「黄色い看板」に「ひげのおじさん」がトレードマークのビアードパパのシュークリーム。お店の側を通ると焼かれたシュー生地の良い香りで、つい立ち寄りたくなりますよね。いい匂いにつられてつい買いすぎてしまって、当日中に食べるように言われたけれどどうしても食べきれない・・・なんて経験はありませんか?
この記事では、ビアードパパのシュークリームを当日に食べきれなくても、最後まで美味しく食べる方法をご紹介します。
さらに、ビアードパパのこだわりも一緒に紹介していきますので、この記事を最後まで読んでいただければ、ビアードパパのシュークリームがもっとおいしく感じること間違いなしです!
スポンサードリンク
目次
|
|
ビアードパパってそもそもなに?
手作りシュークリーム専門店
ビアードパパは、生地もクリームもお店で手作りにこだわっている、シュークリーム専門チェーンです。お店に行くとまず驚くのが、ガラス張りのお店の奥で、生地を店舗のオーブンで焼いている作業や、注文を受けてから一つ一つ丁寧にクリームを詰めていく作業が見られるところ!レジで商品を待つ間もとてもワクワクすますよね。このように、ビアードパパでは店舗で手作りするこだわりで、「いつも出来立て」のおいしさを実現しているのです。
さらにビアードパパは厳選した素材こだわって、生地もクリームも素材に合わせたオリジナルレシピで丁寧につくられているから、外はサクサク、香りがよく口当たりの良いクリームがたっぷりで、とってもおいしいのです!
日本だけじゃなく海外でも人気
ビアードパパのシュークリームは、1999年4月に福岡県糟屋郡に一号店をオープンしてから、日本の各地だけではなく、ヨーロッパ、中東、東南アジアなど世界各国にも展開している、世界的に大人気なシュークリームなのです!そして、国内外問わず、どこのお店でも一貫して手作りし、「出来立て」にこだわる徹底ぶりで、世界共通でだれからも愛されるシュークリームとなっているのです。
スポンサードリンク
ビアードパパのシュークリームのこだわり
パイシュー生地のこだわり
ビアードパパのシュー生地は、バターを粉とすり合わせて作る世界で一つしかない「独自の練りこみ型」です。
アップルパイやミルフィーユの生地のような一般的な「折り込み型」で作った生地との違いは、食べやすさです。練りこみ型で作られた生地はサクサクの食感ながら、ボロボロにならず食べやすくなるそう。また、オリジナルレシピをもとに、温度と湿度にも細心の注意を払って焼くことで、表面はサクッと、中はもちもちの食感を生み出しています。
カスタードクリームのこだわり
厳選された国産の卵と牛乳でつくるクリームは、ビアードパパのおいしさへのこだわりがギュッと詰まっています。
とろける口当たりの良いクリームの秘密は、手作業で行う工程です。卵にたっぷりと空気を含ませることで、プルップルのクリームが出来上がるのです。各店舗で大量のクリームを手作業で作るのは大変とのことですが、おいしさへの本気の追求を感じますね。
バニラビーンズのこだわり
ビアードパパのシュークリームを食べていたら、クリームに黒い粒が入っていたことはありませんか?それが、バニラビーンズです。バニラビーンズ自体には甘味はないですが、あの上品で甘い香りをつけるためにとても重要な材料です。バニラビーンズにも様々な原産地のものがありますが、ビアードパパでは「黒いダイヤ」とも呼ばれる、最高級のマダガスカル産バニラビーンズをたっぷり使用しています。品質も香りも最高級ですので、パティシエからも人気が高く、現在とても品薄なのですが、ビアードパパでは値段が高騰していても「マダガスカル産のみ使用する」ことにこだわり続けているそうですよ。
スポンサードリンク
ビアードパパのシュークリームの保存方法
基本はその日までに!
シュークリームは、パリッと焼かれた生地に、たっぷりのクリームが挟まった、出来立ての状態が一番おいしいお菓子です。時間が経つと、生地がクリームの水分を吸ってシナシナの食感になってしまうので、できれば購入してすぐ食べるのがおすすめです。
でも、ビアードパパのシュークリームは種類も豊富で、ついついたくさん買いすぎてしまった・・・なんてこともありますよね。そんな時にビアードパパのシュークリームを保存する方法を考えてみました。
冷凍保存もできる
その日のうちに食べきれないときはぜひ、冷凍保存をしてみてください。冷凍保存するとたいていの冷凍できるお菓子やパンは、冷凍してから1か月ほど持ちますが、私の経験からすると、美味しくいただくならば2週間くらいで食べきるのがおすすめです。長く冷凍しすぎると風味が落ちてしまうからです。
また、食べきれないときに一番避けていただきたいのは、常温や冷蔵庫で長時間放置すること!これは先ほどもお伝えしました通り、せっかくの出来立てのおいしさを台無しにしてしまうので、「食べきれないときは冷凍する」と覚えておいてくださいね。
また、冷凍したシュークリームを半解凍状態で食べると、「シューアイス」のような食感になって、これがまた美味しいので、おすすめです。
スポンサードリンク
冷凍保存方法
シュークリームを冷凍するときは、一つ一つ空気が入らないように、つぶさない程度にピッタリとラップをし、チャック付きのポリ袋に入れて、他の食べ物からの匂い移りを防止して冷凍します。さらに、クリームから水分が出る前に急速冷凍できると、より美味しい状態で冷凍できます。
ご家庭の冷凍庫に瞬間冷凍機能などがついていたら、ぜひ瞬間冷凍庫で冷凍してみてください。もしもない場合は、金属のパットの上において冷凍することで、急速冷凍と近い状態で冷凍が可能です。
まとめ
いかがでしたか?ビアードパパのシュークリームは専門店ならではのこだわりが詰まっていて、本当に美味しいですよね。
たくさん買ってしまって食べきれなくても、冷凍保存できるので、長く楽しめるのは嬉しいですよね。もしも食べきれないときは、ぜひ、「冷凍」保存をお試しください!
スポンサードリンク