茹で上がったら、2時間程度水につけてアク抜きをする
⑤ザルに上げてしっかりと水気を拭き取る
⑥フリーザーバッグに入れて密封し、冷凍庫で保存
それぞれの下処理のポイントについて、深堀りして解説をします。
塩茹でする
塩茹でをする際のポイントは「実を指ではさんで押さえて、軽く潰れるくらい」まで茹でる点です。これは山椒の大きさや量によって異なるので、確認しながら茹でるようにしましょう。
枝を取り冷凍する
実山椒には、ほとんどの場合で小枝が付いています。この小枝を取る必要があるのですが、取るタイミングは「茹でる前・茹でた後」の2つあります。
オススメは、茹でた後です。この理由は、茹でた後の方が枝が柔らかくなっており、簡単に剥がすことができるからです。しっかりと冷ました後に、枝を取り除いていきましょう。
スポンサードリンク
実山椒のアレンジ保存方法
実山椒を使ったオススメのアレンジ保存方法をご紹介します。実山椒はひと手間加えることで、違った風味や香りを楽しむことができますよ。
塩漬けにして冷凍
実山椒を塩漬けにしておくことで、サラダやカルパッチョなどの風味付けに使えますよ。作り方も簡単なので挑戦してみて下さい!
①下処理をした実山椒を瓶に入れ、10%程度の塩を加える
②塩の粒が溶けるまで、1日1回程度瓶を振る
③塩の粒がなくなり、実山椒に馴染んだら完成
塩漬けにした実山椒は、約1年程度保存が可能です。
醤油漬けにして冷凍
実山椒の醤油漬けは、そのままご飯にかけて食べたり、ちりめん山椒にして食べると美味しいですよ。作り方の工程も塩漬けとほとんど変わりはないので「塩漬け・醤油漬け」両方作るのもいいかもしれませんね!
①下処理をした実山椒を瓶に入れ、ひたひたになる量の醤油を加える
②3日程度れいぞう保存させる
③実山椒が醤油に馴染んだら完成
醤油漬けも塩漬けと同様に、約1年程度保存が可能です。
スポンサードリンク
実山椒のおすすめの食べ方
実山椒のオススメの食べ方についてご紹介します。
ちりめん山椒
実山椒といえば「ちりめん山椒!」といっても過言ではないくらい、王道の食べ方ではないでしょうか。甘辛いちりめん山椒は、熱々の白米と相性抜群ですよね!
①鍋にみりん、酒をいれてアルコールをとばす
②醤油とちりめんじゃこを①に加えて弱火で15分程度煮る
③煮汁がなくなるまで煮たら完成
ちりめん山椒は、冷蔵保存で1週間程度は日持ちします。それ以上日持ちさせたい場合は冷凍するといいですよ。
ふりかけ風にする
下処理をした実山椒を、醤油、みりん、お酒で煮込んで、ふりかけ風にして食べるのも美味しいですよ。ご飯のお供はもちろんのこと、お酒のツマミとしても相性抜群です!
スポンサードリンク
まとめ
今回の記事では「実山椒の保存方法」について解説をしました。
最後にもう一度、本記事の要点を振り返っておきましょう。
この記事をまとめると
- 基本的に実山椒は冷凍保存がオススメ
- 冷凍保存をする際は、水気をしっかりと拭き取るようにしましょう
- 山椒は「塩漬け・醤油漬け」などアレンジして保存することも可能
いかがでしたでしょうか?スーパーなどで山椒を見つけた際は、ぜひ本記事を参考にして適切に保存するようにしましょう!