(画像引用:東洋水産株式会社)
「マルちゃん」で知られる東洋水産株式会社は1960年頃までは魚肉ソーセージなどの製造・販売を行う、国内の水産物を取り扱う食品会社でした。
その後マルちゃんマークが誕生し、即席麺・麺商品などを取り扱うメーカーとして広く認知され、現在でも「赤いきつねうどん」「緑のたぬきそば」などロングセラー商品を沢山販売おり、ご存知の方が多いのではないでしょうか。
- マルちゃんカレーうどんとは?商品情報を詳しく解説!
- マルちゃんカレーうどんの口コミ評価は?
- マルちゃんカレーうどんのおススメアレンジレシピ3つをご紹介!
スポンサードリンク
目次
|
|
マルちゃんカレーうどんとは
(画像引用:東洋水産株式会社)
マルちゃんカレーうどんは、1966年に新発売されて以来ロングセラー商品として知られています。
過去に販売されていた商品では現在販売されている袋麺タイプのものだけでなく
- カップ麺タイプ
- 袋麺の茹でタイプ
- マルちゃんカレーらーめん
- マルちゃんカレーうどんあま辛
- マルちゃんカレーうどん辛口
などがあったようです。
和風のカレー味
マルちゃんカレーうどんは
スープにとろみがあるため、麺に絡みやすく頂きやすいところも人気の理由です。
2019年にリニューアル
マルちゃんカレーうどんは2019年9月にリニューアル新販売されました。
現在販売されているものは以前の商品と比べて
- コシのある太めのフライ麺
- ポークベースの旨みと隠し味の醤油で味を整えているため、アレンジレシピとの相性が良い
- 飽きのこない従来からの“オーソドックスな味わい”はそのまま残している
などの変化があるようです。
スポンサードリンク
美味しいの不味いの?みんなの口コミは?
ここからはネット上なので多く見られる「マルちゃんカレーうどん」の美味しさ評価を詳しくご紹介していきますので、是非参考にされてくださいね!
良い口コミ
マルちゃんカレーうどんを食べた方の中で、高評価だった方の意見に
- とろみが効いた優しい味わいのカレーうどんなため、簡単に食べたい時には非常に便利
- カレーのスパイス辛さが苦手なので、この商品は食べやすくて美味しい!
- コスパが良い商品!冷蔵庫の余り野菜や卵などと一緒に調理するとインスタント感がなくなる!
などの意見が多く見られました。
イマイチな口コミ
マルちゃんカレーうどんを食べた方の中で、低評価だった方の意見に
- 麺がいまいち、きし麺のように感じる
- 記載通りの水の分量や煮込み時間だと、美味しくない。水は少なめ、煮込み時間は長めが基本!
- カレーのスパイス感がないので、ガラムマサラ・カレー粉などの追い足し調味料必須!
などの意見が多く見られました。
結論は?
高評価・低評価の意見を踏まえて、わかったことは
- 記載時間よりも「しっかりと煮込む」方が美味しいという意見が多かった
- とろみ感を強く出したい場合は、記載の水分量よりも少なく作る
- カレー特有のスパイス感は感じないので、必要な方はスパイス類の追加をすると良い
- 平らな麺なため、麺の好みが分かれやすい
- 多くの方は、野菜・卵などと麺を一緒に煮込んで頂いている
などのことが言えます。
是非皆さんも、お好みの方法を見つけて“マルちゃんカレーうどんを自分好みに”美味しく頂いてくださいね!
スポンサードリンク
おすすめの食べ方・アレンジ方法とは?
ここからはマルちゃんカレーうどんを使ったおススメ!アレンジレシピを3つご紹介していきます。
どのアレンジも簡単にできるものばかりなので、是非お試しくださいね!
チーズを加えてチーズカレーに
- ピザチーズ
- 溶けるスライスチーズ
- 粉チーズ
などお好みのチーズを使用できます。
麺の茹で具合によっては、リゾットのようにうどんを楽しむこともできます。簡単に味変できるので是非お試しくださいね。
ベーコン炒めを乗せちゃう!
- キャベツ
- 玉ねぎ
- にんじん
などのお好みの野菜を使用することで、ボリュームを出すことも可能です。
ベーコン炒めには是非
ひき肉を加えてもGOOD
挽き肉炒めは
- じゃがいも
- ニラ
- 玉ねぎ
などを追加しても相性抜群です。食べ応えのある挽き肉カレーうどんは、ガッツリ食べたい時におススメです。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- マルちゃんカレーうどんはマイルドでコクのある和風ベースのカレーうどんで、ポークエキスの旨みと醤油の隠し味が美味しさが特徴的。また、スープにとろみがあるため、麺に絡みやすく頂きやすい。
- マルちゃんカレーうどんは1966年に新発売されて以来ロングセラー商品で、2019年9月にリニューアル新販売された
- ネット上での意見では①しっかりと煮込む方が美味しい②とろみ感を強く出したい時は、水少なめで作る③必要な方はスパイス類を追加④平らな麺で、麺の好みがある⑤野菜・卵などと麺を一緒に煮込んでアレンジするなどが多い
スポンサードリンク