1日で終わる自由研究|自由研究のまとめ方、 小学生低学年の場合~こうやって見やすく仕上げよう

初めての自由研究!親もサポートしてまとめよう

0521024

さぁ夏休み!早起きしてラジオ体操に行き、学校のプールに行って…ドリル系の宿題も夏休みに入った勢い!?で案外早めに終わらせてしまえることも!

スポンサードリンク

しかし、たいてい“何にしよう…”と頭の片隅にずっとありながらも、残るのは読書感想文と自由研究。このふたつ、私が子供の頃も悩みの種でした。今では一家に数台のパソコン、テレビのアナログ放送も終了し、携帯電話どころか一人一台スマホ端末を持ち歩く生活になるなんて、思ってもいませんでしたが、読書感想文と自由研究がそのまま残ってるとも思いませんでした。。。

話を戻して、自由研究はある意味“なんでも良い”だけに、逆に何をするか決めるまでが本当に大変だと思います。特に、1年生は初めての自由研究ですね。最近の自由研究、親が関わることはOKのようです。…と言っても、親がするということではなく、親子で協力して取り組むという意味です。

学校の先生も、親との関わりをポイントのひとつとしています。特に1年生は、興味を持って自分で進んで調べたりしても、まとめることはまだ不慣れです。一生懸命調べたことを、きれいにまとめて形に残すために、ここは親のサポートが必要なところですね。

必ず書くことは?

0521025

何を調べた場合でも、基本的にはまとめ方の構成は同じです。

スポンサードリンク

①テーマ、又は題名

「○○について」「○○の研究」「○○はどうして△△なのか」など、分かりやすく。

②これをテーマにした理由

「○○に興味があったから」「○○が不思議だったから」など、本人の素直な想いをシンプル言葉で。くれぐれも『小一でこんな難しいことに興味持つ?』と思われるような、あきらかに小一が思い浮かばないようなテーマはNG。

③調べたり研究したりした内容

できるだけ詳しく、事実をそのまま書きます。写真を貼るとぐっと見栄えがします。

④研究を通して分かったこと、結果。

知ったことをそのまま書きます。

⑤感想を少し

最後まで目を通した時に④の結果で終わるよりも、感想が一言でも書いてあると親しみが沸きくものです。『頑張ったねー』という気分になります!「○○を調べて楽しかった」「○○をするのは大変だった」「今度は△△も知りたい」などという、簡単な言葉でOKです。

スポンサードリンク

 

何にまとめる?

0521026

模造紙1枚にまとめるのが、一番見栄えがします。広い場所をとって掲示してもらえ、「研究した感」もあるので、本人はちょっと得意になります。しかし、模造紙のような大きな紙にバランス良く書くのは、普段しませんので大人でも難しいです。

実際に書くのはもちろん本人ですが、親がだいたいの配分を考え、どこに何を書くなどの位置を決めてあげた方がいいと思います。また、ひたすら文字が埋め尽くされているだけでは、読む気がしなくなりますから、写真を貼ったり、図を入れて説明したりすることをおすすめします。最初のタイトルだけは、太くて濃い色のペンで大きくしっかりと書きましょう。この時、先が四角い太いマジックはきれいな字が書きにくいので、先が丸いマジックを使う方がいいですよ。

模造紙でない場合には、スケッチブック型のものがおすすめです。絵を描きやすいですし、ページをめくるごとにワクワク感があるレポートに仕上がります。また、持ち運びや収納にも困らないのもいいですね。

スポンサードリンク

まとめ方の実例

0521028

模造紙にいきなり文字を書き込んでいくのは大変です。細かく「まとめシート」に分けて書いた者を貼っていくという方法があります。この「まとめシート」は、サイトからダウンロードして印刷できます。

◎自由研究用まとめシート→http://kids.nifty.com/kenkyu/sheet/模造紙以外のまとめ方もいろいろ紹介されているサイトです。

◎自由研究のまとめ方→https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/summary/index.html

スポンサードリンク

1日で終わる自由研究シリーズ!中学生編の人気記事

1日で終わる自由研究|自由研究のまとめ方、 中学生の場合~見やすく、分かりやすく仕上げるコツ

1日で終わる自由研究|中学生の自由研究、 テーマに迷ったらこれ!社会科の場合

1日で終わる自由研究|中学生の自由研究、簡単でおすすめ実験は?

1日で終わる自由研究シリーズ!小学生低学年編の人気記事

1日で終わる自由研究|ペットボトル工作、小学校低学年向けのおすすめは?

1日で終わる自由研究|夏休みの自由研究、小学生低学年向けのおすすめは?

1日で終わる自由研究|自由研究のまとめ方、 小学生低学年の場合~こうやって見やすく仕上げよう

1日で終わる自由研究シリーズ!小学生高学年編の人気記事

1日で終わる自由研究|自由研究のまとめ方、 小学生中・高学年生の場合~こうやって見やすく仕上げよう

1日で終わる自由研究|小学生高学年向けのおすすめは?

1日で終わる自由研究|ペットボトル工作、 小学生高学年向けのおすすめは?

 

まとめ

0521027

低学年では、夏休みの自由研究は、親子で一緒に取り組んですることを学校も期待しています。外出や材料の購入だけにつきあうのではなく、まとめ方でも良きアドバイスをしてあげてくださいね。

 

スポンサードリンク