辛くない山わさびを辛くする方法|すり方・おろし方・食べ方は?

白いわさびの山わさびは、ローストビーフなどにすったものが添えられていることがありますよね。山わさびの辛味が足りなく、もっと辛さが欲しいなと思ったときはありませんか?

山わさびを辛くする方法はあるのでしょうか?もしあったら便利ですよね。

今回は

  • 山わさびとはどんな野菜?
  • 辛くない山わさびを辛くする方法
  • 山わさびのオススメの食べ方

これらのテーマでご紹介いたします。

スポンサードリンク

山わさびとはどんな野菜?

山わさびとは、アブラナ科セイヨウワサビ属の多年草です。主に日本では北海道が生産地です。

山わさびは洋食ではレフォールと呼ばれることが多いですが、日本では山わさび、もしくは西洋わさび、わさび大根という名前がもちいられることがあります。本わさびと同様、ツンとする辛味と風味がよいです。

本わさびに比べると生命力が強く茎も太いため、栽培がしやすく、収穫量が多くなります。市販のチューブ入りわさびや粉わさびの原料の多くは西洋わさびを使用しています。

箱に書かれている原材料表示を見ると、実際に「西洋わさび」と明記されています。本わさびと書かれていない商品の原料は、ほぼ「山わさび」です。

その場合、西洋わさびは色が白っぽいので、緑色に着色しています。厳密には、本わさびと山わさびは味や香りは異なります。

本わさびとの違い

本わさびとは

アブラナ科、ワサビ属で日本原産の多年草植物です。澄んだ豊富な水量が必要とすることから、日本でも限られた場所でしか栽培できない植物です。

栽培場所が違い、湧き水や清流など水がきれいな場所で栽培される「沢わさび」と、冷涼多湿な場所の畑で栽培される「畑わさび」があります。

生産地

山わさびは、日本では主に北海道が生産地です。 北海道では、山わさびは山中に自生しています。 北海道の方は欲しい時には山へ行って採ってくるのだそうです。自然に恵まれていますよね。

山わさびのすり方・おろし方

山わさびは細かくすりおろせば、すりおろすほど辛さは増していきます。わさびのツーンとした辛さは「アリルイソチオシネアート」という辛味成分が主な成分です。

この辛味成分は、わさびを擦りおろすことによって生まれます。

ワサビには「シニグリン(からし油配糖体の一種)」という成分と、「ミロシナーゼ」という酵素が含まれており、擦りおろすことによってその二つが出会い、 反応することによって「アリルイソチオシネアート」という辛味成分が生成されます。 

この辛味成分は揮発性なので、おろしてから3~4分経つとどんどん揮発してしまうので、目の細かいおろし器を使い、出来るだけおろしたてを食べるのがポイントになります。

スポンサードリンク

辛くない山わさびを辛くする方法

辛くない山わさびを辛くするにはなんと!砂糖を足します!驚きではないですか?砂糖なんて甘くなってしまわないの?って思いますよね。山わさびを辛くする方法は以下の通りです。

  1. おろし器の上にほんの少し砂糖を乗せます。
  2. ワサビの茎の方から輪を描くようにしてゆっくりとおろしていきます。
  3. ワサビのアク(苦味)が砂糖で和らいで、辛味と香りがより引き立ちます。

是非、試してみて下さい。

茎・皮・葉は食べられる?

山わさびの茎や皮や葉は食べられます。ちなみに山わさびの花も食べられます。おすすめは、野沢菜のような感覚で食べられる 醤油漬け です。

茎や皮や葉などを適当な大きさに切り、醤油とみりんと日本酒と砂糖を混ぜた調味液に漬け込みます。白いご飯にも良く合います。

山わさびの皮は剥く必要がなく、 山わさびを擦りおろすときに一緒に皮ごと擦りおろして食べることをおすすめします。 よく洗い、葉が生えている上の方から皮ごとすりおろしてください。

皮は栄養があるので捨ててしまうのはもったいないです。皮ごと食べて、栄養価が高いままいただきましょう。

スポンサードリンク

山わさびのオススメの食べ方

醤油漬け

山わさびをすりおろしたり、細かく刻んだりして醤油に漬けたものが山わさびの醤油漬けです。山わさび醤油漬けは北海道ではおなじみの食品で、瓶詰めを買うのが一般的です。山わさびの醤油漬けの食べ方は以下の通りです。

  • 食焼いたお肉につけて食べる
  • お刺身を食べる時に一緒に食べる。
  • ホカホカごはんにのせて食べる。バターを一緒にのせてもおいしいです。
  • 細巻きやおにぎりの具に入れる。
  • 冷ややっこにのせる。
  • お茶漬けに入れる。
  • 納豆に入れる。
  • 冷たいおそばやうどんに添えて一緒に食べる。
  • 長いもを小さく切ったものと混ぜて食べる。
  • ドレッシングの材料として入れる。

豚肉炒め

生姜の代わりに山わさびを使って豚肉を炒めます。ツンとした辛味がアクセントになってとても美味しいです。お酒のおつまみにもなります。

材料(2人分)

  • 豚薄切り肉 200g
  • 山わさび 1.5cm
  • しょうゆ 大さじ1/2強
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 ひとつまみ
  • 塩 ひとつまみ
  • サラダ油 小さじ2

作り方

  1. 山わさびをすりおろす。
  2. 豚肉は大きければ食べやすい大きさに切って塩を振る。
  3. 砂糖、酒、みりん、しょうゆ、1を混ぜておく。
  4. フライパンに油を熱し、中火で豚肉を焼く。
  5. 両面に焼き色がついたら3を加えて絡めるようにして水分があらかたなくなるまで炒め、皿に盛って出来上がり。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 山わさびとはアブラナ科セイヨウワサビ属の多年草で色は白っぽいクリーム色をしていて、主に日本では北海道が生産地の野菜です。
  • 辛くない山わさびは、砂糖を加えて擦りおろすこと辛さが増します。
  • 山わさびのオススメの食べ方は、醤油漬けや豚肉炒めです。

山わさびを美味しくいただきましょう!

スポンサードリンク