とんかつってどうしても作りすぎてしまうことが多いですよね。かといって作ったものを全部食べようとすると、カロリーも気になるし・・・。
そんなとんかつが余ってしまった時、余ってしまいそうなときに揚げる前や揚げた後に保存できる方法を知っておくと、とんかつが超ベンリ作り置き食材に大変身するんです!今回の記事ではとんかつを「冷凍」する方法について解説していきますね。
スポンサードリンク
目次
|
|
とんかつは冷凍することができるの?
とんかつは冷凍することができる食品です。とんかつを冷凍保存しておくことによって、とんかつの調理工程「豚肉の筋を切り→塩コショウなどで下処理→小麦粉、卵液、パン粉をつけ→揚げる」という面倒な工程を短縮することができます。
スポンサードリンク
片付けの工程や用意の工程をスキップできる
毎回衣をつける材料を用意したり、揚げ油を用意するのってとても大変ですし、キッチンが汚れてしまうので片付けも面倒になってしまいますよね。あらかじめ冷凍するようにとんかつを作っておけば、面倒な工程を飛ばして美味しいとんかつをいつでも簡単に食べることができるのでオススメなんです!
作り置きのおかずとしても便利
冷凍したとんかつはとてもアレンジが効くので、使いやすい食材といえます。またとんかつが苦手という人は少ないと思いますので、誰でも美味しく食べることが出来るというのがメリットですね!
アレンジを簡単に言うとソースを変えたり、パンで挟んで食べたり、ご飯の上にのせて丼物として食べたりなど様々な方法があります。小さめにカットすればお弁当のおかずとしても入れる事が出来るので忙しい朝にピッタリですね!
保存期間もかなり伸びる
とんかつは常温の場合半日程度、冷蔵の場合約2日程度保存ができますが、冷凍することによって約一か月ほども保存することができます。一か月を過ぎてもいただくことはできますが旨味や風味が落ちてしまうのでなるべく一か月以内に食べるようにしましょう。
スポンサードリンク
とんかつを冷凍してみよう
次はとんかつの冷凍方法を上げた状態と揚げる前の状態(衣までつけた状態)の2パターンで紹介していきたいと思います。
とんかつを揚げた状態で冷凍する
ではまず初めにとんかつを揚げた状態で冷凍する方法について解説していきます。手順は以下の通りになります。
- 揚げたとんかつの粗熱を取る
- 中心部分に熱までしっかり冷めるのを待つ(約20分から30分程度)
- 粗熱が取れたとんかつを一枚ずつラップで包んで金属製のトレイに重ならないように並べて冷凍庫に入れる
- 冷凍されたらフリーザーバッグやタッパーなどの密閉容器に入れて、なるべく空気を抜き再び冷凍庫に入れて保存する
揚げたとんかつは必ず粗熱が中心部までしっかりと取れてから保存するようにしてください。粗熱が取れないうちに冷凍庫に入れてしまうと、中だけが冷凍されずに腐ってしまう可能性がありますので注意しましょう。
金属トレーを使って冷凍することで急速冷凍機能と同じような効果を得ることができます。急速冷凍機能することでできたてのとんかつの味を出来る限り落とさずに冷凍することができるので、解凍した時に美味しいトンカツになります。
とんかつを揚げる前の状態で冷凍する
次はとんかつを揚げる前の状態で冷凍する方法について解説していきます。手順は以下の通りになります。
- とんかつを衣をつけた状態まで調理する
- 一枚ずつラップに包んで、金属製のトレーに重ならないように並べて冷凍庫に入れる
- 解凍冷凍されたらフリーザーバッグやタッパーなどの密閉できる容器に入れてなるべく空気を抜き、ふたたび冷凍庫に入れて保存する
基本的には揚げたとんかつと同じような方法で冷凍を行っていきます。ただ揚げる前のとんかつの場合は解凍した時にドリップという水分が出てしまいやすいので、若干ですがパサパサになりがちです。
スポンサードリンク
とんかつを解凍する方法
トンカツの解凍方法もあげる前の殿方と揚げた後のとんかつの2パターンに分けて説明していきます。
揚げる前のとんかつは冷凍したまま油で揚げる
揚げる前に冷凍したとんかつはラップを外して、冷凍したまま油で揚げます。解凍してしまうとべちゃべちゃになってしまい揚げづらくなってしまうので、絶対に凍ったままで油に入れるようにしましょう。
上手に揚げるポイントは初めは低温(170℃)揚げ、火が通ったら高温(180℃)で揚げることで、衣を焦がすことなく中まで火を通しカリカリとした食感を出すようにあげることができます。
凍ったとんかつを一度にたくさんあげてしまうと油の温度が下がり過ぎてしまいうまくあげることができないので、油に入れる時はなるべく1〜2枚にしましょう。
揚げた後のトンカツの解凍方法
揚げた後のトンカツの解凍方法は調理する前日に冷蔵庫に移しておいて自然解凍させます。時間がないときは電子レンジの解凍機能を使って頂いても構いません。半解凍くらいになったらラップを外してオーブントースターや魚焼きグリル、電子レンジのオーブン機能で焼いていきます。
サクサクの食感にするためにはオイルスプレーでサラダあぶらやオリーブオイルをふき付けてから加熱すると良いでしょう!焼き色が付いてとんかつ全体が温まったら完成です。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- とんかつは冷凍保存ができる食品
- 冷凍保存することで面倒な工程をスキップできたり保存期間が長くなるというメリットがある
- 衣をつけた状態で冷凍する方法と、揚げてから冷凍する方法の2種類ある
- 冷凍したとんかつは凍ったまま揚げよう
- オイルスプレーで衣にオイルを振りかけてからオーブンで焼くとサクサクの食感になる
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク