お餅を食べる時は、しょうゆ派?あんこ派?きなこ派?どの味がお好みですか?どの味も美味しくて迷ってしまいますね。しかし。餅は一度に何個も食べてしまうのは非常に危険な食べ物でもあります。
この記事では、きな粉餅の食べすぎは太るのか?カロリーや1日何個までが目安なのか書いていきます。ぜひ最後までお読みください。
スポンサードリンク
目次
|
|
きな粉餅とはどんな食べ物?
きな粉餅はどんな食べ物なのか、詳しくみていきましょう。
どんな味?
きな粉餅は、その名の通り餅にきな粉をつけたものになります。きな粉に砂糖を混ぜて餅につけて食べるのです。甘いきな粉餅は子どもからお年寄りまで、人気の味ですね。大人向けにはきな粉をまぶしてから黒蜜をかけても、違った味わいになります。
作り方は?
きな粉餅は、餅を焼く手間もいらずレンジで作ることができます。作り方をご紹介しますね。
<材料>丸餅2個・きな粉大2・砂糖大1・水少々
<作り方>
- 耐熱皿に餅をのせ水がかぶるくらい入れる
- 電子レンジでラップをしないで、2分ほど加熱します
- バッドにきな粉と砂糖をまぜ合わせておきます
- 2の餅を熱いうちに、3に入れまぶします(クックパッドより引用)
電子レンジは機種により加熱が違うので、様子をみながら加熱してくださいね。
スポンサードリンク
きな粉餅に含まれる栄養・効果
きな粉餅にはどんな栄養素が含まれているのでしょうか
栄養成分
餅はもち米を蒸してつぶし、杵でついた食材です。餅には炭水化物・脂質が多く入っています。
きな粉は、大豆を入ってつぶし粉状にしたものです。大豆製品になるので、栄養的には大豆とほぼ同じになります。きな粉にふくまれる栄養素としてはイソフラボン、大豆タンパク質、大豆ペプチド、食物繊維、カルシウム、マグネシウム、鉄などが含まれます。
効能
きな粉餅の効能には下記のようなものがあります。
<便通を整える>きな粉には食物繊維が含まれています。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が含まれているのでバランスがよく便秘解消に役立ちます。
<骨を健やかに保つ>きな粉にはカルシウムが入っています。カルシウムは骨や歯を作るのに欠かせない栄養素です。またイソフラボンも、閉経後の女性が発症しやすい骨粗鬆症を防ぐのに重要な栄養素になります。
<貧血予防>きな粉には鉄分が入っています。鉄分は血を作るのに欠かせない栄養素なので、貧血気味の方や血の巡りが悪い方は積極的に取りたい栄養素ですね。
<元気チャージ>餅に含まれる炭水化物は、体を動かすのに欠かせない栄養素になります。炭水化物をとり体を動かすことで、体内の熱量があがり体温維持に役立ちます。
スポンサードリンク
きな粉餅のカロリー・糖質
きな粉餅のカロリーや糖質はどれくらいなのでしょうか。餅の大きさや。きな粉に入れる砂糖の量によりカロリーや糖質は変わってきますが
餅は糖質量が高いので、糖質が気になる人は玄米餅にすると糖質が抑えられます。また1日の糖質の摂取量の目安は、20〜40gになるのできな粉餅1個食べると1日の糖質量になってしまいます。正月に餅を食べる機会には、食べ過ぎに十分に注意しましょう。
スポンサードリンク
きな粉餅の食べすぎは太る?体に悪い?
きな粉餅は糖質量が高いため太りやすい食べ物です。昔は「食が細く大きくならない子には餅を食わせろ」といわれていたくらい、餅は体を大きくする食べ物でもあります。
餅は腹持ちがよく消化に時間がかかるので、1個食べると満腹状態が続きます。つい何かをちょこちょこ食べてしまう癖のある人には、餅を食べて満腹状態にしておくのもいいかもしれませんね。
スポンサードリンク
きな粉餅はダイエット中に食べてもいい?
きな粉餅はダイエットには、まったく向いていない食材です。どうしても食べたい場合は、餅の量を減らすか玄米餅にするなどで対応し、他の食事で1日のカロリーや糖質を調整するようにしましょう。
スポンサードリンク
きな粉餅の1日の摂取量目安
スポンサードリンク
まとめ
ここまで、きな粉餅の食べすぎは太るのか?カロリーや1日何個までが目安なのか書いてきました。
この記事をまとめると
-
きな粉餅の食べすぎは、太ります。1日にI個にしておきましょう。
-
きな粉餅のカロリーは142cal、糖質は38gになるので、きな粉餅を食べた日は他の食事の糖質量に気をつけましょう。
きな粉餅は、腹持ちもよくほどよい甘さともっちりした食感で、つい2個3個と食べてしまいそうになります。しかし、糖質量が1日の糖質摂取量とほぼ同じなので食べ過ぎには十分に注意しましょう。
また、餅はよく噛まないと喉につっかえてしまいます。子どもやお年寄りが餅を食べる時は、小さく切り飲みこむまでそばを離れないようにしてくださいね。この記事があなたのお役に立てれば嬉しいです。
スポンサードリンク