おにぎりを作る時に活躍するごま塩。賞味期限を気にしたことはありますか?ごまも塩も腐らないイメージなので長く置いている人も多いでのではないでしょうか。
この記事では、ごま塩の賞味期限・消費期限について、かび臭いけど腐るとどうなるかについて書いていきます。ぜひ最後までお読みください。
スポンサードリンク
目次
|
|
ごま塩の賞味期限・消費期限は?
ごま塩の賞味期限はどれくらいなのでしょうか。
賞味期限
賞味期限は食品の風味が保たれる期日になります。賞味期限が過ぎたからといって、すぐに食べられなくなるわけではありませんが美味しさの期限として覚えておきましょう。
ごまも塩も腐りにくいイメージがありますね。けれど湿気を吸ったり、酸化したりと腐るイメージのないごま塩も食品なので劣化するのです。
- ごま塩の賞味期限はメーカーにもよりますが、1年ほどになります。
消費期限
消費期限は弁当や生鮮食品など劣化が早い食品に書いてあります。決められた保管状態で、品質が保持される期限になります。ごま塩は劣化が緩やかなので消費期限の記載はありません。賞味期限を目安になるべく早く食べましょう。
未開封と開封後で変わる?
未開封と開封後では未開封の方が賞味期限まで品質が保持されます。食品に書いてある賞味期限は、未開封の状態で保管した場合の期限です。開封した場合は空気に触れて酸化し、食品の劣化が早まります。
ごま塩を開封したら、蓋をしめて冷蔵庫に保管しましょう。温度を一定に保たれた場所に置いた方が劣化が緩やかになります。
- ごま塩も開封したら酸化がすすみごまが油っぽい匂いになったり、湿気でごまと塩が固まったりという状態になります。
スポンサードリンク
ごまが腐るとどうなる?
ごまは長期保存のできる食品なので、気がつくと賞味期限がすぎていたという場合も多いのではないでしょうか。腐るとどうなるかみていきましょう。
虫
ごまをよくみて動くようであれば、ダニがいる場合があります。ダニは高温多湿を好むので開封したものには入り込む可能性があるのです。
また未開封のものでも、ビニール袋くらいなら破く力があります。未開封だからと安心せず賞味期限がすぎたごま、一度開封したごまはよく中身を確認しましょう。
見た目
ごまは一粒一粒が小さいので、変化に気づきにくいかもしれません。賞味期限をすぎたごまはよくみて見るとカビが生えている場合があります。ごまのまわりにフワッとしたものがついていたらカビなので処分しましょう。
また、ごまと塩がくっついて塊になっている場合があります。臭いをかいで臭くなければ、フライパンでいるとパラパラになります。ただし、あまり油臭いものはフライパンでいっても元には戻りません。
臭い
ごまが入っている袋を開けた時に、カビ臭いような油の腐ったような臭いがした場合ごまは酸化して劣化した状態です。
スポンサードリンク
食べるとどうなる?
賞味期限のすぎたごま塩は、見た目が変わらなければ食べられそうな気もしますね。賞味期限から2ヶ月すぎたごま塩を食べた人をネットで見つけたのでご紹介します。
油臭い味
常温保存で賞味期限から2ヶ月すぎたごま塩の状態
-
ごま塩がくっついて塊になっていた。
-
多少油臭い臭いがした。
多少湿気ていたが味に変わりはなく食べられたそうです。ただ食べ終えて歯磨きをしても、油の嫌な臭いが口の中にずっと残っていたようです。ごまは油を多く含んでいるので、酸化の早い食品だと覚えておきましょう。
お腹を壊す人も
賞味期限のすぎたごまを食べて、お腹を壊した人もいるとの情報もあります。ごま塩を開けた時に食べて大丈な目安は臭いをかいで見るといいでしょう。
臭いをかいで油臭い場合は食べない方がいいでしょう。ごまは小さいので少しなら食べても大丈夫だろうと思うかもしれません、腐ったものを食べるとお腹が痛くなるなどの症状が出る場合があります。少しでもおかしいと思ったら食べないでください。
スポンサードリンク
まとめ
ここまで、ごま塩の賞味期限・消費期限について、かび臭いけど腐るとどうなるかについて書いてきました。
この記事をまとめると
-
ごま塩の賞味期限はメーカーにもよるが、未開封で10ヶ月〜1年になります。
-
ごま塩が腐ると、油の酸化したような臭いやカビが生えるなどの状態になります。
-
腐ったごま塩を食べるとお腹をこわすなどの症状が出るので、食べるのはやめましょう。
ごま塩は腐りにくいイメージがありますね。一度開けると常温でおきっぱなしという場合も、多いのではないでしょうか。ごまは油を多く含む食品なので、開封すると劣化が進み油臭くなります。
開封後はフタをきちんと閉め冷蔵庫に入れて保管しましょう。あまり使わない場合は早めに冷凍した方が、品質が長く維持できます。毎日使うわけではないけれど、あると便利なごま塩。気がついたら腐っていたなんてことのないように早めに使い切りましょう。変な臭いがしたら少量でも食べると具合が悪くなるので、食べるのは控えてくださいね。
スポンサードリンク