舞茸で食あたりは起こる?生で食べると危険って本当?対処法は?

舞茸は非常に独特な香りを持っていて、きのこ好きの間では人気の高い種類のひとつですよね。煮物にも使えますし炊き込みご飯などに入れてもしっかりと存在感を出してくれる舞茸は非常に使いやすい食材のひとつでもあります。

そんな舞茸ですが生のまま食べてしまうと危険、食当たりになるという噂って聞いたことはありませんか?確かに舞茸のようなきのこを生で食べるのはとても危険で、体に悪影響が出てしまうと言われています。

今回の記事では舞茸とはどのような食材なのか、舞茸を生で食べるとどのような症状が生じる可能性があるのかについて解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

舞茸ってどんな食材?

学名 Grifola frondosa
分類 サルノコシカケ科マイタケ属
別名 クロブサ、クロフ
英語名 hen of the woods
おいしい時期 10月〜11月

まいたけの原産地は不詳とされていますが、アメリカやアジア・ヨーロッパなど広い地域において昔から食べられてきました。日本でも自生していて、平安時代にはたべられていたのではないかと言われています。

シャキシャキした食感で、特有の香りとほのかな苦味が特徴です。カサの部分が平たく、通常は茶色ですが中には白い品種のまいたけもあります。

スポンサードリンク

舞茸の栄養と効果

栄養

舞茸にはビタミンB1やビタミンB2、そして食物繊維に有効成分のグルカンが含まれています。

  • ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
  • ビタミンB2:ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。
  • ナイアシン:ナイアシンは、糖代謝、脂質代謝の補酵素としての働きで、エネルギー生成のサポートします。ナイアシン一つで複数の代謝工程をサポートするのが大きな特徴です。他にも肝臓におけるアルコール代謝の二日酔いの原因になるアセトアルデヒドの分解を助けます。
  • 食物繊維:食物繊維は、植物の細胞壁を構成する、人間の消化酵素では消化できない成分とされています。食物繊維は、植物しか作り出すことしか出来ず、水に溶けるか溶けないかで種類が分かれます。人間の腸内環境を整える免疫力改善等の働きがあります。

効果・効能

舞茸に含まれる疲れを回復させるビタミンB1と、美容ビタミンの異名をもつビタミンB2のダブルの効果で、疲れにくく健康な肌を維持することができます。

効果効能

疲労回復効果

皮膚・粘膜の保護

整腸作用

便秘予防

スポンサードリンク

まいたけは生で食べられない!

舞茸を含めたキノコ類は基本的には生で食べることができません(ごく一部のキノコを除く) 様々な場所で生で食べると危険だと言われていますが、いったいどんな症状が現れるのでしょうか。ここでは、舞茸を生焼けで食べたときに起こる症状を紹介していきます。

喉がイガイガする

舞茸を生焼けで食べると口の中や喉がイガイガすることがあります。これは、舞茸に含まれるプロテアーゼという酵素が原因です。プロテアーゼは体内のたんぱく質を分解する働きがあります。そのため、粘膜が荒れて喉がイガイガしてしまうのです。

吐き気がする

舞茸は湿気の多い環境で栽培されています。そのため、細菌や食中毒菌が付着しやすいという特徴があります。この細菌や食中毒菌を死滅させるために、加熱調理が必要なのです。また、舞茸はシアン化合物という有害物質を含んでいます。

ドラマや映画などで青酸カリや青酸ソーダという名前を聞いたことはありませんか?シアン化合物はそれらの有害物質の仲間です。そのシアン化合物の影響で、舞茸を生で食べると食中毒を引き起こし、吐き気を感じるのです。ただ、舞茸に含まれているシアン化合物は微量なので、加熱調理すれば問題ありません。

胃もたれがする

生の舞茸を食べると食中毒になり、腹痛や下痢を引き起こす場合があります。さらに、舞茸はアレルギーが発症する可能性が全くない食品ではありません。アレルギーにより、胃痛・嘔吐・発熱などの症状がでる場合もあります。

また、しっかり火を通した舞茸でも食べすぎには気をつけましょう。舞茸は食物繊維が豊富なきのこです。食べすぎると腸が刺激され、お腹を壊す可能性があります。

スポンサードリンク

食中毒かなと思ったら

下痢・腹痛

下痢・腹痛

舞茸を生で食べてしまっても大きな症状が出てくることは稀です。ですが万が一に備えて食べた後はしっかり体の様子を観察しましょう吐き気や下痢がひどくなってきたらすぐに医療機関を受診するようにしてください。

食中毒かな?と思ったら
「食中毒かな」と思ったら、脱水症状を起こさないように水分補給をすること、吐き気や嘔吐がある場合は吐きやすいように横向きに寝かせることが大事。仰向けではなく横向きに寝かせるのは、吐いたものがのどに詰まるのを防ぐためです。特に、乳幼児や高齢者の場合、吐いたものが口の中にあれば、薄いビニール手袋などをしてかきだしてあげましょう。

 

下痢が続いた場合、下痢止めの薬を飲みたくなるかもしれませんが、自己判断で市販薬を使うのはおすすめできません。食中毒の原因である細菌やウイルスが体外に出るのを邪魔し、症状を悪化させてしまうことがあるからです。同様に、市販の解熱鎮痛剤なども使わないほうがいいでしょう。

 

ただし、下痢が1日10回も続く、血便がある、あるいは、激しい嘔吐や呼吸困難、意識障害などの重い症状がみられる場合は、医療機関を受診してください。※全日本病院協会HPより

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • 舞茸は平安時代ごろから食べられていたとても使いやすいきのこ
  • 生で食べると様々な悪影響をきたす可能性がある
  • 吐き気や胃もたれがひどくなりそうであれば自己判断をせずに医療機関を受診するようにしよう

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク