寒さが深まるにつれ、見かける機会が多くなり身近な野菜になる「かぶ」。お家時間が長くなる最近では、つい家族ではまっちゃう「あつまれどうぶつの森」のゲーム内などで日常世界に限らずカブの重要性に翻弄されている方も多いのでは?
今回はゲーム内のカブではなく実際のかぶってどんなものなの?部位ごとの画像と解説付きで、かぶについて詳しくなりましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
カブの部位を5つを画像入りで紹介
かぶは、アブラナの一種で、青梗菜や白菜、キャベツなどの仲間になります。日本では古くから親しまれてきた野菜で春の七草のひとつでもあります。赤かぶ、白かぶ、大きいものから小さなものまでいろいろな品種があり、根だけではなく品種によっては葉も食べられるものもあります。
今回はカブの部位を画像付きで以下の5つに分けて解説していきます
- 葉っぱ
- 茎
- 皮
- 根
- 花
それでは一つずつ解説を見ていきましょう。
スポンサードリンク
葉っぱ
かぶはアブラナ科の1つの野菜で、主に根・茎・葉の部分を食べる事ができます。その中でも特に葉の部分は栄養豊富で、根の約4倍もののビタミンCを含んでいます。この量はほうれん草に含まれる約2倍の量に相当するといわれています。葉にはそれだけでなく、β-カロテン・鉄分・葉酸・ビタミンEなども豊富に含まれています。
緑黄色野菜に多く含まれているβ-カロテンだけでなく、抗酸化作用の強いビタミンEや妊婦や子供の成長に欠かせない鉄分や葉酸も含まれているので老若男女問わず積極的に食べてもらいたい栄養素です。
- ビタミンC
- β-カロテン
- 鉄分
- 葉酸
- ビタミンEなど
茎
皆さんがかぶの部分でよく食べている丸い部分(白色や赤色の部分)の半分くらいは厳密に言うと「胚軸」(はいじく)と呼ばれる部分に当たり、茎の一部になります。
そのため茎に該当する部分は、葉の下にある長く伸びた部分~丸みのある部分の半分程度くらいまでとなります。茎に含まれる栄養は、長く伸びた部分には葉にも含まれる要素が、丸みのある部分には根に含まれる要素が多く含まれており、葉と根の栄養素を余すことなく摂る事ができるといえます。
- ビタミンC
- 分解酵素アミラーゼ(ジアスターゼ)
- 食物繊維
- β-カロテン
- ビタミンEなど
スポンサードリンク
皮
ほとんどの人が調理の際に皮を剥いているのではないでしょうか。大きなかぶの皮は硬いことが多いので剥いた方が食べやすくなりますが、子かぶの場合は皮を剥かずに食べる方が良いですよ。皮にも捨てるのにはもったいないくらいに栄養素があるからです。
大きなかぶの皮剥きをした後も、皮だけで別に炒めものなどの調理をすれば美味しく頂けるのでぜひ、かぶは丸ごと食べましょうね。また、赤かぶの皮に含まれているアントシアニンは抗酸化物質ポリフェノールの一種で眼精疲労や視力の向上作用、活性酸素の生成を抑制し血液をきれいにする作用があるとされています。
- 食物繊維
- 消化酵素アミラーゼ
- アントシアニン(主に赤かぶに含まれている)など
根
主に根の部分だと思われている丸みのある部分(白色や赤色の部分)は、茎の部分が含まれているとお伝えしました。かぶの根は、丸みの下に伸びている部分とされています。
その為、かぶの根っこは全体のバランスから考えると凄く小さいのです。根菜の仲間なので根が主と思われがちですが厳密には違うとは驚きですね。ちなみに、良く似た大根は白い部分が根の部分と言われています。
- ビタミンC
- 分解酵素アミラーゼ(ジアスターゼ)
- 食物繊維など
花
かぶにも花が咲くとご存知でしたか?かぶはアブラナ科なので、菜の花が咲きます。菜の花とはアブラナ科に属する花の総称なので、かぶの花も菜の花と言えます。
もちろん、花の部分も食用の菜の花と同じように食べることができます。花が開花してしまうと独特の苦味が増しますので、食べる時はできるだけ蕾の時にするのがベターでしょう。
スポンサードリンク
かぶの花の花言葉は2つある
ここからは先ほどご紹介したかぶの菜の花の花言葉について詳しくみていきます。花言葉は、季節感を感じられるだけでなくちょっとしたメッセージやお手紙・会話にも使うことができ、知っていると便利です。また誕生花に含まれる花言葉から占いに使われたりもしているので楽しいですよ。老若男女問わず話題にできること間違いなしですよ。
慈愛
4月1日の誕生花とも言われているかぶの花には「慈愛」の花言葉がつけられています。慈愛とは、親が子を慈しみ可愛がるような深い愛情という意味で、下の者や弱い者に恵みや心をかけ優しく労わり大切にする事柄や心を指します。
かぶは痩せた土地でも比較的丸々とよく育つことや、短期間で手軽に収穫できること、かぶの茎部分には消化酵素のアミラーゼも多く含まれており胃腸にも優しいことなどからも、かぶの恵みや優しさといった側面はあると言えそうですね。
スポンサードリンク
晴れ晴れと
慈愛ともう1つの花言葉に晴れ晴れとという言葉があります。空がすっきりと晴れているように少しもわだかまりなどがなく、さっぱりとした気持ちを表す際によく使われていますよね。
太陽に向かって空高く咲くかぶの菜の花の生命力には1つの迷いも感じられなさそうですし、栄養価の高いかぶを食べると体のちょっとした不調や胃腸の調子も整えてくれ心身ともに清清しく感じられそうなこともあり、晴れ晴れとといった側面も感じられそうですね。
まとめ
かぶの部位から、かぶの花言葉まで詳しくみてきました。多くの方は、かぶの茎部分を根の部分と誤解されていたのではないでしょうか?かぶの根と茎の違いを、初めて知った方も多いのではと思います。
また、かぶは花が咲くことや菜の花である事に驚かれた方も多かったのではと思います。家庭菜園されている方には知られていたかもしれませんが、花言葉まで知ると益々親近感が湧きませんか?「あつまれどうぶつの森」のゲームに限らず、ぜひ「かぶ」を丸ごと食べて楽しんでくださいね。
スポンサードリンク
かぶの人気コンテンツをチェックしよう
当サイトのかぶの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
カブ3種類31品種をまとめて紹介!色付き?丸い?長い?春の七草をおいしく食べる
カブの主な栄養成分と期待できる7つの効果・効能!根も葉もそれぞれ栄養たっぷりの野菜
かぶの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?
かぶのおススメレシピ10選|ほっこり優しい冬野菜・かぶを美味しく食べよう!
スポンサードリンク