梅雨の季節になると出回り始める「梅」。ジャムやシロップ・梅酒など、家庭で生の梅から加工する方も多いのではないでしょうか?その中でも今回着目したのは、「梅酒のカクテルレシピ」です。
意外なものと組み合わせることで、とっても美味しい梅酒ドリンクを作ることができます!それでは、
- 梅酒×カルピス
- 梅酒×ジンジャーエール
- 梅酒×オレンジジュース
スポンサードリンク
|
|
梅酒を使ったカクテルって?
「カクテル」と呼ばれるものには、カンパリソーダ・ミモザ・ベリーニなど何百種類もの組み合わせがありますが、その中で「梅酒を使ったカクテル」はあまり聞いたことがないですよね。
梅酒とジュースでできるカクテル
梅酒を使って作るカクテルは、 ジュースと組み合わせることで完成 します◎ どこでも買えるジュースなので気軽に試すことができますよ。
また、普段お酒は強くないからそこまで飲まない…という方にもオススメです。ジュースの割合を多くすることで飲みやすくなるので、 自分好みのアルコールの濃さに調整できます ◎
スポンサードリンク
梅酒カクテルのおすすめレシピ
梅酒は漬けてから早くて半年ほどで完成します。1年経つとしっかり梅からエキスが抽出されるので、できれば1年は待ちたいところ。待ちに待った梅酒が完成したら、他の食材と合わせることで、ちょっと変わった飲み物にアレンジできます。
それでは早速、「カルピス」「ジンジャーエール」「オレンジジュース」それぞれと梅酒のコラボドリンクをご紹介します!
梅酒×カルピス
まず1つ目は「梅酒×カルピス」のカクテル。カルピスは乳酸菌飲料ですが、それと梅酒って合うの?と思いますよね。カルピスには砂糖が含まれているので、甘党さんにオススメの梅酒カクテルです。では早速、必要な材料と作り方を見てみましょう。
- カルピス…100cc
- 梅酒………15cc
- 氷…………4こ
→すべての材料をグラスに入れ、よく混ぜたら完成◎
梅酒の量はお好みで調整してみてくださいね。お酒が強い方は、より多い分量で作ってみましょう。気になるお味ですが、まろやかで口当たりが良く、爽やかな味わいになります◎
スポンサードリンク
梅酒×ジンジャエール
あまり甘党ではない方にオススメなのが「梅酒×ジンジャーエール」のカクテルです。ジンジャーエールは、ビールと合わせてシャンディガフ、ウイスキーと合わせてハイボールなど、他にも色々なお酒と組み合わせて使われています。
- ジンジャーエール…60cc
- 梅酒………60cc
- 氷…………4こ
→すべての材料をグラスに入れ、よく混ぜたら完成◎
割合としては1:1がオススメです。よりお酒感を出したい場合は、梅酒の量を増やしましょう。梅酒の甘みとジンジャーエールの辛味が混ざり合い、バランスの良い味わいです◎
ジンジャーエールにも甘口・辛口の種類がありますので、自分好みのジンジャーエールで試してみてくださいね。
スポンサードリンク
梅酒×オレンジジュース
甘くてジュース感の強いお酒がお好きな方には「梅酒×オレンジジュース」がオススメですよ。オレンジジュースを使ったお酒はミモザが有名ですね。ミモザは、「オレンジジュース×シャンパン」の組み合わせですが、梅酒と組み合わせてもよく合うのです。
- オレンジジュース…100cc
- 梅酒………30cc
- 氷…………4こ
→すべての材料をグラスに入れ、よく混ぜたら完成◎
オレンジジュースは市販のものでも、家庭で絞った生絞りオレンジジュースでもどちらでもOKです。個人的には、生絞りの方がオレンジのつぶつぶ感が出るのでオススメです◎
フレッシュなオレンジを使って自分だけの梅酒カクテルを作ってみましょう。
スポンサードリンク
まとめ
「梅酒のおすすめカクテルレシピ」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- 甘党さんにオススメの梅酒カクテル▶︎ 「梅酒×カルピス」「梅酒×オレンジジュース」
- 辛党さんにオススメの梅酒カクテル▶︎ 「梅酒×ジンジャーエール」
どれもまろやか・爽やか、それぞれの美味しさがあるので、是非おうち時間を楽しむためにも家庭でオリジナルカクテルを作ってみてくださいね♩おうちでの晩酌の時間が楽しみになりますよ。
スポンサードリンク