花のつぼみを食べる野菜を紹介!主な食べ方やおすすめの野菜も

「花菜類」ってご存じですか?野菜を、利用する部位によって分けると、根菜類、葉菜類、果菜類、花菜類と分類されるそうです。「花菜類」の言葉自体は聞き慣れないかもしれませんが、実は馴染み深い野菜がたくさん含まれています。今回は、

  • 花のつぼみや茎を食べる「花菜類」とは?
  • 花菜類の代表格「菜花」って?
  • 花のつぼみの人気のレシピは?
といった内容でご紹介します。

スポンサードリンク

花のつぼみや茎を食べる「花菜類」とは

花菜類は「かさいるい」と読みます。トマト・ナス・キュウリ・えんどう・大豆は果菜類、キャベツは葉菜類、大根・人参は根菜類という風にグループ分けしていくと、なんとなく花菜類にどんな野菜が入るのか想像がつきますね。

花菜類とは花の茎やつぼみ、花を利用する野菜の総称です。代表的な花菜類は、ブロッコリーやカリフラワー、ふきのとう、みょうがなどです。

MEMO
花菜類は、花を食べる野菜という意味で「花やさい」とも呼ばれています

花菜類の特徴

花菜類は野菜の茎やつぼみ、花の部分が食用となります。大きく分けると、

  1. 花の茎やつぼみを食べる・・ブロッコリー・カリフラワー・ロマネスコ・みょうが・食用菊など
  2. 花の茎や花が枝についた状態を食べる・・オータムポエム・かき菜・はたけな(畑菜)など
  3. 食用の花を食材として用いたり食用にする花・・エディブルフラワー、パンジー・ベゴニア・バラ・スイトピーなど(ボリジやタイムなどハーブとして香りを楽しむものも含む)

となります。

茹でて食べるのが一般的

ジャガイモ、ごぼうなどの根菜類は水から茹でますが、花菜類は熱湯から茹でます。温度が低い状態で茹でると、再び沸騰するまでに時間がかかってしまい、花菜類の持つ酵素や溶けだした酸が色味や食感を損なわせるのです。

ブロッコリーは塩を入れて茹でると葉緑素が塩分によって安定して鮮やかな緑色になります。カリフラワーを茹でるときは、小麦粉か重曹を入れるとカリフラワー独特の白さがはっきりします。

スポンサードリンク

花菜類の代表格「菜花」

ナバナ(菜花)の写真

アブラナ科アブラナ属の総称

菜花(なばな)は「菜の花」や「花菜(はなな)」とも呼ばれ、アブラナ科アブラナ属植物の花の総称です。小松菜やチンゲンサイ、ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜は花やつぼみ、若い葉、茎を食べますが、そのまま育てておくと菜花として食べられます。

昔からある在来ナタネに由来する和種と、西洋ナタネに由来する西洋種とに分けられ、和種は花茎とつぼみと葉を利用し、西洋種はおもに花茎と葉を食用にすると言われています。

ビタミンCが豊富

茎の部分を捨ててしまう方も多いですが、実は茎も食べることができます。茎の部分はビタミンCが豊富なので、茹でたり炒めたりして、ぜひ食べましょう。普段食べているブロッコリーはつぼみを食べているので、成長すると黄色い花が咲きます。アブラナ科なので、菜の花のような花になります。

花菜類の栄養的な特徴としては、全般的にビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。

西洋に珍しい菜花がある

「レッツェナタリア」という欧州の菜花で、黄緑の茎と花蕾で茎ブロッコリーのような外観をしています。さっとボイルして食べると、ほのかな苦味とほどよい甘みがあります。豚肉やベーコンなどと炒め物にするのがおすすめです。

スポンサードリンク

他の花のつぼみを食べる一般的な野菜

レスベラトロールよりも期待できる、プテロスチルベンのアンチエイジング効果。 | geefee

ブロッコリー

ブロッコリーはキャベツの変種です。生食には向かず加熱して使用されます。灰汁がほとんどなく、茹でる際に塩を加えると鮮やかな緑色になります。つぼみの部分が黄色に変色しやすいため買い置きはおすすめできません。

カリフラワー

カリフラワーはブロッコリーと同じく、キャベツの変種です。別名「花キャベツ」と言われ、色はポピュラーな白に橙(オレンジ)、紫色があります。灰汁があるため下ゆでして利用することが多いです。

カリフラワーはビタミンCの含有量が多く、トマト(15mg/100g当たり)の5倍以上に相当します。花蕾の部分よりも白い芯(茎)にビタミンCが多く含まれているので、調理を工夫してなるべく残さず食べるようにしましょう。

みょうが

みょうがは土の中にできるから根菜類と思いますが、実は花菜類なのです。みょうがの香りとほのかな苦みが薬味としてぴったりですが、焼いたり甘酢漬けにするのもおすすめの食べ方です。 香り成分には、食欲増進や血行促進の効果があると言われています。

ミョウガを選ぶ際のポイントは、ふっくらとしていて丸みとツヤがあり、身が締まっているものを選ぶと良いでしょう。

スポンサードリンク

花のつぼみの人気のレシピ

ブロッコリーのペペロンチーノ レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

おひたしにする

菜の花は花が咲き始める寸前のつぼみを食べる花野菜のひとつで、春の代表的な味覚です。その味わいを存分に引き出すにはおひたしがおすすめです。

  1. 菜の花はさっと洗って10分くらい水につけておき、半分くらいに切ります。
  2. 沸騰したお湯に塩をいれ、茎の部分を入れて30秒くらいたったら、つぼみの部分を入れます。
  3. つぼみを入れて30秒くらいたったら、氷水につけて一気に冷やし、水気を切ります。
  4. だし汁としょうゆ、みりんを入れた器に菜の花を入れしばらく漬けます。
  5. 軽く水気を切って盛り付ければ完成です!
MEMO
菜の花はゆですぎに注意です!茎をお湯に入れて30秒ほどたったら、ひとつ取り出して茎を押さえてみて弾力が出ていればOKです
参考 クックパッド

パスタに和える

  1. ブロッコリーは小房に分けてベーコンは2cm幅に。にんにくはみじん切り、赤唐辛子は種を取って小口切りにします。
  2. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れてスバゲッティを茹でます。茹で上がる1分半前にブロッコリーも入れて一緒に茹でます。
  3. フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら、赤唐辛子を入れて弱火で炒めます。
  4. スパゲッティにブロッコリー、ベーコンを入れて軽く炒め、しょうゆを加えて出来上がり


(参考 キッコーマン)

まとめ

いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • 「花菜類」とは花の茎やつぼみ、花を利用する野菜の総称
  • 花菜類の代表格「菜花」はアブラナ科アブラナ属植物の花の総称
  • 花のつぼみの人気のレシピはおひたし・パスタ和えがおすすめ

花菜類は他の野菜類に比べて緑や白、黄色と色も鮮やかなので料理を引き立たせてくれます。栄養価も高く食卓を華やかにしてくれる花菜類。日々の食卓に取り入れてみましょう。

スポンサードリンク